![]() | 食用油もトイレットペーパーも…日用品、値上げの春 「家計に打撃」嘆く消費者 …乳製品や食用油などの食品、ティッシュ、トイレットペーパーといった日用品が値上がりする。一方で公的年金額は引き下げとなる。財布に厳しい値上げの春に、消費… (出典:南日本新聞) |
原油高騰による日用品の値上げが止まらない。新社会人にとっては絶望を味わうことになるだろう。全て政府による人災だ!コロナ収束するまで毎月現金給付するとか、消費税廃止、ガソリン税ゼロにするだけでかなり変わるのに。緊急事態なんだから、インフレ率を度外視してでも国民を救うことを最優先にすべきだ。
(出典 @LoveS0410)
くじちゃん@ちょっと復活‼️
@LoveS0410@yOJgprgbemg4fUK このタコのお味はどうですか?今日からまた、色んなものが値上げして(油・粉など)厳しいかもやけど頑張って😊
(出典 @mamanomise_ym)
ママの店 よしとみ
@mamanomise_ym〜ご案内〜度重なる原材料の高騰や増税にも値上げせず頑張って参りましたが、揚げ物に使用する油や鶏肉などがさらに影響を受けている為メインのお弁当たちの値上げや量を減らさずに・サイドメニューの一部商品の販売中止・土日祝の配達は… https://t.co/DV64slZWyS
(出典 @l6hLFMWIibHc2Dx)
薬のデリバリー【個人輸入代行】💊イベルメクチンお取り扱いあります
@l6hLFMWIibHc2Dx2022年 4月1日から変わること⑩明治と雪印がチーズを4.3~10%値上げ⑪日清が食用油を40円/1kg値上げ⑫カゴメ、トマトケチャップなど3~9%値上げ⑬うまい棒が10円→12円に値上げ(42年間維持)ビダリスタ… https://t.co/3ePT2vptY8
(出典 @G94NQnmNchfVrUs)
永吉
@G94NQnmNchfVrUs@zyabi1127 わっ、そうですね。値上げラッシュだ…。ガソリンも灯油も電気も高い。油、粉、乳製品などなど…。住民税も驚く程高い。働いて何十年も経つが手取りが全く増えない。給料も上がらないし。私だけじゃないから仕方ないか…!働けるだけマシ?ですか?
(出典 @b_room1)
松崎陽子@整理収納アドバイザー 浜松市
@b_room1おはようございます。新年度スタートですね。物価上昇、成人年齢引き下げと、主婦として母としては注視すべき報道が相次いでます。食用油の値上げは苦しいところですが、考えを改めて、揚げ焼きにする、オーブントースターを使うなど工夫して乗り切りたいですね。
(出典 @matsumotosuzume)
ヤマイヌ@反日帝こんな人たち
@matsumotosuzume4月1日の納品分から日清オ、Jオイルミルズが食用油を40円/kg以上カゴメ、トマトケチャップなど125品目を3%から9%乳業大手3社、チーズを4.3%から10.5%日本紙、大王紙が紙製品を10~15%値上げします。>【… https://t.co/6ITxz4pm3p
(出典 @mainichikurashi)
毎日新聞くらし医療部
@mainichikurashi物価高が続く中、#4月1日 から #値上げ される食品や日用品が多くあります。チーズ、食用油、ティッシュペーパーなどのほか、40年以上「1本10円」を続けていた「#うまい棒」も12円に。また、JR東日本は新幹線で繁忙期の料金を実質… https://t.co/nN0WodtDLT
コメント
コメントする