ブログ管理人より
都心にロシアなどからミサイルでも飛んでくれば東京壊滅だからな。東京一極集中を解消するためにも最低賃金を全国一律1500円以上にするのが一番効果的。空き家が余っているのなら国が全て買い取って、路上生活者にタダであげればいい。自民党政治を終わらせるのが一番早いかも。
都心にロシアなどからミサイルでも飛んでくれば東京壊滅だからな。東京一極集中を解消するためにも最低賃金を全国一律1500円以上にするのが一番効果的。空き家が余っているのなら国が全て買い取って、路上生活者にタダであげればいい。自民党政治を終わらせるのが一番早いかも。
1 BFU ★ :2022/09/19(月) 12:57:54.66ID:g7ufkPgB9
(抜粋)
じつは今、都心では「バブル再来」といっても過言ではないほど、不動産価格が高騰しています。
不動産価格の動向を表す指標のひとつ、「不動産価格指数」(国土交通省)の最新データによれば、区分マンションの価格は右肩上がりで高騰し続けており、2010年を100とした場合、2022年は178。単純にこの数字をあてはめると、10年前に4000万円で買えた中古マンションが、今は7120万円ということになります。
とくに首都圏の新築マンション価格の上昇は著しく、東京23区における新築マンションの平均価格は、2016年には6629万円だったものが2022年には8449万円(不動産経済研究所、2022年調査)。一般的な収入のサラリーマンには、とても手の届かない価格にまで跳ね上がっているのです。
■都心とは一転、住宅余りが深刻化する地方
その一方、地方では住宅余りが深刻化しており、価格が底を打っているような地域もあります。Aさんが探している条件で見ても、500万円以下の物件はゴロゴロ。場所によっては300万円、200万円台……という代物まであります。「こんなに安いんだから、よほど酷いボロ家なのでは?」と思うと、案外そうでもありません。
例えば、群馬県北群馬郡にある戸建ては、JR上越線の駅から車で11分。築30年で土地の広さは180.02平方メートル、建物の延べ床面積は103.27平方メートルと、広々とした4LDKです。築30年ですが室内はリフォーム済み。にもかかわらず、物件価格は150万円と廉価です。
こうした現象の背景には、いわゆる「空き家問題」があります。
全文はソースで
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/0a919f18c8cfee11c5cffd351e889177cc9ac827&preview=auto
じつは今、都心では「バブル再来」といっても過言ではないほど、不動産価格が高騰しています。
不動産価格の動向を表す指標のひとつ、「不動産価格指数」(国土交通省)の最新データによれば、区分マンションの価格は右肩上がりで高騰し続けており、2010年を100とした場合、2022年は178。単純にこの数字をあてはめると、10年前に4000万円で買えた中古マンションが、今は7120万円ということになります。
とくに首都圏の新築マンション価格の上昇は著しく、東京23区における新築マンションの平均価格は、2016年には6629万円だったものが2022年には8449万円(不動産経済研究所、2022年調査)。一般的な収入のサラリーマンには、とても手の届かない価格にまで跳ね上がっているのです。
■都心とは一転、住宅余りが深刻化する地方
その一方、地方では住宅余りが深刻化しており、価格が底を打っているような地域もあります。Aさんが探している条件で見ても、500万円以下の物件はゴロゴロ。場所によっては300万円、200万円台……という代物まであります。「こんなに安いんだから、よほど酷いボロ家なのでは?」と思うと、案外そうでもありません。
例えば、群馬県北群馬郡にある戸建ては、JR上越線の駅から車で11分。築30年で土地の広さは180.02平方メートル、建物の延べ床面積は103.27平方メートルと、広々とした4LDKです。築30年ですが室内はリフォーム済み。にもかかわらず、物件価格は150万円と廉価です。
こうした現象の背景には、いわゆる「空き家問題」があります。
全文はソースで
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/0a919f18c8cfee11c5cffd351e889177cc9ac827&preview=auto
2 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/19(月) 12:58:58.98ID:qk/5vyJ20
交通の便はどうなのよ
21 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/19(月) 13:03:25.13ID:4hxXrHd10
>>2
田舎の暮らしは車ありき
田舎の暮らしは車ありき
6 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/19(月) 13:00:19.53ID:QdzWuuLS0
駅まで車で11分て…
60 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/19(月) 13:08:14.30ID:PHsJQYSr0
>>6
車で11分の距離は、全国統一?田舎だと11キロ、都会だと5キロ未満。
車で11分の距離は、全国統一?田舎だと11キロ、都会だと5キロ未満。
86 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/19(月) 13:11:00.41ID:icie12Av0
>>6
田舎は駅までの距離なんか関係ないだろ
車で移動するからそもそも駅に行かない
田舎は駅までの距離なんか関係ないだろ
車で移動するからそもそも駅に行かない
12 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/19(月) 13:01:51.09ID:RJ2fYHH+0
150万円ならほしいな
維持費がいくらかかるのか
維持費がいくらかかるのか
27 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/19(月) 13:04:39.04ID:hifbYPhU0
>>12
町内会費や消防団員の費用、神社の修繕費などで月に6万円
なにもしなくて月に6万円消える
税金とは別にだぜ…
町内会費や消防団員の費用、神社の修繕費などで月に6万円
なにもしなくて月に6万円消える
税金とは別にだぜ…
30 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/19(月) 13:05:12.78ID:KHRTfxvX0
>>27
どこ?
