(出典 s3-ap-northeast-1.amazonaws.com)

ブログ管理人より

お金の実体がないから納税には利用できないのかな?


1 田杉山脈 ★ :2018/08/31(金) 21:47:09.10 ID:CAP_USER.net

IT(情報技術)大手が相次ぎ仮想通貨事業に乗り出す。楽天は31日、仮想通貨交換事業者を買収すると発表。LINEも同日、独自の通貨を発行すると発表した。両社は通販サイトで仮想通貨による決済ができるようにしたり、利用者や技術者に報酬として支払ったりする。仮想通貨を投資ではなく、自社サービスの拡充に活用する。

 楽天は10月1日付で、証券業のトレイダーズホールディングス傘下で仮想通貨を手掛けるみんなのビットコイン(東京・港)の全株式を取得する。取得額は2億6500万円。

 楽天はネット通販やフリーマーケットアプリの「ラクマ」などで、仮想通貨による決済需要が高まると見込んでいる。グループの証券会社の楽天証券では顧客から仮想通貨による運用を望む声が増えているといい、交換業への参入を検討していた。

 みんなのビットコインは仮想通貨交換業者に登録申請中の「みなし業者」。資金洗浄(マネーロンダリング)対策や帳簿書類の管理などに不備があったとして、4月に金融庁から改正資金決済法に基づく業務改善命令を受けた。楽天はシステム改善などを支援し、みんなのビットコインが早期に登録を受けられるように支援する。

 LINEは同日、外部の企業や技術者がアプリを開発できるブロックチェーン(分散型台帳)の技術を使ったプラットフォーム(基盤)「LINKチェーン」を公開した。新たに独自の仮想通貨を発行し、この基盤上でアプリを開発した技術者に報酬として支払う。

 ユーザーが各種のサービスにコメントを書き込んだり、写真を投稿したりするなどコンテンツの拡充に貢献したときも付与する。「ユーザーや技術者に適切な対価を還元し、サービス全体で大きな価値を生み出す」(出沢剛社長)狙いだ。

 LINEは日米を除く海外では仮想通貨交換所を運営しているが、日本では仮想通貨交換業者への登録申請中。そのため日本では「LINKポイント」、海外では「LINK」とそれぞれ別の通貨を発行する。

 日本で発行するLINKポイントはLINEの対話アプリなどで使える「LINEポイント」と交換し、スマートフォン(スマホ)決済サービス「LINEペイ」などで利用できる。海外向けのLINKは同社の仮想通貨交換所で9月から取り扱う。

 LINEは独自通貨の流通を増やすため、11月にブロックチェーンのプラットフォームでアプリを開発するための技術仕様を公開。19年には外部の企業や技術者が開発したアプリを公開する考えだ。

 1月に起きたコインチェック(東京・渋谷)の仮想通貨の流出事件以降、金融庁は規制を強めている。仮想通貨の基盤技術のブロックチェーンは改ざんが不可能という高いセキュリティー性を持っているとされる。

 サイバーエージェントも独自の仮想通貨の開発に乗りだし、19年にもゲーム事業向けに発行する見通し。仮想通貨を活用し、サービスの魅力を高めようとする動きが広がってきた。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34848810R30C18A8TJC000/



