ついっちゃが

国内あるいは世界の政治、社会問題を取り上げて、個人的な見解とネット上の声を拾って発信しています。

    旧ツイッターのフォロー大歓迎です。

    タグ:メルカリ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    三島市の「メルカリ」粗大ごみ販売好評 美品も破格で 半年間でごみ3.5トン削減
     三島市が昨年9月に始めた日本最大級のフリーマーケットアプリ「メルカリ」を活用した粗大ごみ販売が好評だ。約半年間で約400点が売れ、約3.5トンのご…
    (出典:あなたの静岡新聞)

    静岡・三島市がメルカリ出品(後) 背景には深刻なごみ問題 埋め立てごみは年間8000万円かけ県外に /ニュースの現場
     まだまだ使える粗大ごみを格安で販売する三島市。メルカリショップを始めた背景には、ひっ迫したごみ問題がありました。 三島市は「ごみが多い」静岡・三島市廃棄物対…
    (出典:静岡朝日テレビ)

    5000円を500円に値下げも…衝撃価格の掘り出し物 静岡・三島市がメルカリ出品(前) /ニュースの現場
    …る」 使える「粗大ごみ」をメルカリに出品 家庭から出る粗大ごみ。みなさんも年末のお掃除などで出したりしませんか? 三島市では粗大ごみをユニークな方法…
    (出典:静岡朝日テレビ)



    ブログ管理人より

     市廃棄物対策課の担当者は「ある人には不必要な物でも、必要な人がいる。良い物を大切に使おうという意識が広まってくれればうれしい」と語っていたが、そのとおり。まだ使えるのにすぐ捨てる人の多いことよ。物価高なんだし、もっと大事に使おうや。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック




    ブログ管理人より

     こういう人っているよね。ファンでもなんでもないと思う。普通のファンの人まで迷惑をかけてしまったようで心が痛む。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    ブログ管理人より

     まだ十分使える家具などは粗大ごみとして処分せずにメルカリに出品するなどしてお小遣いになりそうなものだけどなあ。しかし、個人ではなく市が堂々と粗大ごみをメルカリに出品したりして問題にならないのかね。

     リサイクルだが、家電リサイクル券を購入して処分するのが当たり前になっているが、捨てるのに結構いい額で取られるのはなんとかならないものか。


    1 蚤の市 ★ :2022/11/06(日) 15:02:03.53 ID:DEF8wdYm9.net
     兵庫県西宮市はフリーマーケットアプリ「メルカリ」で、回収した粗大ごみの中からまだ使用できる家具やレジャー用品を販売する取り組みを始めた。市には粗大ごみの回収依頼が年間12万件以上あり、率先してリユース(再使用)に取り組むことで市民を啓発し、粗大ごみの減量を狙う。

     個人間の売買ができるメルカリに事業者なども出品できるサービス「メルカリShops(ショップス)」を使って販売する。売買が成立すると、価格の1割が手数料として差し引かれる。自治体として粗大ごみを出品するのは、5月に始めた愛知県蒲郡市、新潟県加茂市・田上町消防衛生保育組合に続いて全国で3例目という。

     市は10月24日から販売を始め、ソファやラック、スキー用品、クリスマスツリーなど500~2000円の12点を出品した。購入者は市環境事業部で現品を確認後に引き取る必要があるが、すでにキャビネットや鏡などの購入者が決まり、出だしは好調だ。だが、販売利益は目的の一つに過ぎず、市民にメルカリなどの利用を促し「リユース文化」を根付かせることが真の狙いだという。

     背景には、市が回収する粗大ごみの増加がある。持ち込みなども含めた排出量は年5200トン台で推移しているが、回収件数は2019年度の9万6890件から20年度に11万3126件、21年度に12万7383件と右肩上がりで増えている。新型コロナウイルス禍で起きた断捨離ブームや、20年8月から無料通信アプリ「LINE(ライン)」で手軽に申し込めるようになったことが影響しているとみられる。申し込みが多い時は回収まで1カ月かかり、作業員が土曜日も出勤して対応している。

     経済産業省が公表した16年度の電子商取引に関する市場調査によると、家庭に眠る過去1年間に不用となった製品の推定価値は総額約7・6兆円に上る。市は以前から状態の良いものを展示し無償譲渡しているが、回収には多大な人件費などが必要なため、回収前の段階でリユースを促す必要がある。

