ついっちゃが

国内あるいは世界の政治、社会問題を取り上げて、個人的な見解とネット上の声を拾って発信しています。

    旧ツイッターのフォロー大歓迎です。

    タグ:ドケチ国家

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    山本太郎が警鐘「安倍政権はコロナウイルスを政治利用するな」 山本太郎が警鐘「安倍政権はコロナウイルスを政治利用するな」
    …党のふがいなさと同義かもしれない。「安倍政権は『やっている感』を出すエキスパートですからね。新型コロナも政治利用するはずです。たとえば『消費税5%減税…
    (出典:政治(FRIDAY))


    山本 太郎(やまもと たろう、1974年(昭和49年)11月24日 - )は、日本の政治家、元タレント、元俳優。政党「れいわ新選組」代表、前参議院議員(1期)。生活の党と山本太郎となかまたち共同代表兼政策審議会長、自由党共同代表兼政策審議会長などを歴任した。兵庫県宝塚市出身。
    105キロバイト (13,247 語) - 2020年4月4日 (土) 11:16



    (出典 www.nikkansports.com)


    忙しい人のために要約すると

    ▲「基本的にこの国は『ドケチ』なんですよね。今の日本に一番必要なのは、大胆な経済政策。『猶予』や『減免』なんてケチなことは言わずに、『大胆にカネを刷れ』『みんなに配れ』って話なんです」
    ▲真新しい国立競技場の前でそう吠えるのは、れいわ新選組の山本太郎代表(45)だ。昨年4月の結党以来、れいわ新選組は「消費税廃止」を訴えてきた。
    ▲ひょっとして、山本代表の提案は意外と現実的なものだったのか!?
    ▲そこで今、時代の「一歩先」を行く山本代表に次なる具体策を聞いた。
    ▲「もしも私が総理大臣だったら、事業者側、労働者側の両方に『給付』をします。そして、社会保障費を『減免』ではなく『免除』します。緊急事態ですから徴収を止め、積極的に給付です。
    (出典元:FRIDAY)



    ブログ管理人より


    太郎さんは一貫してブレずに消費税廃止を訴えてきました。生活が苦しいのをコロナのせいにされがちですが、安倍政権で2度にわたる消費税増税が今の酷い社会にしたのは言うまでもない。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    政府、全世帯に布製マスク2枚配布へ 政府、全世帯に布製マスク2枚配布へ
    …が続くマスクについて、再来週から順次、全国の世帯に2枚ずつ配布する考えを示しました。 「この布マスクは使い捨てではなく、洗剤を使って洗うことで再利用可…
    (出典:政治(TBS系(JNN)))


    マスクは、エバーマスクの長所である耳掛け部分が一体の構造を受け継いでいる。 ガーゼマスクは、を重ねてミシンで縫い合わせたものだが、近年の衛生意識の高まりおよび花粉症患者のニーズに応え、ガーゼの中間に不織布によるフィルターを挟んだものや、不織布マスク
    28キロバイト (3,767 語) - 2020年3月24日 (火) 17:45



    (出典 cf-images.ap-northeast-1.prod.boltdns.net)


    忙しい人のために要約すると

    ▲安倍総理は、1日に開かれた政府の対策本部で、品薄が続くマスクについて、再来週から順次、全国の世帯に2枚ずつ配布する考えを示しました。
    ▲「この布マスクは使い捨てではなく、洗剤を使って洗うことで再利用可能であることから、急激に拡大しているマスク需要に対応するうえで極めて有効。1住所あたり2枚ずつ配布する」(安倍首相)
    ▲安倍総理は緊急経済対策の一環として、再利用が可能な布製のマスクを、再来週より感染者数が多い地域から順次、全国に5000万あまりある全ての世帯を対象に、2枚ずつ配布する考えを示しました。マスクについて、政府は増産態勢を強化していますが、品薄の解消が喫緊の課題となっていました。
    (出典元:TBS NEWS)



    ブログ管理人より


    1つの住所につき2枚だと?!現金給付が布マスク2枚に代わるとは本当に日本はドケチ国家なんだなとつくづくそう感じます。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    【ドケチ国家】豪雨・台風災害、政府の対応が遅い理由


    3連休、千葉県で災害ボランティア続々始まる。「今はほぼ県内在住者のみ。遠方の方はご遠慮を」 - HuffPost Japan
    台風15号の被害を受け、住宅屋根の破損や断水や停電がいまなお続く千葉県の一部の自治体では、災害ボランティアセンターが続々と開設された。参加に際し、注意すべき ...
    (出典:HuffPost Japan)


    ボランティア > 災害ボランティア 災害ボランティア(さいがいボランティア)とは、主として地震や水害、 火山噴火などの災害発生時および発生後に、被災地において復旧活動や復興活動を行うボランティアを指す。 古くは、1923年(大正12年)9月1日の関東大震災において、当時の東京帝国大学の学生が、上野
    12キロバイト (1,685 語) - 2018年11月18日 (日) 06:07



    (出典 www.news24.jp)


    ブログ管理人より

    れいわ新選組の新事務所開きのときに太郎さんが言われていたことですが、災害ボランティアの話によると、豪雨台風は毎年起こるものなので、一度手厚くしてしまうと次の災害が起きたときも同様に手厚くする必要があるとのことで、地震災害の方が迅速に対応している理由は単純に頻度の高い豪雨や台風に対しては軽く考えているとのことで、政府ドケチな体質に腹が立ちました。

    続きはこちら

    このページのトップヘ