ついっちゃが

国内あるいは世界の政治、社会問題を取り上げて、個人的な見解とネット上の声を拾って発信しています。

    アンテナサイト様、相互RSSについては大歓迎です。メッセージ・フォームよりお問い合わせください。

    タグ:MMT

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    仮にMMTが正しくても「特効薬にはならない」訳
    …り、日本経済は復活する。そんなことは夢物語にうつります。  積極財政が特効薬にならない理由を考えるうえで、1つ明確にしておかなくてはいけないポイント…
    (出典:東洋経済オンライン)


    忙しい人のために要約すると

     アトキンソン氏の従来の研究の特徴の1つは、日本経済の問題点を「供給側」から明らかにしてきたことにある。そこで東洋経済オンラインでは、アトキンソン氏による「需要側」を分析も紹介していく。
    (出典元:東洋経済オンライン



    ブログ管理人より

     東洋経済の記事を読んだけど、本当に理解しているか疑わしかった。IMFによる過去20年の名目GDPの伸び率を見ても日本は堂々の最下位。そもそもMMTが出てくる前に財務省HPで「日米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない」とあるのでそれが全て。あとはインフレ率2%を守ってカネを刷って経済を回してゆくだけです。

    続きはこちら

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    MMTでは解決しない「日本人の給料安すぎ問題」 MMTでは解決しない「日本人の給料安すぎ問題」
    …いる。今回は、MMTの考え方では、日本経済最大の問題である「給料安すぎ問題」を解決できないことを解説してもらう。■MMTは「給料安すぎ日本」の救世主に…
    (出典:経済総合(東洋経済オンライン))


    現代貨幣理論 (MMT理論からのリダイレクト)
    現代貨幣理論(げんだいかへいりろん、英語: Modern Monetary Theory, Modern Money Theory、略称:MMT)とは、経済(特に財政)に関する理論の一つ。 「貨幣は商品ではなく信頼に基づく貸借関係の記録(負債の記録)である」、「貨幣は銀行等が貸借関係の記録を書き込
    52キロバイト (6,774 語) - 2020年6月14日 (日) 14:13



    (出典 tk.ismcdn.jp)


    忙しい人のために要約すると

    ▲先日発表した「日本人の「給料安すぎ問題」の意外すぎる悪影響」という記事に対して、ある方のツイッターで以下のような指摘をいただきました。
    ▲「アトキンソン氏のお話は先日ある学界で聞いたが、端的に言ってマクロ経済の理解を誤っている。GDP=人数×生産性なる数式を出して、小企業を淘汰して生産性を上げれば日本は成長するという。逆です。生産性=GDP÷人数だから、積極財政で成長させることが第一です」(原文ママ。改行は引用者が調整)
    ▲この意見には「給料安すぎ問題」に対する興味深い示唆が含まれているように感じたので、今回取り上げることにしました。
    (出典元:東洋経済オンライン)



    ブログ管理人より


    個人消費がGDPの6割を占めるので、消費税廃止して需要を喚起するのが第一。人口も減ってきているので、少子化を止めるためも財政出動を大胆にやるべきだろう。

    続きはこちら

    このページのトップヘ