     市はメルカリの運営会社などと連携協定を結んだほか、不用品のやり取りが0円からできる地域情報サイト「ジモティー」や、複数のリサイクルショップが買い取り価格を一括査定してくれるオンラインサービス「おいくら」の運営会社とも協定を締結。市政ニュースなどでこれらのサービスを紹介する他、今後、公民館などでメルカリの使い方教室を開催したり、ラインでの粗大ごみ回収申し込みの際にサービスの利用を呼びかけたりすることも検討している。【稲田佳代】

    毎日新聞 2022/11/6 10:00
    https://mainichi.jp/articles/20221102/k00/00m/040/132000c

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    ブログ管理人より

     出品者の文面を見てみると明らかに日本人ではないですね。梱包もいい加減なので桃農家ではないのも間違いなさそう。メルカリがあまりにも無法地帯なんだろうね。


    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    メルカリ株価が急落 リユースのトレファクとAmazonの連携で競争激化懸念か - ねとらぼ
    2019年6月4日の株式市場で、メルカリ(東証マザーズ)が急落し、前日比209円安(-6.67%)の2926円で取引を終えました。値下がり率は東証マザーズで3位でした。 photo ...
    (出典:ねとらぼ)


    株式会社メルカリ(Mercari, Inc.)は、東京都港区に本社を置く日本の企業。 フリマアプリ「メルカリ」のサービスを運営している。2013年に山田進太郎が株式会社コウゾウ(現・株式会社メルカリ)を設立、2016年に初めて黒字化した。 他に、地域コミュニティアプリ「アッテ」、本・CD・DVD専
    31キロバイト (3,945 語) - 2019年6月4日 (火) 10:59



    (出典 wezz-y.com)


    ブログ管理人より

    メルカリって転売屋の巣窟でしかないというイメージがありますが、アマゾンが似たようなサービスを始めたことから、終わったなと感じました。


    1 砂漠のマスカレード ★ :2018/12/23(日) 14:26:46.34 ID:CAP_USER9.net

    個人間で中古品を売買するフリーマーケットアプリ大手のメルカリの株価は右肩下がりで、下落に歯止めがかからない。12月19日には、とうとう2000円を割り込み、1973円の年初来安値をつけた。公開初日比で株価は3分の1に崩落した。

    6月19日、メルカリが東証マザーズに新規上場した。企業価値が10億ドル(約1100億円)を超える「ユニコーン」企業の上場は、投資家から期待を集めた。ユニコーンは、額に一本の角が生えた伝説の生き物。ユニコーン企業とは、投資家からユニコーンのように巨額の利益をもたらす可能性のある企業として注目される。
     
    上場直後に、公募価格(3000円)の2倍に当たる6000円をつけた。時価総額はおよそ8574億円と、大型IPO(新規株式公開)となった。だが、その後、株価は急落。11月1日には、ついに公募価格割れの2891円に。上場時点で寄せられていた投資家の高い期待は、すっかり剥げ落ちてしまった。

    11月26日には、創薬ベンチャーのサンバイオの株価が3営業日続伸し、時価総額はメルカリを抜き、東証マザーズ市場で首位となった。

    メルカリの株価は一段と下がった。上場直後の株式時価総額は8574億円だったが、3割強の水準。5700億円超がけし飛んだことになる。

    何が投資家を失望させたのか。公開価格を下回れば、IPO後に買ったすべての株主が含み損を抱えることになる。IPO後に株価が下がり続ける「上場ゴール」と批判されても仕方がない。株価は、長期的な成長の可能性を織り込んだものだ。売り一色となっているのは、経営者の姿勢の甘さへの裏返しである。

    上場後初めて発表した2018年6月期連結決算の最終損益は、70億円の赤字(その前の期は42億円の赤字)と赤字幅が拡大した。山田進太郎会長兼最高経営責任者(CEO)は「現在は短期的な利益を追う段階ではない」と投資家に理解を求めたが、理解は広がらなかった。売上高は前期比62%増の357億円。営業損益は44億円の赤字(前期は27億円の赤字)だった。

    今後も赤字が拡大し続ける恐れ投資家が危惧したのは、赤字の“原因”だ。

    国内のフリマアプリ事業の利用者は増えたものの、米国での事業拡大に伴う先行投資が重荷となった。米国市場は競争が激しい。取扱高10兆円のイーベイをはじめ、クレイグスリスト、レットゴー、オファーアップ、ポッシュマークなど、メルカリと似たサービスを提供するライバルが多数いる。メルカリは、“その他大勢”でしかない。

    メルカリはシェアを取るためにコストをかけている。国内のメルカリ事業で稼いだ利益を、赤字の米国事業に注ぎ込み続けているのだ。

    https://biz-journal.jp/2018/12/post_26016.html
    2018.12.22


    続きはこちら

    このページのトップヘ