https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230831/k10014179121000.html
ドイツ 今後数年間で約5兆円規模の減税実施へ 景気低迷で
2023年8月31日 4時36分 NHK NEWS WEB

ヨーロッパ最大の経済大国、
ドイツショルツ政権は30日、経済対策として今後数年間で、日本円にしておよそ5兆円規模の減税を行うことを決めました。ドイツでは経済の先行きへの懸念も強まるなか、景気の浮揚につなげたい考えです。

ドイツはロシアのウクライナ侵攻の影響によるエネルギー価格の高騰などで消費が落ち込むなどして、景気が低迷していて政府に対策を求める声が高まっています。

こうした中ドイツのショルツ政権は30日、東部ブランデンブルク州で閣議を開き、企業による投資の促進などを目的とした経済対策を行うことで合意しました。

対策の柱は中小企業を対象とした年70億ユーロ、日本円にして1兆1千億円余りの減税で、その規模は、今後数年間で320億ユーロおよそ5兆円に上るとしています。

閣議のあと記者会見したショルツ首相は「
力強い成長と企業による投資を促すため、この措置を役立てたい」と述べ、効果に期待を示しました。

ドイツの経済を巡ってはIMF=国際通貨基金が2023年、主要国のなかで唯一マイナス成長に転じるという予測も発表し、先行きへの懸念も強まっていて、ショルツ政権としては大型の減税策を打ち出すことで景気の浮揚につなげたい考えです。


ブログ管理人より

 景気低迷していたら減税措置をするのは当たり前の経済政策だ。日本でも中学校の公民?あたりに書かれてある。デフレが25年以上続いた理由は真逆の経済政策を続けた結果だ。国民が賢くなれば生きていたくなる社会に変えることが可能だ。


サト@アフィリエイト
@sato_start_sj

ドイツが今後数年間で約5兆円規模の減税実施という報道を聞いて、これが本来の政治のあるべき姿なのではないかと。将来年金が貰えるか怪しくなってきたし、ここで何かしら手を打っておかないと大変なことになってしまいます。投資や資産運用は専門的知識や資金が要るのでハードルは高い。

(出典 @sato_start_sj)

🐾Sara
@syuuprivate

ドイツ 今後数年間で約5兆円規模の減税実施へ 景気低迷で 岸田総理も見習って欲しいよね 選挙の企業票欲しさに 大企業や特殊法人には特別減税とか言って減税してるのに サラリーマン会社員には何一つ景気対策してないやん ガソリンや光熱費の補助金って景気対策でもなんでもないよね

(出典 @syuuprivate)

MARKSIXX
@mark6ix

おい増税眼鏡 聞いてるか

(出典 @mark6ix)

takahiro
@HAWK_Carrera

約5兆円規模の減税実施ってトレンドにあったからキッシーついに改心したかと思ったらドイツだった……

(出典 @HAWK_Carrera)

Kuniaki Unno
@BaseUnno

ドイツは減税、日本は増税。指導者の違いかな?

(出典 @BaseUnno)

もやしが主食@余命16年人生詰み
@okudakeitachoco

景気低迷で5兆円規模の減税実施するドイツさん 減税ではなく関連企業へ補助金(税金)ジャブジャブの日本さん

(出典 @okudakeitachoco)

よってぃ
@mxyx

増税省の岸田増税大臣見てる?

(出典 @mxyx)