千葉 市原 地震のあと水管橋で水道管破裂 水勢いよく噴き出す - NHK NEWS WEB 千葉 市原 地震のあと水管橋で水道管破裂 水勢いよく噴き出す NHK NEWS WEB (出典:NHK NEWS WEB) |
忙しい人のために要約すると
千葉県市原市によりますと、地震のあと市原市大坪の養老川にかかる水管橋で県が管理する水道管が破損して水が噴き出しているということです。消防が周辺の状況を確認していますが、これまでに断水などの被害は出ていないということです。
(出典元:NHK NEWS WEB)
ブログ管理人より
地震に脆い首都圏とその周辺地域。インフラの老朽化も1つの要因かもしれないが、元をたどると今の自民党政治による緊縮財政に全てつながっているのではと思う。そのしわ寄せが今起きていると思っていいだろう。
千葉県市原市によりますと、地震のあと市原市大坪の養老川にかかる水管橋で県が管理する水道管が破損して水が噴き出しているということです。消防が周辺の状況を確認していますが、これまでに断水などの被害は出ていないということです。
(出典元:NHK NEWS WEB)
ブログ管理人より
地震に脆い首都圏とその周辺地域。インフラの老朽化も1つの要因かもしれないが、元をたどると今の自民党政治による緊縮財政に全てつながっているのではと思う。そのしわ寄せが今起きていると思っていいだろう。
市原 水管橋で水道管破裂 勢いよく水が噴き出す
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) October 7, 2021
千葉県市原市によりますと、地震のあと、市内にある養老川水管橋で、県が管理する水道管が破裂し、水が噴き出しているということです。
これまでに周辺での断水の被害は出ていないということです。https://t.co/TXesDRLFwG
これを「地震との因果関係はわかりませんが」とアナウンサーに言わせてましたよね?NHK、許しがたいです。
— soundmarble (@soundmarble_) October 7, 2021
ちょっと色々と脆弱すぎませんかね。
— wish (@pixyhope55) October 7, 2021
首都直下地震はこんなもんじゃないと思います。
首都圏の皆さんは、大震災は他人事だと思っていませんか?
備えは怠っていませんか?
私も10年前はそうでした。
たまたま海のそばから離れてたので生き延びました。
備えましょう。
それしかない。
泣きっ面に蜂
— ねずライ (@dDbAiNaQ39OKxco) October 7, 2021
国の借金より
インフラ整備した方が良いよ
コメント
コメントする