(出典 東日新聞)

健一郎(せき けんいちろう、1978年8月8日 ‐ )は、日本の政治家。元衆議院議員(1期)。 神奈川県鎌倉市生まれ。鎌倉市立大船小学校、鎌倉市立岩瀬中学校、神奈川県立大船高等学校、慶應義塾大学法学部政治学科卒業。大学卒業後、NHKに記者職で入局し、名古屋放送局に赴任した。その後、豊橋支局、東京経済部、高松放送局に勤務した。…
21キロバイト (2,713 語) - 2023年7月11日 (火) 11:58




https://news.tv-aichi.co.jp/single.php?id=2350
「考え方に大きな違い」元立憲民主党の関健一郎前衆院議員 次期総選挙は維新から出馬へ
2023年7月11日 17:00 テレビ愛知

元立憲民主党の
関健一郎・前衆議院議員が7月11日、テレビ愛知の取材に対し、次期総選挙に日本維新の会から出馬する意向を明らかにしました。

関健一郎さんは、神奈川県出身の44歳です。NHKの記者を経て、2017年の衆議院議員選挙で希望の党公認の候補として愛知15区に出馬、自民党現職に敗れたものの、比例復活で初当選しました。

そして前回の2021年は立憲民主党公認で出馬しましたが落選。その後離党して、無所属で出馬の準備を進めていました。

関さんによりますと、すでに日本維新の会からは公認の内定を受けているということです。

「(立憲民主党への復党はなかったのか?) ないです。大きな塊を作らないと自民党を利するだけなので(立憲民主党に)世話になったが、
他党との向き合い方やあり方も考え方に大きな違いがある」(関健一郎前衆議院議員

関さんに対する公認は12日に正式に発表される見通しです。


ブログ管理人より

 「考え方に大きな違い」があって、立憲民主党から維新に乗り換えて出馬とのことだが、どっちも緊縮だし、似たようなものでしょ。むしろ、立民がヤバいから維新に乗り換えただけの保身やん。政治理念の欠片すらない。きっと落選するだろう。

 希望の党から国民民主党、立憲民主党に党を移り、維新で落ち着くつもりなのか。

 

ayumu
@_tur_quoise

こんな人らのために歯を食いしばって立憲に投票したのか というか、愛知15区ってすがや竜さんの選挙区じゃねえか😂 あのとき竜さんの集会に乗り込んできたリッカル出てこいや!

(出典 @_tur_quoise)

ユニオンマスク🧅
@unionMASCARA

議員さんは、タトゥーOKにしましょう。 そして、見えるところに渡り歩いた政党を忘れぬよう彫りましょう! 旧国民☞立憲☞維新

(出典 @unionMASCARA)

fermat's math
@MathFermat

次期は立憲じゃ通らんだろうなぁ。 だから、最近評価高そうな維新てのも軽い気もするけどね。 まあ、この人は立憲よりは維新の方が向いてるよ News BAR出演してたし

(出典 @MathFermat)

名物どて黄金やき
@shift_remove_jp

愛知や岐阜って 政治となると変な人が やたら出るの何なの? 今井瑠々みたいな 真正のバカもいたし

(出典 @shift_remove_jp)

現実を良くするために理想を追う
@keiji1958

当選のために政党を渡り歩く人間は信用できない。

(出典 @keiji1958)

みゆうパパ
@eTrbrKGWK72ifBR

はぁ?こんな人、真っ先に落選させないといけない。

(出典 @eTrbrKGWK72ifBR)

かり@人生は実験室
@kali_izumi

引用 関健一郎さんは、神奈川県出身の44歳。 NHKの記者を経て、2017年の衆議院議員選挙で希望の党公認として愛知15区に出馬、自民党現職に敗れたものの、比例復活で初当選。 前回の2021年は立憲民主党公認で出馬しましたが落選。 離党して、無所属から維新へ

(出典 @kali_izumi)

ユウ@おとな研究所
@kkoo6798kamo

利害の一致かな。それにしても維新の活動は余念が無いねぇ。

(出典 @kkoo6798kamo)

太郎1397🌟神宮外苑樹木伐採反対‼️🐧🌲
@taro_1397

バカなの⁉️ 立憲も維新も大して変わらないクソ政党 まぁ秘書が不祥事やらかした人は維新の方がお似合いかもね

(出典 @taro_1397)

Nagisa8383🐧🍃
@Nagisa8383

#NewsBAR橋下 の2021年元日SPに出演されていた方ですよね。あの中では一番好印象でしたが、基本的には他党出身者ではなく最初から維新で戦いたいっていう人に出馬してほしい😊

(出典 @Nagisa8383)

ごく普通の会社員
@normal_worker_s

希望の党・比例復活→立憲民主党・落選→維新より出馬。 さすがは維新。誰でもいいから擁立に動いている。選挙弱いでしょ、この人。

(出典 @normal_worker_s)

いいものはいい💙💛💉PPMMP💉
@tsumaranmon

旧国民→新立民の人が、 新国民に行くのは少ないと思うよ 特に啖呵きって出ていった人が今さら戻れないでしょ 新国民側にわだかまりある人出てくるし なら維新に行く方が楽やろね

(出典 @tsumaranmon)

KunihikoDate31
@KunihikoDate31

いやその石井紘基の新書なんか読むと維新そっくりなんですよ。 僕はリベラルでいたいという願望はあるんですけどね。 それは自然な事でしょう、としか

(出典 @KunihikoDate31)

佐藤 翔太郎
@Mr_ShotaroSato

関が党派を鞍替え。 意外性は全く無かった。

(出典 @Mr_ShotaroSato)

つゆき
@Mof_211_

豊橋駅西口じゃん

(出典 @Mof_211_)

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新
@MIYAZAKI_Takesh

立憲民主党が溶け始めた。約1ヶ月間で立憲系の衆院候補は、 ①東京26松原仁→離党 ②大分3古城正信→公認取り下げ・離党 ③滋賀4徳永正志→離党 ④愛知7森本和義→出馬辞退 ⑤愛知15関健一郎→維新 特に元職森本は「生き残りの為に動いた」でもなく、このタイミングで引退宣言。一番深刻かも。

(出典 @MIYAZAKI_Takesh)