ついっちゃが

国内あるいは世界の政治、社会問題を取り上げて、個人的な見解とネット上の声を拾って発信しています。

    旧ツイッターのフォロー大歓迎です。

    タグ:増税

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック



    ブログ管理人より

     たがや議員と岸田首相のやり取りを見てたけど、笑うしかないわ。増収も増税も同じことやろ。なんという屁理屈なんだよ。しかし、江田憲司議長も酷いもんだわ。たがや議員がまとめの時間を申し出ているのに時間外で冷たくあしらうとはな。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    義偉(すが よしひで、1948年〈昭和23年〉12月6日 - )は、日本の政治家。 自由民主党所属の衆議院議員(8期)であり、内閣官房長官(第79代・第80代・第81代)、沖縄基地負担軽減担当大臣、拉致問題担当大臣である。 横浜市会議員(2期)、総務副大臣(第3次小泉改造内閣)、総務大臣(第7代
    53キロバイト (6,954 語) - 2020年9月9日 (水) 09:03



    (出典 img.topics.smt.news.goo.ne.jp)


    忙しい人のために要約すると

     自民党総裁選に立候補した菅義偉官房長官は10日夜のテレビ東京の番組で、現在10%の消費税率について、行政のスリム化を条件に将来的な引き上げは必要だとの考えを表明した。「行政改革を徹底して行った上で、消費税は引き上げざるを得ない」と述べた。総裁選告示後に菅氏が消費税の増税に踏み込むのは初めて。
    (出典元:時事通信)



    ブログ管理人より

     デフレ下で消費税増税とか気が狂っています。GDPの中で個人消費が一番多く占めるのに需要を冷え込ませることばかりやっては個人も民間もカネを使わなくなり、所得が減るのは明らか。太郎さんも街宣で毎回のように説明していますが、誰かの消費は誰かの所得。

     景気を良くしたいのなら、消費税は0%ではなく廃止にすべき!0%にしても将来上げられる可能性があるわけで、廃止にして消費税導入前に戻し、さらに法人税を累進課税にすれば、それが景気安定装置(ビルトインスタビライザー)になるのです。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 amd.c.yimg.jp)


    忙しい人のために要約すると

     すでに7月1日、自民党の石原伸晃元幹事長らは、安倍晋三首相に“税収増”の要望をするため、首相官邸を訪れている。石原氏の意図は、“新型コロナウイルス対策への多額の財政支出が将来世代の負担にならないよう”ということらしいが……。
    (出典元:女性自身)



    ブログ管理人より

     自民党には経済を知らないバカが多過ぎます。経済に詳しい安藤裕議員がいるのに間違った経済政策を推し進めようとしている。間違った経済政策で日本が弱っている現状を把握できていないらしい。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    【需要低迷】消費落ち込み、10月支出5.1%減


    需要と供給(じゅようときょうきゅう、英: supply and demand)すなわち、需要および供給の定義から説明すると、 需要とは、個人や企業などの経済主体が、市場において交換・販売を目的として提供されている財やサービスを購入しようとする行為であり、供給とは経済主体が市場で交換・販売を目的とし
    13キロバイト (2,037 語) - 2019年6月24日 (月) 02:34



    (出典 amd.c.yimg.jp)


    忙しい人のために要約すると

    ▲総務省が6日発表した10月の家計調査によると、2人以上の世帯の消費支出は1世帯当たり27万9671円と、前年同月比(変動調整値)で実質5.1%減となった。
    ▲消費税増税前の駆け込み需要の反動と台風の影響で、2016年3月(同5.3%減)以来、3年7カ月ぶりの大きな落ち込みとなった。
    ▲総務省は反動減について「前回増税時は翌月にさらにもう一段前年同月比が落ちた。1カ月では判断がつかないので、注意してみていきたい」と語った。
    (出典元:ロイター)


    ブログ管理人より

    デフレ状況で増税すれば余計に消費が落ち込むのは分かり切っていたことで、政府の間違った経済政策が問題なのは明らかです。消費税減税あるいは廃止にすれば需要が高まるので、それが分からない安倍は無能と言わざるを得ない。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    消費税(しょうひぜい、英: consumption tax)は、消費に対して課される租税。1953年にフランス大蔵省の官僚モーリス・ローレが考案した間接の一種であり、財貨・サービスの取引により生じる付加価値に着目して課税する仕組みである。 消費した本人へ直接的に課税する直接消費税と、消費
    26キロバイト (3,980 語) - 2019年8月31日 (土) 03:19



    (出典 4.bp.blogspot.com)


    ブログ管理人より

    いい加減国民は騙されていることに気付いてほしいものです。消費税が社会保障に使われるるのはほんの一部で、むしろ年々カットされていることを知ろう。


    1 風吹けば名無し :2019/08/30(金) 19:12:15.17 ID:ysG+0IgPd.net

     安倍晋三首相は1日、浜田宏一内閣官房参与と首相官邸で会談し、10月の消費税率10%への引き上げをめぐり意見交換した。浜田氏によると、首相は「リーマン・ショック級のことは起こらないだろう」との見通しを示し、予定通り増税する考えを説明した。


     首相は増税に伴う消費落ち込み防止のため、自動車や住宅の購入者への税負担軽減策を講じたことに言及し、「(現時点で)駆け込み需要がないということは、落ち込みも少ないのではないか」とも発言したという。

    https://www.jiji.com/jc/article?k=2019080100765


    続きはこちら

    このページのトップヘ