新型コロナ:接触アプリ通知来ても「検査受けられず」8割 本社調査 - 日本経済新聞
(出典:日本経済新聞) |
COVID-19アプリ > 新型コロナウイルス接触確認アプリ 新型コロナウイルス接触確認アプリ(しんがたコロナウイルスせっしょくかくにんアプリ、英: COVID-19 Contact-Confirming Application)は、日本の厚生労働省が提供するスマートフォン向けCOVID-19アプリ 32キロバイト (3,171 語) - 2020年8月22日 (土) 23:30 |
新型コロナウイルス感染者と濃厚接触した可能性を知らせる国の接触確認アプリを巡り、通知が来て保健所などに連絡した人の8割が検査を受けられなかったことが日本経済新聞の調査で分かった。利用者の不満を受け、国は21日に希望者全員が無料で検査を受けられるよう決めたが、検査を広げるには課題も残る。
(出典元:日本経済新聞)
ブログ管理人より
GoToトラベルよりGoToPCR検査を推進してほしいんですけどね。接触アプリは何のために開発されたんですかね。意味不明です。
(出典 @fujisakihiro)
ふじさき⌬ひろ
@fujisakihiro接触通知が来ても症状がない人は検査しない……保健所の対応はずっと変わってないですね。なお、それを21日から全員検査に改善したのに、「今からアンインストールする」って人は初めから完璧を求め過ぎでは? と思う
(出典 @omeganebula)
あんどろ~淀屋橋/#FreeHongkong
@omeganebula一事が万事、アホ過ぎるアヘの國。
(出典 @soldat_bleu)
arty cabotin
@soldat_bleu接触アプリ通知来ても「検査受けられず」8割 本社調査まったく政府は何一つまともな対策ができないのか?!陽性者自己申告が少なくて実効性が疑われているだけでなく、検査にもつながらない!政府は大バカか?!
(出典 @kohey190806)
kohey| 新米パパ&社内起業▪️奮闘中
@kohey190806こうなってくるとただ不安を煽るだけで意味のないアプリになってしまうね…感染者の早期発見と早期隔離の為にあるんじゃないのかな?
(出典 @pecomamma)
ぺこモン
@pecomammaなんじゃそら。やる気あるんか。
(出典 @pipi2017ABC)
タマとポチ
@pipi2017ABCアプリをDLした9,839人のうち、感染者と接触した可能性ありと通知が届いた人は120人保健所に連絡したのは30人。うち8割検査受けられず、受けられたのは5人。聞取り調査の結果、無症状の方はご遠慮いた…
(出典 @ses0ma)
そまさん
@ses0maプール方式でバンバン計ったら良いんでないの。
(出典 @kouya_61)
コウヤ🐕
@kouya_61何してんだよ(´・ω・`)
(出典 @okaka_1968)
okaka_1968
@okaka_1968これはあかん。
(出典 @sumiko31)
すみこ
@sumiko31日本はPCR検査件数に限りがあるから検査受けられないのは想定内だけど、接触が確認されてから通知されるまでに10日もかかるのはなんとかして。これでは感染拡大防げない。
(出典 @bighand99)
Bighand
@bighand99利用者の不満を受け、厚労省は21日、通知が届けば希望者全員が検査を受けられるようにすると発表した。専用相談窓口で検査できる医療機関などを案内するという。
(出典 @GuntouQ)
HAiQ⛅俳功
@GuntouQ社の指令なので一応インストールしているが。安倍から麻生に代わってもこういうのは変わらないだろうな。やらなくても良いことは熱心に遂行し、やるべきことは悉く詰が甘い。
(出典 @xylnao)
きしる◎なお
@xylnao日経:接触アプリ通知来ても「検査受けられず」8割 本社調査「通知が来たら」という文脈で「国は21日に希望者全員が無料で検査を受けられるよう決めた」とあるけど、実際に受けられるのかまったく信用できない。
コメント
コメントする