児童手当(じどうてあて)は、児童を育てる保護者に対して、主に行政から支給される手当のこと。いくつかの国で実施されており、タックスクレジットの形をとることもある。 日本では、1972年度から「児童手当」又は「子ども手当」という名称で実施している。 扶養する児童
34キロバイト (4,664 語) - 2021年1月24日 (日) 13:04



(出典 image.news.livedoor.com)


忙しい人のために要約すると

年収1200万円世帯 特例給付廃止へ
 政府は、高収入世帯への児童手当の支給を廃止する法案を閣議決定した。
 児童手当は、世帯主が一定の所得に満たない世帯には、子ども1人あたり月1万円から1万5,000円、一定以上の所得がある世帯には、特例給付として、月5,000円が支給されている。
(出典元:FNNプライムオンライン



ブログ管理人より


 高所得者って子育てに貢献しているわけなので、どうして児童手当を廃止にするか理解できない。政府は教育や公共投資など徹底的にケチってその流れだと推測できますが、人口を減らしてどうするよ?デフレでさらに少子化が加速するしかないやん。


Yahoo!ニュース
@YahooNewsTopics

【児童手当巡り 首相理解求める】衆議院予算委員会で、菅内閣が法案を決定した高所得世帯への児童手当の廃止をめぐって論戦となった。菅首相は、廃止は待機児童解消の財源捻出のためだと強調し、理解を求めた。

2021-02-05 17:28:19

(出典 @YahooNewsTopics)

きち10shi5
@7ka10shi

年収1200万円以上は児童手当廃止って。年収がそんだけあっても、経費ががっつりあったらどうすんの?一生懸命働いて、税金だっていっぱい払ってるのに。総理が生活保護勧めるなら日本国民みんな生活保護でよくない?一生懸命働く意味ない。

2021-02-05 17:25:14

(出典 @7ka10shi)

momo
@momo6029

高額所得世帯の児童手当廃止はいいと思うんだけどね

2021-02-05 17:16:24

(出典 @momo6029)

ぎゅうちゃん
@GyuchanJpn

児童手当についてですが、この際全部廃止したらいいんじゃないかと思う。そして子ども手当創設前の年少扶養控除を復活。必要な方には新たな支援を創設。取りやすいところから税金取りすぎ。高額所得者は配偶者控除もなくなり増税ばかりです

2021-02-05 17:07:23

(出典 @GyuchanJpn)

まこ@makogang
@makogang1

日本は年収1200万以上の世帯主は61万人未満てことか…でも法人数は260万社あるのよね1200万超える人は大企業にも士業にも沢山いる独身やDINKsも沢山いるけどさ夢のない国だなぁ

2021-02-05 17:04:43

(出典 @makogang1)

I♥U.S.
@Japan_FSZ

立憲民主党の小沢一郎議員は政府が一部の高収入世帯の児童手当を廃止する改正案を閣議決定したことについて「究極の愚策。児童手当予算を削ってどうするのか。少子化・人口減少の深刻さを全く理解しておらず、驚く他ない」と語った。これに限らず、高収入世帯は除外という考え方が嫌い。

2021-02-05 17:03:28

(出典 @Japan_FSZ)

天パ
@sugar_less_0403

じいさんたちよぉ…『協力していただきたい』の無限ループが終わらん

2021-02-05 17:02:57

(出典 @sugar_less_0403)

。* ❤︎Nana ❥⃝Sallah❥⃝❤︎*。
@Nanasalharz

COCOAの不具合より児童手当の廃止の方が問題じゃね?いくら高所得者とはいえ、このご時世いつ無職になるか分からないんだよ。

2021-02-05 17:02:37

(出典 @Nanasalharz)

三橋貴明氏の原発推進は間違いです|その他は誠に正しいです
@ap_o_mp2

それにも関わらず、なぜ高所得者世帯への児童手当を廃止するのか。財務省がどこまで考えているのかは分かりませんが、「児童手当を受け取れない高所得者世帯と、受け取る世帯」に国民を分断し、互いに割り切れない思いを与えることになるのは確実です。

2021-02-05 16:54:26

(出典 @ap_o_mp2)

