国の借金、過去最大1114兆円 1人当たり901万円 3月末 国債と借入金、政府短期証券の残高を合計したいわゆる「国の借金」が2020年3月末時点で1114兆5400億円となり、過去最大を更新した。 財務省が8… (出典:政治(時事通信)) |
の借金の状態が、先進国の中では非常に悪い状態にあることは確かなのである。 経済評論家の三橋貴明は、実際は「政府の負債」(Government debt)であるのに「国の借金」と報道する事は「嘘」であると指摘し、また実際は「国民一人当たりの債権」であるのに、それを「国民一人当たりの借金」と報道する事は「嘘」であるとも指摘している。 17キロバイト (2,672 語) - 2019年8月25日 (日) 18:55 |
▲国債と借入金、政府短期証券の残高を合計したいわゆる「国の借金」が2020年3月末時点で1114兆5400億円となり、過去最大を更新した。
▲財務省が8日発表した。19年11月1日時点の日本人の人口(1億2368万人)を基に単純計算すると、国民1人当たりの借金は約901万円に上る。
▲前回発表の19年12月末と比べ、3兆7593億円増加した。一時的な資金不足を補うために発行される政府短期証券が3兆3497億円増えたことが主な要因。
(出典元:時事通信)
ブログ管理人より
いい加減、時事通信や共同通信は財務省の発表した内容をそのまま公開するのは止めていただきたい。政府の借金は国民の借金ではないってのは明らかなんですから。
(出典 @X6dhEb8fUzpvuM7)
マサ@マサ🐻💭💗
@X6dhEb8fUzpvuM7@murrhauser 国の借金ではありません!政府の借金であります!
(出典 @bokeburger)
面白楽
@bokeburger国の借金ってさ、会社(国)の社長(政府)が社員(国民)から借金しまくって贅沢三昧した上で、借金が1114兆円になって会社が潰れるかもしれんから(と社員を脅して)、適当な名目で社員の給料から天引きしているようなもんでしょ。あれれ?誰が貸主で、誰が借主なの?#国の借金 #国の洗脳
(出典 @t2000boys)
ののむらnWo親方@PRIDE IN nWo 4 LIFE🤘
@t2000boys国の借金、過去最大1114兆円 19年度末、赤字国債増え続ける(共同通信) - Yahoo!ニュース国民1人あたりの借金?しらんし_φ(・_・
(出典 @ANAka4ko102)
阿南か志子
@ANAka4ko102国の借金=政府の借金貸主=国民
(出典 @46464649z)
狩人
@46464649zこれさ。一般公開して。で?何したいの?少なくとも今やることではなくない。しかも国の借金ってトレンドしてるけども、今経済発展してる所か経済破綻して、需要と供給ままならない。ろくに使えない大臣ばかりでろくな政策してくれないのに借金アピールしてなにがしたいの?
(出典 @ARTL46724302)
L
@ARTL46724302“国の借金”なんか気にせず、国民一律10万毎月とか配りましょう! そして消費税を下げましょう。
(出典 @ARTL46724302)
L
@ARTL46724302見るに値しない記事。国の借金って言い方がすでにもーフェイクニュースだよね。家計簿じゃないんだから、国家の貸借対照表、長短金利、クレジット・デフォルト・スワップとかみろよ笑 どこが借金なんだよたこすけ(´・_・`)国の借金…
(出典 @yuki_kbs)
優希斗@鎮守府ジュウコン提督
@yuki_kbs国の借金 過去最大1114兆円 国民が借金してるというのも完全にウソ。誰が借主で貸主が誰なのか貸借対照表を見直してこいよ、フェイクニュースの共同通信の間抜け記者!
(出典 @aruss_D)
あるすん
@aruss_Dフェイクニュース過ぎる こういう国債をニュースで取り上げる時は国債は政府の借金であること、返済先は国民であることを常に義務化して欲しい国の借金 過去最大1114兆円#Yahooニュース
(出典 @yuki_kbs)
優希斗@鎮守府ジュウコン提督
@yuki_kbsどうせまた共同通信による印象操作のデマ記事だろうと思ったら案の定過ぎて草。その額は通貨の発行量であって一般的に言う借金的意味合いは無いからな
(出典 @MRP15610661)
超人・神秘
@MRP15610661#国の借金 国のて言う言い方が腹立たしいね。まるで国民全員が悪いみたいは言い方だよね。政府の借金ていう言い方も悪いけどやっぱり今コロナが原因で仕事を失ってる人にお金を給付して欲しいよね。
コメント
コメントする