28 名刺は切らしておりまして :2018/09/01(土) 00:32:01.68 ID:z6nkZjVW.net

>>1
胡散臭いところ最早隠さなくなったなw



66 名刺は切らしておりまして :2018/09/02(日) 10:00:57.18 ID:cwLZ1U4D.net

>>1
仮想通貨の価格はすべて
相場操縦された不正な価格と言える

仮想通貨は現在
金融商品には指定されてないが
仮想通貨取引業者は
改正資金決済法に規定された
業務を行っている

自民党は仮想通貨市場の
相場操縦を法律で禁止していない
他の市場では常識の様に禁止されている

顧客保護の為にも
相場操縦を禁止するように
金融庁へ意見をweb投稿しましょう



2 名刺は切らしておりまして :2018/08/31(金) 21:50:00.66 ID:7YyJ/R+i.net

中央銀行が許さないだろ



7 名刺は切らしておりまして :2018/08/31(金) 22:04:11.24 ID:oTZtvm2C.net

>>2
中央銀行が通貨コントロールする時代は終わったという



19 名刺は切らしておりまして :2018/08/31(金) 23:02:31.15 ID:hH5AP/T+.net

>>7
冗談抜きで10年後には世界の中央銀行はすべて消滅してるだろうな



20 名刺は切らしておりまして :2018/08/31(金) 23:08:12.90 ID:15c53+Ba.net

>>7
終わってねえよw
バブルも不況も起き放題
テロや暴力団の資金が拡大



27 名刺は切らしておりまして :2018/09/01(土) 00:17:09.11 ID:Ny7Tq95f.net

>>2
これな
納税に使えないから
通貨になりえない



69 名刺は切らしておりまして :2018/09/03(月) 04:21:25.41 ID:sGdv9lHr.net

>>27
つまり通貨になるための障壁は
人為的に作られた障壁だけというわけか



8 名刺は切らしておりまして :2018/08/31(金) 22:05:26.10 ID:1UhrcUcp.net

ラクマで使えるのええな



15 名刺は切らしておりまして :2018/08/31(金) 22:25:05.57 ID:8SmAH/Yz.net

>>8
ラクマ手数料かかる様になってから
さらに出品する人が減ったんじゃない?



17 名刺は切らしておりまして :2018/08/31(金) 22:51:07.72 ID:vnIvv0oX.net

詐欺に加担すると言ってるようなもんだろ



24 名刺は切らしておりまして :2018/08/31(金) 23:14:54.87 ID:8fhn4iMj.net

今楽天カード作るとななななんと8000ビットコインプレゼントならカード作ってやる



25 名刺は切らしておりまして :2018/08/31(金) 23:31:13.93 ID:nVSQf7oo.net

日経が扇動するようなモンに碌な物があった試しがない。
朝日や東京よりもゴミクズだぞ。



31 名刺は切らしておりまして :2018/09/01(土) 01:50:32.24 ID:jxD7W2Qb.net

>取得額は2億6500万円。
買取額安すぎだろ
楽天ってFREETELとかもそうだけど、日本企業は安く買って海外の企業は高く買うことばっかりやってんな



37 名刺は切らしておりまして :2018/09/01(土) 06:29:30.50 ID:2fOFhNTQ.net

>>31
そりゃ、そうだよ、日本企業は総じて好調なときの買収には応じてくれない
不調の救済としての買収がほとんどなんで大体買い叩きにあってる
逆に欧米企業はよっぽどな好条件が無けりゃ不調な会社を買おうなんて思う既得な投資家は現れない
それ専門のファンドがいないこともないけどね
多くのベンチャー経営者も一つの目標指標として大企業が高く買ってくれるならそれはそれでアリって思ってるから
金さえ積めば業績が良い会社でも買収できる



34 名刺は切らしておりまして :2018/09/01(土) 05:42:30.93 ID:iPwSv9K9.net

円天を発行するんか?



59 名刺は切らしておりまして :2018/09/01(土) 15:17:10.62 ID:nDS9gKe/.net

>>34

残念ながら仮想通貨”円天”は既に存在するからダメですねーw



35 名刺は切らしておりまして :2018/09/01(土) 05:51:25.58 ID:A3LCPChz.net

楽天はビットコインなど既存の仮想通貨取引で参入で、LINEは独自の仮想通貨を展開
さて、どっちが成功するかな



36 名刺は切らしておりまして :2018/09/01(土) 06:26:04.16 ID:2fOFhNTQ.net

>>35
どっちも成功しない
すでにbitcoinをはじめとした仮想通貨が斜陽じゃないか?



