ついっちゃが

国内あるいは世界の政治、社会問題を取り上げて、個人的な見解とネット上の声を拾って発信しています。

    アンテナサイト様、相互RSSについては大歓迎です。メッセージ・フォームよりお問い合わせください。

    タグ:高齢者

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    高齢者は「原則3割」負担 維新が医療制度改革の提言 現役負担を軽減し少子化対策の財源確保
    …日本維新の会は5日、医療制度改革に関する独自の提言書『医療維新』を発表し、高齢者医療費の窓口負担を「原則3割」とすることなどを盛り込んだ。 提言は、…
    (出典:FNNプライムオンライン(フジテレビ系))



    ブログ管理人より

     維新も自民も「財源は税」という考え方だから国民負担を増やすことばかりやろうとする。日本はデフレ不況+コロナ災害+輸入インフレによる物価高の三重苦を経験しているので、積極財政で全体的に底上げする形でないと地獄のような社会になってしまう。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    少子化対策の財源「高齢者の窓口3割負担拡大」に絶句…平均月収25万円・46歳〈氷河期世代〉の非正規「また俺たち、見捨てられたよ」
    …岸田総理が掲げる「異次元の少子化対策」の財源確保策として、高齢者の3割負担の対象を拡大する案が検討されています。緊急を要する少子化対策のため、仕方がないとい…
    (出典:THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン))

    高齢者3割負担、対象拡大を検討 医療費、金融資産も考慮
    …諮問会議を開き、少子化対策の財源確保策として、社会保障分野で検討する歳出改革の工程表案をまとめた。医療費の窓口負担が3割となる高齢者の範囲拡大を202…
    (出典:共同通信)


    ブログ管理人より

     これでも高齢者は喜んで自民党に票を投じるのかね。少しは考えてほしいものだ。昔は医療費1割負担だったのに、税金取られるだけで負担が重くなるって矛盾してね?

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック



    https://www.jiji.com/jc/article?k=2023070400381
    認知症高齢者、暗証なしも 保険証と本人確認のみ利用―マイナカード
    2023年07月04日16時09分 時事ドットコム

     
    松本剛明総務相は4日の閣議後記者会見で、マイナンバーカードの管理に不安を感じる認知症の高齢者らを対象に、暗証番号の設定がなくても交付できるようにする方針を表明した。健康保険証と一体化した「マイナ保険証」や本人確認書類としての利用に制限されるが、暗証番号を覚える必要がなくなる。具体的な手順をさらに検討し、11月ごろの開始を目指す。

     暗証番号の設定を不要とするのは、カードの申請や交付の際に、本人や代理人から申し出があった場合が対象。カードを取得済みで、暗証番号なしのものを利用したい人への対応は、総務省が検討する。暗証番号の設定がないと、カードの個人向けサイト「マイナポータル」や、各種証明書のコンビニ交付サービスなどは利用できなくなる。
    顔認証や目視による本人確認を通じ、保険証としては利用できる。

     高齢者らのカード取得を巡っては、暗証番号を覚えられないといった理由から取得に消極的なケースがあるとされる。また、高齢者施設では、医療機関の受診に備えて入所者のカードを預かる場合、暗証番号をどう取り扱えばよいのか分からないとの指摘が出ていた。

     
    現行の健康保険証は2024年秋に廃止され、マイナ保険証に切り替わる予定。25年秋までの最長1年間は猶予期間として発行済みの保険証を使える。人口に対するマイナカード申請率は6月下旬で8割弱となっているが、総務省は暗証番号なしでもカードを交付できるようにして、さらなる普及につなげる狙いだ。

     松本総務相は会見で「できる限り多くの人がカードを取得できるよう、環境整備を着実に進めたい」と述べた。


    ブログ管理人より

     暗証番号の設定しないってますます不安になるよな。犯罪を増やすだけのように思える。こんなトンデモなカードは要らない!みんな自主返納して意思表示しようぜ!カード所持が少数になればマイナカードのシステムは破綻する。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    https://news.yahoo.co.jp/articles/07f0753509ff9888f6989638ea791fc9e2b51f79
    「冷蔵庫の中、何もないでしょ」 物価高騰で困窮する高齢者 孤独と孤立の現状
    2022/11/3(木) 18:32配信 テレビ新広島

    11月に入って値上げに拍車がかかる中物価高騰のあおりを最も受けているのが高齢者です。いま、生活に様々な影響が出始めています。

    先日フードバンクが開催した食料の無料配布会。
    10回目となる今回の配布会には37世帯が訪れました。
    無料配布会の主催者によると訪れる人は徐々に増えているといいます。


    (あいあいねっと・原田佳子代表)
    「コロナ禍の大変さも何とか頑張ってきた。しかしこの物価高でもうにっちもさっちも行かなくなった。そういう人たちが本当にたくさん増えているということをそれはこの活動を通じて感じます」

    会を主催する原田代表です。これまで生活に困っている人の食料支援を行ってきました。
    急激に進む物価高騰のいま、ある傾向を感じています。


    (あいあいねっと・原田代表)
    「高齢者年金(の支給)は2ヵ月に回ですから去年の暮れごろから年金と年金の(支給)の間で食べるものを買うことができない。そういう依頼が非常に気にかかります」

    高齢者はいま避けられない出費を抱えています。
    さらに、日本が抱える高齢化社会ならではの課題も浮き彫りとなっています。


    (あいあいねっと・原田代表)
    「1人暮らしの高齢者が増えている。特に高齢化は女性の高齢者が多い。長生きするのは女性ですから。高齢者の女性というのは年金が少ない人が多い。その時に何が頼りになるかというと地域で色々な人が支えてくれる。そこなのです。唯一。3食のご飯を1食削っても地域との付き合いを大切にしないといけない。高齢者にとって付き合いを大事にするという事はセーフティーネットなのです。自分たちで、そういうものを作らないとどうしようもない時代になってきた」

    ※全文はソースでご確認ください。



    ブログ管理人より

     この国は異常だ。政府が自国民を救わない。選挙で自民党に入れたり、有権者の半数が投票放棄したりする。そして、自己責任論でさらに追い詰める社会だ。この死にたくなる社会を変えるにはまずは政治に関心を持つことが重要。生活と政治は直結。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    【大阪】高齢女性、詐取された200万円ギリギリで戻る


    詐欺 (詐取からのリダイレクト)
    本人確認書類の窃盗により所有権移転登記が行われてしまった場合は所有者も被害を受ける。 ノミ行為 ねずみ講 税金の特別徴収制度を利用した企業による税金詐取 不特定の人物に対し、電話、はがき、FAX、メール等の通信手段を用いて対面することなく行う詐欺。「振り込め詐欺」と「振り込め類似詐欺」に分類される。
    22キロバイト (3,068 語) - 2019年10月28日 (月) 14:43



    (出典 1.bp.blogspot.com)


    忙しい人のために要約すると

    ▲高齢女性から現金200万円をだまし取ったとして、大阪府警富田林署は6日、詐欺容疑で住所不詳のアルバイト、西村勇造容疑者(22)を逮捕した。
    ▲女性は自宅で西村容疑者に200万円を渡した直後に、詐欺と気づいて通報。
    ▲同署員が近くの駅で容疑者を発見し、現金も取り戻した。
    (出典元:産経ニュース)


    ブログ管理人より

    冷静になって考えれば分かるはずなのに、身内だと聞いて騙される高齢者は多いのでしょうね。特殊詐欺は巧妙化しているので、高齢者を一人にさせない社会作りが急務だろうと思います。

    続きはこちら

    このページのトップヘ