【国民に忖度】山本太郎代表、新刊発表会見で「(永田町の空気は)読まない」
れいわ・山本太郎代表、新刊発表会見で「空気は読める。読まないことにしてる」 - スポーツ報知 れいわ・山本太郎代表、新刊発表会見で「空気は読める。読まないことにしてる」 スポーツ報知 (出典:スポーツ報知) |
2019年7月28日閲覧。 ^ 「参議院議員 山本太郎」オフィシャルサイト 政策. 2019年4月11日閲覧。 ^ 2013 参院選 選挙区 東京 山本 太郎 - 開票速報 - 毎日jp(毎日新聞) ^ 選択夫婦別姓アンケート、mネット、2014年 ^ a b 山本太郎議員の質問趣意書、社民・福島氏と酷似 事務所は「手続きミス」[リンク切れ] 99キロバイト (12,565 語) - 2019年12月9日 (月) 08:43 |
▲れいわ新選組の山本太郎代表(45)が15日、新刊「♯あなたを幸せにしたいんだ 山本太郎とれいわ新選組」(発売中、小学館、1430円)の発売記念会見を都内で行った。
▲今夏の参院選で2議席を獲得した「れいわ」の候補者全員のスピーチとインタビューを収録した本書。
▲山本氏は「読むと、山本太郎ってムチャなヤツなんだな、ということがよく分かります」とPRした。
▲比例特定枠で重度障害を持つ2候補が当選したが、山本氏自らは約100万票を獲得しながらも落選。
▲「今は最小グループですけど、維新や公明くらいの中規模政党になってキャスティングボートを握れるようにならないと」と展望を語っていた。
(出典元:スポーツ報知)
ブログ管理人より
会見では「永田町」までは言ってませんでしたが、街宣なんかでは普通に永田町の空気は読まないようにしていますと説明していますよね。いま共産党と並んで、国民を忖度している一番総理大臣にふさわしい男が山本太郎だと断言できます。腰も低く、ネトウヨであろうが誰であろうがこの国に生きる人を幸せにしたいという気持ちが強いのは街宣を見た人であれば誰しも納得することでしょう。
ほんまに聞きやすくて希望の持てる山本太郎。
— おきゃん?????? (@goldenpump14) December 15, 2019
ボロボロにされてしまった日本を変えてくれ??https://t.co/MslBjtBACA
れいわ・山本太郎代表、新刊発表会見で「空気は読める。読まないことにしてる」(スポーツ報知) 足りないのは「有権者を飲み食いさせる金と権力」^_^ やっぱり太郎は、魅力的だね。^_^ https://t.co/2JSezokuxQ
— o.murase (@14jcruyff) December 15, 2019
https://t.co/Or7ahWsMDn
— ぽんず (@33ponzu) December 15, 2019
当たり前だろ!芸能界で活躍するのは並大抵のことではない。空気を読むどころかより以上の力を発揮せねばならなかったはず、だからこそ「読まない」に転換したんだろうに
空気が読めない等とほざく馬鹿者は人間のどこを見てるのだ。
「空気は読めるんです。読まないことにしてるだけで」にめっちゃ共感。空気を読まないのも技術がいるなと思う。 https://t.co/dCeaJFl3ov
— couth.k (@couth_k) December 15, 2019
れいわ・山本太郎代表、新刊発表会見#あなたを幸せにしたいんだ
— みらんだ????れいわ (@miranda_eye) December 15, 2019
>公的な住まいを失いました。全国を駆け巡るので、JRをタダで乗れる権利を失ったのは痛いし、ボーナスも出ません。何よりも、皆さんの声を国会でダイレクトに伝える権利を失ったことがデカいです
https://t.co/W7uk2Yi35F
>れいわ・山本太郎代表「空気は読める。読まないことにしてる」
— ヒトを嗤うゴリラ(時々パリ) (@tokidokiparis) December 15, 2019
当前。
頭の良い太郎が、空気読めない筈がない。
空気読んでの行動とは、忖度、妥協、追随、ごますり、諂い、寄らば大樹、など非生産性を意味する。
正しく政治をするのなら、それらの全ては敵であるはず。https://t.co/LbGg3HGnto
先週(2019-12-09 (月) 8:00時点)の人気記事をご紹介
【セブンイレブン】バイト学生「商品は神だが本部はクソ」
【嵐のライブ無念!】九州新幹線で人身事故、4時間半ぶりに運転再開
【嘘を付くな!】安倍首相、名簿廃棄は「予定通り」
【食いてぇ】「かつや」のカツ丼が支持される理由
【訃報】ハン・ヘギョンさん逝去、「扇風機おばさん」として番組出演
コメント
コメントする