ついっちゃが

国内あるいは世界の政治、社会問題を取り上げて、個人的な見解とネット上の声を拾って発信しています。

    旧ツイッターのフォロー大歓迎です。

    カテゴリ: 生活

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    https://news.yahoo.co.jp/articles/d6394d92152b0b9a2af945d6d580d75b9e488db6
    5月の生活保護申請11.4%増 厚労省、コロナや物価高が一因
    2023/8/2(水) 10:42配信 共同通信

     
    厚生労働省は2日、5月の生活保護申請は2万2680件で、前年同月と比べ11.4%増えたと発表した。増加は5カ月連続。伸び率が2桁となるのは4カ月連続で、調査が現在の形式となった2012年度以降で初めて。新型コロナウイルス禍や長引く物価高騰が増加の一因とみられる。

    【グラフ】生活保護申請件数の推移 3年連続で増加

     5月から生活保護を受け始めたのは1万9847世帯で、前年同月比16.5%増加した。それ以前から受けている人を含む受給世帯数は164万8101世帯となり、0.5%増だった。

     
    厚労省の担当者は「引き続き動向を注視したい。生活保護が必要な人はためらわず申請してほしい」と話している。


    ブログ管理人より

     日本って海外と違って、コロナ禍と輸入インフレによる物価高騰の前にデフレ25年という不況があったわけで、先日あった最低賃金が平均で1000円台でドヤ顔している場合ではない。現金給付や消費税廃止、社会保険料減免くらいやらないと効果ないだろう。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    https://www.sankei.com/article/20230725-OWJAHKNIRZLIJMGKLA6UOGBPBI/
    中国産冷凍枝豆から大腸菌群検出 1万3000袋回収命令
    2023/7/25 22:24 産経新聞

     
    大阪市は25日、同市北区の食品輸入会社「桜通商」が中国から輸入した中国産冷凍枝豆から大腸菌群が検出されたとして、食品衛生法に基づき同社に1万3千袋の回収を命じたと発表した。現時点で健康被害は確認されていない

     市生活衛生課によると、回収対象の商品名は「
    塩ゆで枝豆(冷凍食品)」で、2年後の6月27日が賞味期限の1袋500グラム入り。14日に中国から輸入され、厚生労働省の大阪検疫所がモニタリング検査をしたところ、大腸菌群の陽性が確認された。

     同商品は大阪、兵庫、京都、広島の
    4府県の卸売業者などに計2080袋販売されており、市は同商品を購入、保管している場合は食べずに市保健所や同社に問い合わせるよう呼び掛けている。


    ブログ管理人より

     食品の管理が杜撰なのだろう。そして、安さに引かれて中国産に手が伸びるのもまた仕方のないこと。全て日本政府の対応の甘さが引き金になっていると思われる。中国との外交って岸田首相になって何回行った?全く記憶にないんだが。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    生活保護


    ブログ管理人より

     増税やら社会保険料増額やら、6月からの電気代値上げなど、国民に負担になることばかり政府がやろうとするので、生活保護申請が増えて当然だ。申請が通る人はいいが、通らない人は軽犯罪で刑務所をセーフティネットとしている高齢者が多い。雨、風しのげて3食付きで介護サービスまであるんだとか。

    1 はな ★ :2023/06/07(水) 12:44:22.59 ID:k3oL9dwP9.net
    生活保護申請6・9%増 4年度、3年連続プラス
    2023/6/7 11:21 産経新聞
    https://www.sankei.com/article/20230607-FUEFFGKTARKRTPPIWGULDZX2CM/

    令和4年度生活保護申請が計24万5686件(速報値)となり、前年度から6・9%増えたことが7日、厚生労働省の統計で分かった。増加は3年連続。新型コロナウイルス禍の長期化や物価高が影響したとみられる。

    厚労省によると、3月の生活保護申請は2万4493件で、前年同月と比べ23・7%増えた。増加は3カ月連続だった。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    https://news.yahoo.co.jp/articles/2b823fe19a0af22cb162d7dc6566236f1d378447
    暴力団幹部「ベンツなんてもう乗らない。トヨタの200万円だよ」ヤクザの高級車離れで“メンツよりもコスパ”の時代へ
    2023/6/5(月) 16:15配信 NEWSポストセブン

     
    暴力団といえば黒塗り高級車を運転手付きで乗っているイメージが根強いが、それも今は昔。「暴力団対策法」(暴対法)や「暴力団排除条例」(暴排条例)が厳しくなったことで、彼らもそのような派手な生活を避け、いわゆる“フツー”の車に乗るようになっているという。豪華な車を乗り回していた時代から、現代の“コスパ”を求める時代の両方を知る現役組員がリアルな車事情について明かした。