54 名刺は切らしておりまして :2018/09/01(土) 13:56:52.91 ID:OV/3Vhpf.net

>>36
この程度の下げで終わってるなら
マウントゴックス破たん時の下げで終わってるって
マウントゴックス破たん時は今の倍の値下がり率だからな



40 名刺は切らしておりまして :2018/09/01(土) 07:41:01.05 ID:7neEqP7R.net

来年再来年ぐらいはまた仮想通貨伸びてくると思うよ
今新技術がどんどん開発されてるからね



41 名刺は切らしておりまして :2018/09/01(土) 07:47:36.35 ID:G5b1RS8D.net

>>40
技術の問題じゃなくね?w



42 名刺は切らしておりまして :2018/09/01(土) 08:03:45.16 ID:v4SQZ8jZ.net

全部後手後手w もう楽天は無理だろ



46 名刺は切らしておりまして :2018/09/01(土) 12:02:59.76 ID:y2oFxR2Z.net

>>42
人の真似して伸びてきた会社だぞw



48 名刺は切らしておりまして :2018/09/01(土) 12:13:33.21 ID:pzadQcQB.net

いまだに円天とか言ってるアホw
仮想通貨は将来、基軸通貨に採用されるだろう。



49 名刺は切らしておりまして :2018/09/01(土) 12:25:56.28 ID:SNN+ahVy.net

今更感がスゲーな



53 名刺は切らしておりまして :2018/09/01(土) 13:56:05.18 ID:apBrAbIe.net

いよいよ本格的にヤバそうだな



57 名刺は切らしておりまして :2018/09/01(土) 14:34:41.98 ID:Mlm2a5Rv.net

仮想通貨なんて保証もないマネゲそのもの



65 名刺は切らしておりまして :2018/09/02(日) 08:36:37.54 ID:H2QKTwCZ.net

しっかし、楽天はやる事おせーよな
今更、仮想通貨かよ。
三木谷は「ビジネスはスピード」と言っていたけど、仮想通貨とか携帯事業参入とかやる事が遅いんだよ。
しかも、楽天本体はポイント改悪し始めやがってさ。楽天のサービスいっぱい使っても期間固定ポイントばかりになりやがって
三木谷は本当にアホ



71 名刺は切らしておりまして :2018/09/03(月) 05:15:36.74 ID:mjRiYSQR.net

>>65
すべて流行りのものを後から真似するだけ
楽天市場のeコマースはアマゾンの真似
電子書籍のコボはアマゾンの真似してカナダの企業を買収
楽天証券は松井証券SBI証券の真似
メッセンジャーアプリのバイパーはLINEの真似してヨーロッパの企業買収
ちなみに成功してる楽天トラベルも買収した
自分では何一つ生み出せてない



75 名刺は切らしておりまして :2018/09/05(水) 19:39:31.18 ID:kFYOCM83.net

>>71
中国のアリババよりはましだろ?Amazon締め出さず勝負してんだから
アリババはAmazon締め出してAmazonの真似して中国市場独占して成り上がっただけだからな



68 名刺は切らしておりまして :2018/09/02(日) 21:24:21.07 ID:uPNb9o7V.net

何個通貨抱える気だよ
集中すればエディとかシェアとることもできただろうに



70 名刺は切らしておりまして :2018/09/03(月) 04:43:35.98 ID:RgVIKuvK.net

ますます胡散臭くなってきました



74 名刺は切らしておりまして :2018/09/04(火) 22:07:59.08 ID:M4p6SIos.net

楽天攻めてるね



79 名刺は切らしておりまして :2018/09/15(土) 05:17:56.15 ID:zVQV9hQd.net

楽天がLINE買収して仮想通貨に参入するんか?(´・ω・`)b



過去記事をご紹介
【社会】演習場外に迫撃砲落下、静岡 陸自空挺団、輸送機から投下訓練
【悲報】20万人に「レベル4」の避難勧告が出されたのに避難したのは228人
【朗報】スマホ用アプリ「ドクターマリオワールド」発表
【国が国民に投資しなかった?】働く世代の負担は日本が世界一!少子高齢化が影響
【訃報】声優・藤本譲さん逝去、「ミスター味っ子」味皇役など
【悲報】素人の白タクが解禁か 高齢の素人が運転するプリウスに乗りたい?
【国の意図的な犯行か】還暦の25%が貯蓄額百万円未満 2千万円遠し
【朗報】レジ袋、来年4月1日から有料義務化
【血税で食う飯は美味いか?】TOKIOに続き大泉洋、高畑充希まで安倍首相と会食
【団体交渉】ローソン店長「24時間営業、見直して」