どこ?
33 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/19(月) 13:05:21.35ID:wIAHtntd0
>>27
そんなもんは無視
そんなもんは無視
45 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/19(月) 13:06:46.07ID:mXVckmRm0
>>27
高杉w
高杉w
51 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/19(月) 13:07:01.60ID:U+dlsex60
>>27
横浜市の戸建てだが年間で3000円ぐらいだぞ?
何でそんなにボッタクられる
横浜市の戸建てだが年間で3000円ぐらいだぞ?
何でそんなにボッタクられる
53 ニューノーマルの名無しさん(大阪府) :2022/09/19(月) 13:07:10.90ID:QYk09jBk0
>>27
町内会に入らずに
村八分になればいいんだよ
町内会に入らずに
村八分になればいいんだよ
61 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/19(月) 13:08:17.14ID:wIAHtntd0
>>53
いや自分が村の首領になれば良い
いや自分が村の首領になれば良い
57 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/19(月) 13:07:39.64ID:hhnRM8Xs0
>>27
ないわーw
ないわーw
70 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/19(月) 13:09:21.69ID:cooH8Hh90
>>27
どこ?
そんなの許されるの?
恐喝されてるって警察に相談すればいいのに
どこ?
そんなの許されるの?
恐喝されてるって警察に相談すればいいのに
76 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/19(月) 13:09:55.74ID:yorzGAA/0
>>27
田舎住みだけど自治会費とかそんな凄い金額じゃないよ何処の地域?
田舎住みだけど自治会費とかそんな凄い金額じゃないよ何処の地域?
77 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/19(月) 13:10:01.21ID:O7cusTmU0
>>27
牛首村?樹海村?犬鳴村?
牛首村?樹海村?犬鳴村?
15 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/19(月) 13:02:30.76ID:Uor5UQmA0
今は買い手がいなくて困ってる
中国人が買えなくなってるから、全く物件が動かない
中国人が買えなくなってるから、全く物件が動かない
22 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/19(月) 13:03:28.22ID:xe/sCgxb0
>>15
耐震
耐火
で、売れない
耐震
耐火
で、売れない
23 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/19(月) 13:03:34.82ID:4jzVj8QL0
最寄り駅から徒歩10分以内を念頭に置かないと買ったら最後
20年30年先の時点ではもう手放す手段が無い負動産化するな
20年30年先の時点ではもう手放す手段が無い負動産化するな
26 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/19(月) 13:04:34.94ID:wIAHtntd0
>>23
逆に手放さない前提だろw
逆に手放さない前提だろw
29 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/19(月) 13:04:54.73ID:P3jadisq0
>>23
だから安いんだろ
だから安いんだろ
38 ニューノーマルの名無しさん(大阪府) :2022/09/19(月) 13:06:03.27ID:QYk09jBk0
>>23
田舎なんて1日数本しか電車こないんだから
駅から遠くたってあんまり影響ないんでないの?
田舎なんて1日数本しか電車こないんだから
駅から遠くたってあんまり影響ないんでないの?
97 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/19(月) 13:13:26.90ID:6erAVVcV0
>>38
程度にもよるけど、駅はランドマーク効果があるので田舎でもほんのり駅近は地価が高いよ。
1日数本ってなると無理だけどね。
程度にもよるけど、駅はランドマーク効果があるので田舎でもほんのり駅近は地価が高いよ。
1日数本ってなると無理だけどね。
24 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/19(月) 13:04:13.12ID:wVRMBxww0
地方に不動産を持っていても無価値
首都圏以外で不動産持つ意味はない
首都圏以外で不動産持つ意味はない
28 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/19(月) 13:04:46.87ID:xe/sCgxb0
>>24
それ
それ
25 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/19(月) 13:04:18.04ID:6erAVVcV0
てかさ、わざわざ東京まで行ってサラリーマンやってるヤツってバカなのか??
