JR駅と郵便局が一体運営 郵便局員が両方の窓口業務 千葉 - NHK NEWS WEB JR駅と郵便局が一体運営 郵便局員が両方の窓口業務 千葉 NHK NEWS WEB (出典:NHK NEWS WEB) |
忙しい人のために要約すると
▲千葉県鴨川市のJRの駅で郵便局員が駅の窓口業務も行う新しい形での一体運営が始まりました。
▲駅と郵便局の一体での運営が始まったのは、千葉県鴨川市にあるJR内房線、江見駅の中に完成した「江見駅郵便局」で、31日午前、式典が行われ、関係者がテープカットをして開局を祝いました。
▲JR東日本と日本郵便によりますと、去年7月から無人の駅となった江見駅では駅をどう管理していくかが課題となっていましたが、施設の老朽化で移転先を検討していた郵便局と協力して一体での運営を決めたということです。
(出典元:NHK NEWS WEB)
ブログ管理人より
一体運営して効率が上がればいいですね。郵便局員だけ業務が増えて過労死になるようなことがあってはいけないです。
▲千葉県鴨川市のJRの駅で郵便局員が駅の窓口業務も行う新しい形での一体運営が始まりました。
▲駅と郵便局の一体での運営が始まったのは、千葉県鴨川市にあるJR内房線、江見駅の中に完成した「江見駅郵便局」で、31日午前、式典が行われ、関係者がテープカットをして開局を祝いました。
▲JR東日本と日本郵便によりますと、去年7月から無人の駅となった江見駅では駅をどう管理していくかが課題となっていましたが、施設の老朽化で移転先を検討していた郵便局と協力して一体での運営を決めたということです。
(出典元:NHK NEWS WEB)
ブログ管理人より
一体運営して効率が上がればいいですね。郵便局員だけ業務が増えて過労死になるようなことがあってはいけないです。
JR駅と郵便局が一体運営 郵便局員が両方の窓口業務 千葉 #nhk_news https://t.co/RVdjoUsZr2
— NHKニュース (@nhk_news) August 31, 2020
酔っ払いが「コラー!駅員!」とか言って駅員が殴られた場合に、
— 非 後悔(^^ゞ せらむん教大司教 (@MIKAGUTI) August 31, 2020
労災は『郵便局員の労災扱い』の額しか出ないw
『鉄道員の労災』だったならば もらえるはずの、鉄道団体からの見舞い金は出ない…。
合理的っぽい。ナイスですね。
— fuga1128370805 (@fuga1128370805) August 31, 2020
JRで郵便物(小包み)とか?も流せるし。
いろいろと再配置できる切っ掛けになるかもしれませんね。
駅と郵便局の一体化はとても良い合理化な気がする。
— JAL141 (@ycs8932) August 31, 2020
全国的に可能ならば進むといい。
採算が取れるかどうか…。
— シュウ (@shu_2018) August 31, 2020
給料、2倍!?
— Jacciodinho (@jacciodinho) August 31, 2020
コメント
コメントする