東京都、新規陽性者は1カ月ぶりに減少傾向も「極めて深刻」。高リスク患者は増加傾向【1月21日モニタリング会議】 - Business Insider Japan 東京都、新規陽性者は1カ月ぶりに減少傾向も「極めて深刻」。高リスク患者は増加傾向【1月21日モニタリング会議】 Business Insider Japan (出典:Business Insider Japan) |
忙しい人のために要約すると
保健所の職員がツイッターに投稿した告発内容が話題になっています。
この職員の方は東京都のPCR検査が1月後半から大幅に減っていると言及し、東京都の感染者数が大幅に減っても、感染者そのものが減ったわけではないと主張。
(出典元:情報速報ドットコム)
ブログ管理人より
テレビでいかにも減ったような印象操作が行われていますが、ツイッターを見ていると検査の母体が激減しているので減るのは当たり前なんですが、日頃からアンテナを張っていないと知らず知らず騙されてしまいますね。間違っても「減少傾向」ではないのでくれぐれも信じないようにしてほしい。
保健所の職員がツイッターに投稿した告発内容が話題になっています。
この職員の方は東京都のPCR検査が1月後半から大幅に減っていると言及し、東京都の感染者数が大幅に減っても、感染者そのものが減ったわけではないと主張。
(出典元:情報速報ドットコム)
ブログ管理人より
テレビでいかにも減ったような印象操作が行われていますが、ツイッターを見ていると検査の母体が激減しているので減るのは当たり前なんですが、日頃からアンテナを張っていないと知らず知らず騙されてしまいますね。間違っても「減少傾向」ではないのでくれぐれも信じないようにしてほしい。
(出典 @Jeniuscr)
じなすみっこ
@Jeniuscrくだらねぇとしか言えねぇ。隠蔽のしかたが小学生レベルだろ
(出典 @8330tw)
うるにゃん
@8330twやはり濃厚接触者の調査を止めたことが大きいみたいですね。
(出典 @sunnylettuce5)
さにーれたす@7面攻略固定ツイみてね
@sunnylettuce5重症者死亡者まで減らしにかかってんのか
(出典 @shinsekai_keiko)
shinsekai
@shinsekai_keiko不要不急のPCR検査はやらないはずだったのに、何故か秋以降バンバンやり出した事については誰も指摘しないんですね。あ、利権?
(出典 @junoakita2)
じゅのあきた
@junoakita2都による感染者数の隠ぺい工作が行われている模様(都知事は小池百合子氏)
(出典 @pajtgjwujop)
pajtgjwujop🗣
@pajtgjwujop結局📺、メディアに真実なんて無い✨ず〰っとね‼️それがわかったら嘘を流す意味を考え調べれば意外に希望が見えてきます😇
(出典 @kamicomp)
かみこん
@kamicomp全てはゼーレのシナリオ通り( ̄ー ̄)ニヤリ
(出典 @y160103)
wasabi+
@y160103濃厚接触者の追跡調査が無くなれば、PCR検査数も減って来る。必然的に感染者数も少なくなるわなぁ。東京都の感染者激減、保健所職員が内情を告発!「PCR検査が激減した」「検査縮小で感染者数が減ったのです」@情報速報ドットコムより
コメント
コメントする