https://news.yahoo.co.jp/articles/b1b4c402ade581f285968e094d4752da7f942315
「叩き●してやらないと」二階俊博・元幹事長がTBSの番組収録で暴言
2022/12/23(金) 17:15配信 NEWSポストセブン

 自由民主党の二階俊博・元幹事長が、12月23日に行われたTBSの番組収録の中で暴言を放った。収録後、TBSは一時、当該発言を削除して放送する方針で検討していたが、オンエアではそのまま放送した。

 舞台となった番組はCSの「TBS NEWS」及びYouTube「TBS NEWS DIG Powered by JNN」チャンネルで放送される『国会トークフロントライン』。政治家をゲストとして呼び、元「時事放談」プロデューサーのTBS政治担当解説委員・石塚博久氏が政策や政局などについて聞くことで知られる政治ニュース番組だ。ちなみに二階氏は9月にも同番組に登場したことがある。


 12月23日20時からオンエアされる番組は同日11時30分から事前収録が行われた。テーマは防衛増税と低迷する内閣支持率などについてだったが、そこで、11月上旬にTwitterなどで流れていた“二階氏がコロナに感染して死亡した”という内容のデマについて質問が出た。二階氏はこう発言した。

「だいたい、そういうことを流した者がいるとしたら、それを先に叩き●してやらないと承知ならん。フェアにやらないといけないときに人がどうこうだ、病気だ、すっころんだ、死んだって」


 さらに、当時「大騒ぎだった」ことについて重ねて尋ねられると、「その前にそういうことを言ったヤツを先に引っ張り出さないといけない」と発言した。

 前述のデマが流れた直後の11月10日に行われた和歌山県知事選の出陣式では、二階氏は開始30分ほど前に会場に到着。デマを吹き飛ばした。「フェアにやらないといけないとき」というのは、知事選のことを指すのだろう。

 確かにデマは許されることではないが、「叩き●してやらないと」といった発言は政治家としてふさわしくないことは明らかだ。

 TBSも慌てたようで、担当者から二階氏が会長を務める派閥・志帥会の番記者向けに「国会トークフロントラインでの二階会長の一部発言について、二階事務所より『使用は控えてほしい。各社にもその旨を伝えてほしい』と連絡がありました」とメールを送り、オンエアでは「削除する方向で検討」されていた。TBS広報部に確認すると「『国会トークフロントライン』は、基本、収録した内容をそのまま放送する番組です」とのことだった。

 TBSはその後、削除する方針を転換し、発言を収録通り放送した。

※12月23日 22:40/TBSが収録通りに放送したことを受け、記事を一部更新しました。


ブログ管理人より

 政治家がこんな暴言を吐いていいのだろうか。むしろ、自民党政治に対して国民がその暴言を吐きたいくらいなのではと思う。いつまで国会議員として居座る気なのだろうか。いい加減、若い人に席を譲ったらどう?


てんとう虫
@6R0aJ6ofqT9w0vY

自民党は与党の座から引きずり下ろさないといけない

2022-12-24 14:15:22

(出典 @6R0aJ6ofqT9w0vY)

Shin Sato
@Samanosuke2010

普通出ないで、そんな言葉。

2022-12-24 12:58:27

(出典 @Samanosuke2010)


@timegoesbyasap

売り言葉に買い言葉。ガキと変わらないな(笑)みなさん、この人の発言駄目ですよ。

2022-12-24 08:00:43

(出典 @timegoesbyasap)

ナエごん
@naegon_neco

この発言は確かに言い方がキツいが、これについちゃ二階さんの気持ちが分かるわぁ。誰だって、自分がタヒんだなんてデマ流されたら、怒り心頭になって当然。

2022-12-24 07:41:56

(出典 @naegon_neco)

タロー福岡
@hakata1980

タヒ刑ハンコ発言も同じ考えだったんだ!

2022-12-24 01:00:26

(出典 @hakata1980)