ついっちゃが

国内あるいは世界の政治、社会問題を取り上げて、個人的な見解とネット上の声を拾って発信しています。

    アンテナサイト様、相互RSSについては大歓迎です。メッセージ・フォームよりお問い合わせください。

    タグ:24時間営業

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 dol.ismcdn.jp)


    ブログ管理人より

    コンビニって必ずしも24時間営業する必要はないと思いますが、デフレの影響で消費も落ち込んで儲けもほとんど出なくなっているところもあるので、今の安倍政権のままだと厳しいでしょうね。


    1 窓際政策秘書改め窓際被告 ★ :2019/06/14(金) 19:01:45.87 ID:tEDZJgXk9.net

    ローソン店長、団体交渉申し入れ 「24時間営業、見直して」

     大手コンビニ「ローソン」のオーナー店長の男性が14日、24時間営業や契約内容の見直しなどを求め、本部に団体交渉を申し入れた。男性によると、妻と2人合わせた月の労働時間は約650時間で、実収入は2人で月40万円程度。時給にすると700円以下となり最低賃金を大きく下回る。

     男性は東京都内で記者会見し、「これだけ働いているのに生活が成り立たない。休みや営業時間を決めることもできず、立場は労働者だ」と訴えた。本部は申し入れに対し、その場で「団交は受けられない」と拒否したという。

    一般社団法人共同通信社(2019/6/14 18:18)
    https://this.kiji.is/512194786536293473?c=39546741839462401


    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    コンビニ「24時間営業問題」、セブンとローソンは明暗を分ける…?(松崎 隆司) - 現代ビジネス
    セブン&アイ・ホールディングスは4月4日、都内で会見を開き、傘下のコンビニエンスストア、セブン-イレブン・ジャパンの古屋一樹社長が退任、後任には永松文彦副社長が ...
    (出典:現代ビジネス)


    コンビニエンスストア(英: convenience store)は、年中無休で長時間の営業を行い、小規模な店舗において主に食品、日用雑貨類など多数の品種を扱う小売店である。 略称は「コンビニ」「CVS」など。 もともとアメリカ合衆国で誕生した業態であり、その後日本で独自の発展を遂げ、POSシステム
    163キロバイト (25,409 語) - 2019年4月23日 (火) 23:07



    (出典 mynews23.com)


    ブログ管理人より

    時代の流れからこれからのコンビニはローソンのような営業にシフトしてゆく必要がありそうですよね。必ずしも24時間で営業する必要がないわけで、本部が柔軟に対応できるかってところも重要だろうと思います。


    1 いい気分さん :2005/12/30(金) 02:02:58 .net

    ローソンの新浪剛史社長は一部の店舗で、24時間営業を2年後にもとりやめる方針を明らかにした。業界他社からは、ローソンの見直しについて「24時間開いているからこそ売り上げが伸びる」といった声も出ていた。朝日新聞紙上では7&iホールディングスの鈴木敏文会長兼CEOのインタビューが掲載されていて、↑の発言も含まれている。

    ローソン、24時間営業を一部廃止へ オーナー高齢化で
    http://www.asahi.com/business/update/1228/045.html
    コンビニ、後継者確保に懸命 24時間営業見直し
    http://www.asahi.com/business/update/1228/046.html
    セブン&アイ、ホームセンター事業に参入へ 5年以内に
    http://www.asahi.com/business/update/1229/042.html
    (鈴木会長のインタビューはこの記事の関連)


    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    ファミマ、24時間営業見直し試行へ - 日本経済新聞
    ファミリーマートは6月、24時間営業の見直しを視野に入れ、営業時間を短縮した店舗の運営を試行する。地域や曜日を限り、およそ270のフランチャイズチェーン(FC)店を ...
    (出典:日本経済新聞)


    なお、商品代金のクレジットカードによる決済は、長らくファミリーマートの会員カードであるファミマTカードのみ可能であったが、2011年(平成23年)11月29日より他社発行のクレジットカードが利用できるようにシステムを変更した。ファミマクレジット(ファミマTカード発行元)が発行している「TSUTAYA
    141キロバイト (20,479 語) - 2019年4月10日 (水) 09:38



    (出典 www.marunouchi.com)

    ブログ管理人より

    コンビニはライフラインの一つなので、これまでどおり24時間営業してゆくことも大事だと思われますが、地域によって時短営業しても全然問題ないのではと思いますけどね。


    1 ノチラ ★ :2017/10/30(月) 14:47:05.45 ID:CAP_USER.net

    ファミリーマートが24時間営業の見直しに着手したことがわかった。

     このほど一部店舗で深夜営業をやめた。売り上げはどれだけ減るのか、一方で人件費や光熱費などの経費はどれほど浮くのかなど、経営への影響を検証する。

     人手不足や出店競争で激化する客の奪い合いにより、コンビニ加盟店の経営状況が苦しさを増していることに対応する。「いつでも開いている」ことを他業態にない利便性として訴えてきた業界のなかでは、極めて異例の試みといえる。

    ファミマは2016年9月にサークルKサンクスと統合。現在、両ブランドの合計で全国約1万7800店を展開している。ファミマはこのうち深夜帯の来客が少ない数店舗で、深夜から未明にかけての営業をやめる。当面は「実験」という位置付けだ。

     コンビニ業界では最大手のセブン-イレブン・ジャパンが1974年に国内1号店を開業。75年には24時間営業を開始し、少しずつ全国へと広げてきた。ファミマも80年代前半には大半の店舗が24時間営業に切り替わっている。現在では鉄道駅構内やオフィスビル内を除いた約95%が24時間営業店だ。

    ファミリーレストランなど他業界では数年前から、24時間営業を見直す動きが広がっている。深夜帯はアルバイトやパートが集まりにくく、人件費もかさむため、各社業績の重しとなってきたのが理由だ。

     一方、コンビニ業界で見直しの機運が広がらなかったのは、コンビニ店舗のほとんどが「株式会社セブン-イレブン・ジャパン」や「株式会社ファミリーマート」といったチェーン本部の直営店ではなく、本部とフランチャイズチェーン(FC)契約を結んだ独立事業主が運営するFC加盟店だからだ。


    以下ソース
    http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/102700177/102700002/


    続きはこちら

    このページのトップヘ