【厳罰を頼む!】東名あおり運転控訴審 「危険運転」が争点


あおり運転あおりうんてん)は、道路を走行する自動車、自動二輪、自転車に対し、周囲の運転者が何らかの原因や目的で運転中に煽ることによって、道路における交通の危険を生じさせる行為のこと。 「あおり運転」とは自動車などの運転中に車間距離を極端に詰めたり幅寄せを行ったりする行為をいう。
32キロバイト (4,684 語) - 2019年10月23日 (水) 04:04



(出典 livedoor.blogimg.jp)


忙しい人のために要約すると

▲神奈川県大井町の東名高速で2017年、あおり運転で停車させられた車がトラックに追突され夫婦が死亡した事故で、自動車運転処罰法違反などに問われ、1審で懲役18年とされた石橋和歩被告の控訴審が6日、東京高裁で即日結審した。
▲近年全国で社会問題化している「あおり運転」のあおり行為そのものは処罰対象にならない。
▲警察庁は18年、全国の警察に、あらゆる法令を駆使して取り締まるよう通達を出した。


ブログ管理人より

曖昧だからあおり運転で殺人行為を平気でやっている人が増えてきているように思えます。あおり運転の加害者には無期懲役レベルの刑にするような厳しい罰則にしていただきたいものです。



人気記事をご紹介
【バッハ会長頼む!】最悪の場合「東京開催」剥奪も!?
【教育水準低すぎ】臨時講師が2教諭から暴言・暴力 姫路市教委が調査せず
【また神戸か】「素人」をバールで半殺しにした神戸集団リンチの一部始終
【価値観それぞれ】「なでしこ寿司」のSNS投稿が話題に
【本末転倒だろ】「セコム」社員が高級腕時計盗み転売
【セブンイレブン】バイト学生「商品は神だが本部はクソ」
【ガン無視】山本太郎氏、飛び入りN国議員を閉め出す
【芸能】藤田ニコル、イヤな想い出のチュー「キツかった」
【小さな声を聞く政治家】首相にふさわしいのは?「山本太郎」
【身の丈に合った言動を】萩生田文科相「身の丈」発言を撤回