泥の中に咲く
@doronisakuhasu

少子化対策って待機児童解消だけなの?本当に子どもにお金使わないケチ臭い国だね。ビックリよ。

2021-02-05 16:52:55

(出典 @doronisakuhasu)


@wintercolor2020

外国人へのバラマキを止めたら理解されると思いますよ。外国人の生活保護1,200億円/年朝鮮学校幼稚班の児に月2万円/月留学生の給付型奨学金11〜24万円/月などなど

2021-02-05 16:40:34

(出典 @wintercolor2020)

税理士法人東京南部会計
@TokyoN_Kaikei

15歳以下の扶養控除の復活が最低限セットでないといけません。子育て世代の増税が続いている。財務省は当然わかっていて、言わない。理解を求めている首相、その辺は理解してますか?

2021-02-05 16:37:41

(出典 @TokyoN_Kaikei)

Bebe
@BBoratia

児童手当廃止したらみんな余計に子供つくんなくなるやろうね。少子化少子化ゆうてなんやこの国。外国人にのっとられ希望なんか(´・・`)

2021-02-05 16:34:53

(出典 @BBoratia)

ちえ
@paa_male38kc

議員「社会保障の為に消費増税したから安心しろ!」国民「いいね!」議員「児童手当廃止だ!高齢者の医療費負担も上げよう!」国民「え?!」

2021-02-05 16:15:54

(出典 @paa_male38kc)

美咲
@HcLhfeswzcF38jC

高額所得者の児童手当廃止これを廃止するくらいなら政党助成法による政党交付金を廃止したら?企業、団体からの献金をなくすかわりにこの法律が作られたという。今も献金はそのままで国民の税金から政党へまわっている。国民には自助、共助を求めているのに政治家は公助を受けている。

2021-02-05 16:15:23

(出典 @HcLhfeswzcF38jC)

mitsumitsu88
@mitsumitsu881

日本、終わった

2021-02-05 16:12:56

(出典 @mitsumitsu881)

ぷるぷる
@grNn0RHwFCDuTnI

児童手当が廃止になると思っちゃってる人がNPOの理事やってるって、確かに日本ヤバイな...

2021-02-05 16:12:33

(出典 @grNn0RHwFCDuTnI)

小沢あや
@hibicoto

年収1200万円以上の当事者からの問題提起、読み応えあった。立ち位置を明確にして発信する人、なかなかいないので貴重。年収1200万円以上の児童手当廃止に対する誤解と問題点

2021-02-05 16:11:24

(出典 @hibicoto)

ジュン@雑多垢
@MhjKLDVupaLZw15

少子化の今の時代に子供を産まないことが正解の様な政策はやめたほうが良いと思うなぁ。(ただでさえ、そうなっている事実を後押しする政策)

2021-02-05 16:08:54

(出典 @MhjKLDVupaLZw15)

てむ
@temtemtenten123

児童手当廃止ねぇ🤒子育て世代をいじめるより他に廃止できるもんがたくさんあるんじゃ⁉️片方だけが収入が大きい場合は世帯主を変えちゃえば回避できる⁉️年収1000万ずつの共働きは児童手当貰えて、1300と200万の共働き家庭は廃止され…

2021-02-05 15:44:07

(出典 @temtemtenten123)

さ。
@mokamoka1127

高所得者みーんな子供諦めるだろうね。違うとこから財源引っ張ってこないと少子化対策になるわけがない。出産一時金だって全然足りない…

2021-02-05 15:36:19

(出典 @mokamoka1127)

西予市裏市長まつもとみき
@uraseiyocity1

年収による児童手当の廃止に高齢の世代が、年収による75歳以上の医療費負担増に若い世代が、声をあげないことが、この国の根本的な課題だとわたしは思ってる。

2021-02-05 15:35:36

(出典 @uraseiyocity1)

Maruru
@Maruru10269861

順番が違う!まずは自分らの無駄金減らしてから!

2021-02-05 15:27:05

(出典 @Maruru10269861)

OCF@採用コンサルタント
@mrsalesman1998

高所得者から金を巻き上げ、低賃金労働者には、生活保護を受けろ。生きづらい国だな、全く。首相 高所得者に理解求める 児童手当廃止問題(フジテレビ系(FNN))

2021-02-05 15:23:48

(出典 @mrsalesman1998)