    昔は高級ベンツ、今はトヨタ「運転も自分でする」


     暴対法とは、暴力団が行う不当な行為全般を規制する法律で、「みかじめ料の要求」や「示談への介入」などといった行為を禁止したもの。それゆえ、暴力団も「組の名前を出して公に商売ができない」といった事情がある。さらに暴排条例が広がったことなどで、警察の暴力団への締め付けは厳しくなっている。

     神奈川県を拠点としている暴力団員で、組織の相談役・A氏(60代)が、“時代の変遷”を振り返る。

    「俺も昔は1500万円ぐらいするベンツSクラスの最上位グレード なんかに乗っていたけれど、最近はそんな高級車なんて全然乗らなくなりましたね。俺が今乗っている車はトヨタのカローラフィールダーで、新車で200万円ほど。高い車は目立つし、燃費も悪い。今の時代、普段からそんな高級車を乗り回すヤクザなんていませんよ」(A氏)

     運転も自分がしているという。

    「運転も、昔は俺くらいの地位になると、若い衆に運転手をさせていました。今はそんなことはしていない。人員不足ですね」

     暴力団構成員は減少傾向で、かつ高齢化も顕著だ。その中で「若い衆」は貴重な存在だという。雑務を含め他にやるべきことを優先させると、車の運転をさせるためだけに人員を割くことは難しくなっている。

     (略)


    ブログ管理人より

     昔はベンツ、今はトヨタというが、そのトヨタですら将来は暗い。「世界時価総額ランキング」をググってみてくれ。そのリストに既に日本企業は存在しないのだ。半年くらい前まではかろうじてトヨタが50位以内にランクインしていたが、今や52位だ。

     全て自民党による緊縮財政が原因だ。少しは現実を見て政治に関心を持とうぜ。このままだと、ウクライナの次のターゲットは日本となり、多くの国民が犠牲になるぞ!

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 st1-h.com)


    ブログ管理人より

     前日に大雨だと分かっていたんだから、危機管理していなかった乗客にも落ち度があるのではと思う。JRでなく国鉄だったならもっと手厚い対応もできたと思うが、政治で再国営化すべきなんじゃね?

    1 樽悶 ★ :2023/06/03(土) 11:12:44.57ID:UqyaxR8d9
    新幹線の運行中止が決まり、新富士駅で急きょ下車してホテルに向かう中学生ら(2日午後8時21分、静岡県富士市)

    (出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)


     JR東海は、2日午後7時35分、大雨の影響東海道新幹線東京―名古屋駅間の運転中止をホームページで発表した。京都新聞記者が乗り合わせた列車は新富士駅で停車。同駅構内では、駅員に説明を求めて詰め寄る人の姿も見られるなど混乱した。

     記者が乗ったのは午後2時に東京発、新大阪駅行きのぞみ231号。午後2時50分ごろに新富士駅付近で止まった。静岡などで大雨が続いており、「運転再開まで相当な時間がかかる見込み」とのアナウンスが繰り返し流れた。


     5時間近く経過した午後7時40分ごろ、「関東、東海地区の大雨の影響により全列車の運転中止を決定した。明日以降の運行予定は一切決まっていない」とのアナウンスが突然流れ、周囲で「ええっ」との驚きの声が漏れた。

     午後8時10分すぎ、列車は少し移動して新富士駅のホームに停車した。「駅周辺のホテルは満室で、最寄りのコンビニは徒歩10分程度かかる」とのアナウンスが流れる中、乗客の多くがいったん下車した。この先、列車がどうなるのか、車内にいてもいいのかといったアナウンスはなかった。

     駅ホームにいた係員は「列車は回送になるかもしれない。このまま車内にいられるかどうか分からない」と述べ、別の係員は「朝までは車内にはいられない」と話した。

     駅の改札付近は、多くの人で混み合った。新横浜から大阪に向かう途中だという乗客の女性は「きちんと説明せず、ホテルも一杯。車内にいられるかどうかも分からなんておかしいし、野宿しろということか」と怒りをあらわにしていた。

     中学生を引率して東京などへ修学旅行中で、奈良に帰るはずだった教員は「車内でホテルに連絡して何とか予約できて良かった。夜ご飯がまだなので買い出しに行かなければならず、保護者にも連絡しなければならないので大変です」と急ぎ足で改札に向かった。

     午後9時半現在、記者がいる車両には乗客は4分の1ほど。ミネラルウオーターやカロリーメイトが配られたが、アナウンスは何も入っていない。

       ◇


     新富士駅のホームに2日夜停車した新幹線はそのまま「列車ホテル」となり、多くの乗客が車内や駅構内で一夜を明かした。3日午前7時すぎ、雨の規制が解除されたため、速度を落として約16時間ぶりに運転を再開した。グリーン車を除いて自由席となり、当初通り、名古屋、京都、新大阪に停車するという。

    2023/6/2(金) 21:54配信

    https://news.yahoo.co.jp/articles/d03c2e2d55ce973ad1d6cd6bea72c385bc7d0531

    続きはこちら

    このページのトップヘ