https://nordot.app/1021350951627997184?c=39550187727945729
「大規模な第9波の可能性」とコロナ専門家
2023/04/19 18:23 共同通信
厚生労働省に新型コロナウイルス対策を助言する専門家組織の有志らは19日の会合で、今後、流行「第9波」が起こり「第8波より大きな規模になる可能性も残されている」との見解を示した。
「大規模な第9波の可能性」とコロナ専門家
2023/04/19 18:23 共同通信
厚生労働省に新型コロナウイルス対策を助言する専門家組織の有志らは19日の会合で、今後、流行「第9波」が起こり「第8波より大きな規模になる可能性も残されている」との見解を示した。
ブログ管理人より
G7サミットがあるからマスク着用の規制を緩めたのが裏目に出た?そもそも政府が言うことは信用できないので、人が多いようなところでのマスク着用は欠かさない。反コロナではないが、日頃から政治を監視していればまず感染することはないだろう。だって、政治って生活と直結していから。
G7サミットがあるからマスク着用の規制を緩めたのが裏目に出た?そもそも政府が言うことは信用できないので、人が多いようなところでのマスク着用は欠かさない。反コロナではないが、日頃から政治を監視していればまず感染することはないだろう。だって、政治って生活と直結していから。
(出典 @fantazine)ダイスケ🎮🏇🛵@箱民
@fantazineそりゃそうや危機意識ないおならぷー💩
(出典 @8844416)8844416
@8844416みんな知ってるよ。
(出典 @masa7or13)まさ七
@masa7or13それは大変だ。G7サミットは中止にしなきゃな
(出典 @A_PERFECTDAY4)もずく
@A_PERFECTDAY4「大規模な第9波の可能性」当然だよなあ。新型コロナは消える気配がなく、最終的なゴールが共存で、国民は少しずつ普通の生活に戻るにしても、国が一気に水際対策等をゆるめるのは違うと思う。始終対応がおかしい印象しかない。
(出典 @BLonly2)ゆう@BL優先♡
@BLonly2大規模な第9波の可能性?そりゃ規制緩和したらそうなるのは誰でも分かることで、当然それを想定して対策してるから緩和したんでしょ?まさかまた国民に自粛を求めて、医療機関は圧迫されるとかないよね?
(出典 @tkaccky)TKG a.k.a. あっきー
@tkaccky大規模な第9波の可能性、って言われても、ワクチンも既に打ってるし、マスクもしてるから、これ以上何をせいというのだ、という感じしかなかったりするね
(出典 @1OxKokZxKoMTetp)あとりえ・こまち🐟
@1OxKokZxKoMTetpそりゃそうだろーな。なんにもしてないんだから😐
(出典 @mee_org)mee
@mee_org5月連休前から警戒しないと、っていう意味もあるんだろうか。もういい加減落ち着いてほしいけどな
コメント
コメントする