東京ではサラリーマンに手が届かないって言い方するけど、サラリーマンやってるヤツが悪いだろ。
東京ではサラリーマンに手が届かないって言い方するけど、サラリーマンやってるヤツが悪いだろ。
37 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/19(月) 13:05:54.39ID:6JvLHFX00
>>25
何言ってるか全く分からんw
何言ってるか全く分からんw
62 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/19(月) 13:08:24.63ID:c0KbLnI70
>>37
翻訳するとな
サラリーマンの年収では東京の不動産に手が届かないっていうけど、サラリーマンなんてやってるやつが悪い
翻訳するとな
サラリーマンの年収では東京の不動産に手が届かないっていうけど、サラリーマンなんてやってるやつが悪い
88 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/19(月) 13:11:41.44ID:6erAVVcV0
>>37
え??なんで分からんの??
東京でサラリーマンやってる奴は低脳だから35年ローンで買った千葉のニュータウンから2時間かけて通勤するんだよ。
マジでボーダーだよね。ほぼ知的障害ギリ。
これが無理な奴は結婚や子供を欲しくなかった事にして一生独身で過ごすんだろ??東京リーマン暮らしの為に子供を諦めるって、何の為の人生なの??
まぁ障害者の子供も障害者だから増えても不幸だけどね。
え??なんで分からんの??
東京でサラリーマンやってる奴は低脳だから35年ローンで買った千葉のニュータウンから2時間かけて通勤するんだよ。
マジでボーダーだよね。ほぼ知的障害ギリ。
これが無理な奴は結婚や子供を欲しくなかった事にして一生独身で過ごすんだろ??東京リーマン暮らしの為に子供を諦めるって、何の為の人生なの??
まぁ障害者の子供も障害者だから増えても不幸だけどね。
98 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/19(月) 13:13:36.32ID:aeZ1Htki0
>>88
品川から木更津まで45分なんやな
この前初めてしったわ
品川から木更津まで45分なんやな
この前初めてしったわ
32 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/19(月) 13:05:15.03ID:QLm+wcZg0
毎日ヘビを見てしまう伊勢原や平塚でも無理ゲーなのに。仕事や収入途絶えたら最期。
56 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/19(月) 13:07:26.61ID:7oPyKoij0
>>32
平塚駅前って寂れていてビックリした
特に海側は何にも無いのなw
平塚駅前って寂れていてビックリした
特に海側は何にも無いのなw
81 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/19(月) 13:10:23.86ID:QLm+wcZg0
>>56
北側は広大な田んぼ。肥料の強烈な臭いが回ってくる。
北側は広大な田んぼ。肥料の強烈な臭いが回ってくる。
35 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/19(月) 13:05:43.78ID:Usxc86XC0
2040年と言わずさっさとガソリン車の販売禁止にすれば良い
EVになればコンセントのある戸建てになるからマンションしか持てない底辺が郊外に出て
東京一極集中も緩和されるんじゃね
EVになればコンセントのある戸建てになるからマンションしか持てない底辺が郊外に出て
東京一極集中も緩和されるんじゃね
52 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/19(月) 13:07:08.53ID:P3jadisq0
>>35
東京の駅近くのマンション住まいは
車持ってないだろ
東京の駅近くのマンション住まいは
車持ってないだろ
92 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/19(月) 13:12:05.46ID:9kuSsgsM0
>>35
都内住みは車なんか持たんよ
高輪住みの知り合いは
駅まで5分だし、車の維持費、
償却費用、駐車場代(10年位前だが月に7万)なら
タクシーの方が安上がりだし
運転して事故起こすよりマシだって
都内住みは車なんか持たんよ
高輪住みの知り合いは
駅まで5分だし、車の維持費、
償却費用、駐車場代(10年位前だが月に7万)なら
タクシーの方が安上がりだし
運転して事故起こすよりマシだって
39 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/19(月) 13:06:05.60ID:/NnKRLJf0
自治会の老人達が手ぐすね引いて待っているらしいぞ
44 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/19(月) 13:06:45.93ID:wIAHtntd0
>>39
そんなもんは力ずくて抑える
そんなもんは力ずくて抑える
74 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/19(月) 13:09:46.09ID:epwpfHBR0
>>44
地域の自治会は最高権力者だぞ、都会の緩い自治会とは次元が違う。
地域の自治会は最高権力者だぞ、都会の緩い自治会とは次元が違う。
41 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/19(月) 13:06:16.44ID:c0KbLnI70
利便のいい土地はめったに売りに出ない
42 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/19(月) 13:06:22.13ID:LVMQaEz90
誰かうちの姑の家も買ってー
87 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/19(月) 13:11:29.08ID:cooH8Hh90
>>42
誰かうちの嫁買ってー
誰かうちの嫁買ってー
46 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/19(月) 13:06:47.96ID:l3BxdqcD0
生きて何年で返し終わるか考えて買わないと
健康寿命内に終わるん?
家持ち貧乏ってマヌケよ
健康寿命内に終わるん?
