台風」と命名した。沖永良部台風以降は気象庁によって命名された台風はなかったが、2019年、令和元年台風19号が気象庁が前年に定めた命名基準を満たしたため、翌年5月までに命名されることが発表された。 静止気象衛星「ひまわり」が9月8日に最初に撮影したのが、沖永良部台風であった。沖永良部台風
5キロバイト (692 語) - 2019年10月15日 (火) 13:40



(出典 rpr.c.yimg.jp)


ブログ管理人より

命名も結構なことですが、広い範囲にわたって被災状況にあるので、まずはそっちを落ち着かせてからにしてもらいたいものです。


1 :2019/10/15(火) 20:45:10.79 ID:urvNQv4A0●.net BE:479913954-2BP(2931)

気象庁は15日、全国で甚大な被害をもたらした台風19号の名称を定める方針を決めた。
台風に名前を付けるのは1977年の「沖永良部(おきのえらぶ)台風」以来42年ぶりとなる。当面は19号の表記を使い、来年5月までに定める。

https://mainichi.jp/articles/20191015/k00/00m/040/190000c



40 :2019/10/15(火) 20:51:37.04 ID:LCLDKktr0.net

>>1
民主党水害台風



4 マルちゃん(SB-Android) [IN] :2019/10/15(Tue) 20:46:37 ID:QK8InbWs0.net

アルファベットABCのAから初めて女性の名前で



8 :2019/10/15(火) 20:47:47.68 ID:vBOt+2Vp0.net

まずまず台風でいいだろう



12 :2019/10/15(火) 20:48:26.91 ID:HOcYIdim0.net

温暖化でまたくるかもね



15 :2019/10/15(火) 20:48:58.88 ID:eAH37CE+0.net

ショボかったのに?



42 :2019/10/15(火) 20:52:00.70 ID:P2vTAwYp0.net

>>15
八ッ場ダムが出来てなかったら
利根川下流はもっと死んでたんだぞ



16 :2019/10/15(火) 20:49:02.25 ID:viTIHz1W0.net

去年の関西直撃食らった台風の命名は無いんか……



21 :2019/10/15(火) 20:49:44.56 ID:H2PNHT260.net

国際的な名前、もう有るよね?



22 :2019/10/15(火) 20:49:49.14 ID:Ajj3MmSgO.net

ラグビー台風



31 :2019/10/15(火) 20:50:47.82 ID:yEReRxf20.net

ハビギス台風



32 :2019/10/15(火) 20:50:48.30 ID:OnPxoPR80.net

平成でも台風一回で死者60人超えたのってあったっけ?



88 :2019/10/15(火) 20:57:11.86 ID:HOq/D3rZ0.net

>>32
何回かあるよ



33 :2019/10/15(火) 20:51:07.32 ID:PTVHhYnP0.net

イヤイヤ15号の方つけといて~(千葉県民)



48 :2019/10/15(Tue) 20:52:38 ID:ek1BfhvP0.net

>>33
令和元年東京湾台風って俺たちだけでも呼ぼうぜ?



36 :2019/10/15(火) 20:51:15.52 ID:WvbvcBxc0.net

うんこ台風
養生テープ台風



50 :2019/10/15(Tue) 20:52:45 ID:yBg3WtBn0.net

全国っても、関東と東北だけだろ?
長野はエア被災だからな



89 :2019/10/15(火) 20:57:14.10 ID:YSPpiysK0.net

>>50
千曲川…(´・ω・`)



93 :2019/10/15(火) 20:58:07.27 ID:yBg3WtBn0.net

>>89
奴は自業自得じゃからな



51 :2019/10/15(Tue) 20:52:48 ID:79/X6t3X0.net

長野土人ですがうんこ台風で良いと思います



60 :2019/10/15(火) 20:54:09.74 ID:xe4UdjLh0.net

>>51
長野も下水処理場が結構ヤられてるしな。



52 :2019/10/15(Tue) 20:53:09 ID:pE3LEPls0.net

長野関東東北台風



53 :2019/10/15(火) 20:53:21.20 ID:Th7CRlO90.net

令和初の大台風



57 :2019/10/15(火) 20:53:43.26 ID:UDeSU+bM0.net

おいおい去年の関西の台風は・・・



84 :2019/10/15(火) 20:56:47.85 ID:JSdD7LPL0.net

>>57
平成生まれのおじいちゃんたちは黙ってて!
もうあんたたちの時代じゃないの



58 :2019/10/15(火) 20:53:45.19 ID:pE3LEPls0.net

瞬発力は去年のほうがあったな



64 :2019/10/15(火) 20:54:23.50 ID:YbLodR230.net

台風命名42年ぶり、武蔵小杉はウンコぶり



66 :2019/10/15(火) 20:54:49.42 ID:yBg3WtBn0.net

命名するレベルも50人以上に格下げかよ…



69 :2019/10/15(火) 20:55:28.12 ID:7lZJSf9l0.net

シャンシャン台風



72 :2019/10/15(火) 20:55:57.06 ID:KPX0WuO90.net

>>69
懐かしいなw



74 :2019/10/15(火) 20:56:07.19 ID:xxrirbc40.net

令和の大水害



75 :2019/10/15(火) 20:56:13.86 ID:Y6wn9vFg0.net

セクシー台風



77 :2019/10/15(火) 20:56:18.25 ID:XrusghxK0.net

アベ人工台風



79 :2019/10/15(火) 20:56:33.47 ID:Tz82dDJc0.net

事前の準備でスーパーから物がなくなるってのは初めての経験だったな
コンビニもスーパーも閉まるってのは東日本大震災でもなかったよ
被災者には悪いけど正直楽しかったな



80 :2019/10/15(火) 20:56:36.68 ID:yBg3WtBn0.net

東京都はエア被災の二子玉世田谷のみ
メインは神奈川と千葉埼玉だから
似非東京台風にしとけ



82 :2019/10/15(火) 20:56:44.47 ID:sqQKne6a0.net

令和元年当面19号台風



85 :2019/10/15(火) 20:56:49.04 ID:L7D5rsYy0.net

ふつうに1919台風で通じるから



87 :2019/10/15(火) 20:57:07.23 ID:bEsGssl40.net

悪夢の民主党台風



98 省エネ王子(日本) [CA] :2019/10/15(Tue) 20:59:01 ID:aFPOFrYx0.net

◯◯台風=小杉が沈んだと記号化されるわけだから、未来への教訓になっていいと思う



99 サブちゃん(東京都) [US] :2019/10/15(Tue) 20:59:05 ID:6dLW+9QL0.net

ハギビスでいいじゃん



100 マックライオン(福島県) [DE] :2019/10/15(Tue) 20:59:16 ID:sqQKne6a0.net

違った
祝・ラグビー日本代表ワールドカップ決勝リーグ進出台風



過去記事をご紹介
【自腹で楽しんでくれ】共産党 首相主催「桜を見る会」を批判
【台風19号の脅威続く】嬬恋村 土砂崩れで70人が孤立
【明らかな人災】大雨で仮置き場から除染廃棄物が川に流出
【セブンイレブン】バイト学生「商品は神だが本部はクソ」
【台風災害への備え】「養生テープ」がTwitterでトレンドになった理由とは?
【3連休が台無し】台風19号接近 各地でイベント中止
【初耳】洪水防ぐ「地下神殿」が4年ぶりフル稼働
【働き方改革】ローソンの「元旦休業」の発表に称賛の声
【窃盗犯に俺はなる】ワンピースのスタンプを盗んだ会社員を逮捕
【千葉被災者ほったらかし】安倍首相、ラグビーに大はしゃぎ