![]() | 米、カスペルスキーを「脅威」リスト追加 ロシアのウイルス対策企業 …威と見なす企業のリストに、ウイルス対策ソフトを手がけるロシアの企業「カスペルスキー」を加えた。FCCのリスト入りは通信機器大手「華為技術(ファーウェイ… (出典:朝日新聞デジタル) |
カスペルスキー(ロシア語: Лаборато́рия Каспе́рского、アルファベット:Kaspersky Lab)は、ロシア連邦の首都モスクワに本社を置くコンピュータセキュリティ会社。ユージン・カスペルスキーとナターリア・カスペルスキーが1997年に設立した。正式な社名は“ZAO”(ЗАО)を冠する名称(ЗАО 11キロバイト (1,136 語) - 2021年11月27日 (土) 15:08 |
カスペルスキーってロシアの企業ですからね。ウクライナ侵攻でとばっちりを受けた感じ。全然落ち度はないのに。日本もこのソフトを使っている人もいるんだよね。戦争反対も訴えているので、この制裁は解いてほしい。
(出典 @machikouba3)
元名ばかり重役
@machikouba3米、カスペルスキーを「脅威」リスト追加 ロシアのウイルス対策企業(朝日新聞デジタル) いつかはこうなりそうだ、と予想はしていたものの、何の準備も出来てない!
(出典 @snapima)
イマ@☆彡alphaeos☆彡 📷 🎧 🎸 📸
@snapima昨年パソコンを買い換えた際に、カスペルスキーが優秀ということで迷いながらもESETにして正解でした。
(出典 @sorairohaete)
うな
@sorairohaeteウイルスバスター重いから入れたくないしカスペルスキーとかマカフィーとか使えるの…!?大丈夫なの…!?ってなるからノートン使うじゃんそれがこの結果だよchromeも同じことなるんじゃないの
(出典 @Bambusicola)
小綬鶏の散歩
@BambusicolaЛаборато́рия Каспе́рскогоKaspersky Lab5台迄インストール出来るのを長年使っていたら先日ドイツがカスペルスキーは危ない!と言い今回アメリカも(¯―¯٥)ダケド正直 変えるの面倒😑
(出典 @UNKingalways)
茶色いスライム
@UNKingalways半年前にカスペルスキーの3年版買ったばかりなんですが...
(出典 @dym_0707)
DYM07(株)
@dym_0707ウィルス対策ソフトのカスペルスキーですが、こんなニュースも。これにより使用してる企業は別のソフトに置き換える事もありますね。カスペルスキーは「戦争反対」を打ち出してますがアメリカは厳しい措置を徹底しています。
(出典 @KumaMilspec)
軍用熊さん@
@KumaMilspecカスペルスキー問題…ほんとクソだわ…性能は良かったから使ってたのだか、こうなると流石に使えない…そしてアンインスコしようとしたら問題が起きでアンインスコできなくなったのでOS再インスコ…アホか…
(出典 @NaNvidia)
NaN
@NaNvidiaカスペルスキーかわいそう仕方が無いけれど
コメント
コメントする