家持ち貧乏ってマヌケよ
47 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/19(月) 13:06:49.07ID:sS9Kxk7L0
駅は遠くてもコンビニかスーパーが車で3分程度なら歩いても無理ないから考えちゃうかな。
50 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/19(月) 13:07:00.80ID:TI5AspxJ0
地域格差の表れっしょ
55 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/19(月) 13:07:22.89ID:fJsn9vCJ0
転売価値もないからその値段で売られてるんだろ?
59 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/19(月) 13:08:02.91ID:wAMaCSm60
誤振り込みの男もやっすい家に住んどったな
68 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/19(月) 13:09:00.65ID:qk/5vyJ20
>>59
なかなかアップダウン激しい人生だよな。
今はユーチューバーがバックアップしてくれてるんだっけ。
なかなかアップダウン激しい人生だよな。
今はユーチューバーがバックアップしてくれてるんだっけ。
64 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/19(月) 13:08:44.02ID:Jae2VXmc0
こういうことを書くと、無知な耐震性ガーとか言う引きこもりが湧いてくるんだから…
65 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/19(月) 13:08:50.68ID:3dA5MJwR0
東京一極集中だからな
首都圏以外の不動産なんてなんの価値もない
首都圏以外の不動産なんてなんの価値もない
66 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/19(月) 13:08:52.78ID:KHRTfxvX0
セカンドカーでオープンカー持てるやん
もう激狭住宅は嫌なんじゃ…
もう激狭住宅は嫌なんじゃ…
67 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/19(月) 13:08:59.99ID:u+UqrKo50
群馬の北部なんて山しかないだろ
71 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/19(月) 13:09:26.49ID:FagwCxA+0
これ土地代別じゃねの
75 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/19(月) 13:09:46.68ID:0s/oQ8eO0
いくら安くても次に売りたいときに売れない家を買ってはいけませんよ
78 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/19(月) 13:10:09.18ID:XHsHaio50
中国人が買ってくれる
80 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/19(月) 13:10:14.37ID:QV07sB910
田舎の実家の駅前周辺古い建物更地にしてバンバンマンション建設してるけどなぁ
82 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/19(月) 13:10:25.03ID:roddqqVh0
土地の価値もそうだが
人間がねぇ…
他人の監視ばかりしてる人もいるしな
人間がねぇ…
他人の監視ばかりしてる人もいるしな
85 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/19(月) 13:10:33.05ID:ixVxnRzm0
車なしで生活できるなら住みたい
89 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/19(月) 13:11:48.40ID:Ae/1IsEz0
九州の台風くる県だから木造の実家を引継ぐか、
立地良いマンション買っておくか迷うわ
立地良いマンション買っておくか迷うわ
90 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/19(月) 13:11:58.44ID:TptVIZnK0
ユーチューバーの素人が良く100万しないようなボロゴミ屋敷買って素人リフォームして貸してるアレな
91 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/19(月) 13:11:58.64ID:A0sjioIA0
群馬県北群馬郡で築30年って時点で相当だめだろ・・・
93 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/19(月) 13:12:37.98ID:UjGFet5E0
築何十年の中古なんて
住むの危険
住むの危険
95 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/19(月) 13:13:19.74ID:KHRTfxvX0
団塊世代が大量放出するんだろうからこれからバンバン出てくんだろうな
車生活は別に気にならん
田舎だと駅に駐車場あったりするし
車生活は別に気にならん
田舎だと駅に駐車場あったりするし
96 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/19(月) 13:13:22.63ID:0FAG2kvl0
これ本当に頭くるわ
もう十年前に買っちゃったけど
今年になってメチャクチャ安い物件が山ほど出てきてる
十年前から空き家大量に出て安くなるとは言われながら
当時は全く安くならず
待ってられないから買ったけど
もう十年前に買っちゃったけど
今年になってメチャクチャ安い物件が山ほど出てきてる
十年前から空き家大量に出て安くなるとは言われながら
当時は全く安くならず
待ってられないから買ったけど
99 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/19(月) 13:13:40.45ID:TmHDMSzx0
よそ者に厳しい(´・ω・`)
100 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/19(月) 13:14:04.67ID:rES6sCxB0
こちら福岡。新築物件が安すぎて中古物件が動きにくい模様。
コメント
そういうとこでも空き地のまま買い手とかがつかず
放ったらかされてるとこがちらほら目立つようになってきたな。
相場はざっくりとしか見てないが流石に中心駅近は無理でも
各停だけ止まる駅なら食指が動く物件が見られるようになったと思う。
あと地味に賃貸も昔ほど安泰じゃなくなって
地主さんが貸し出しやめて取り壊すとこや
そこまでいかなくても空き部屋が目立つようになった。
持ち家は損、賃貸がいいってのはネットには浸透してると思うが
そうでもなくなってきたのかもしれない。
コメントする