https://news.yahoo.co.jp/articles/129c275a71ed3b7b6083804d006b53f33cba432c
経団連はなぜ消費税を上げたがるのか?「日本国民を不幸にする」増税案を打ち出したワケ
2023/9/23(土) 5:31配信 ダイアモンドオンライン

 
経団連が2024年度税制改革に関する提言において、消費税の引き上げを「有力な選択肢の一つ」と指摘したことが話題になっています。実は、このような「日本国民を不幸にする増税案が議論される裏には“事情”があるのです。(百年コンサルティング代表 鈴木貴博)

● 物価高・円安・実質賃金ダウンの今 「消費税増税」が議論されるのは、なぜ?


 9月20日の正午頃、「消費税増税」が突然、X(旧ツイッター)のトレンドに入りました。チェックしてみると、その10日ほど前に経団連が発表した2024年度税制改革に関する提言が掘り起こされて、あらためて話題になっていた様子です。

 具体的には、経団連が少子化対策を含めた社会保障制度の維持のための財源として中長期的には消費税の引き上げが「有力な選択肢の一つ」と指摘した点が話題になっていたのです。

 この物価高でしかも円安トレンドが止まりそうにもなく、賃上げはわずかにあっても実質賃金はコンスタントに減少している昨今、もし消費税増税などしたら国民の生活が立ち行かなくなるのは自明です。

 一方で、経団連が毎年この時期に行う税制改正に関する提言には一定の重みがあります。財界が政府の政策について何を容認するかの指針を示す発表であるため、財界は国が消費税増税を選択するのであれば反対しないと言っているわけです。

 なぜ、このような事態が起きているのでしょうか。実は「ある視点」に立つとそのカラクリが見えてきます。

● 国の税収は3年連続で過去最高! 本来ならば、増税は不要

 基本的に税の話は私の専門外なのですが、この話、別の観点で私の専門領域に入る話です。それは、トップの意思決定論です。

 大企業でも大きな経済団体でも、正しい議論をしているうちに誰も得をしない意思決定をしてしまうことがあります。今回の消費税のニュースを題材に、なぜトップはそのような意思決定を行うのか、考えてみたいと思います。


 まず、
国の税収は3年連続で過去最高になっています。令和4年度の国の税収は71兆円台と初めて70兆円を超えました。

 背景としては世界的な景気回復を背景に法人税収が伸びたことと、アフターコロナの消費回復で消費税収が増加したことが挙げられます。昨今国民が苦しんでいる物価上昇も、実は消費税収の増加に寄与しています。税抜き1000円の商品が1200円に値上がりすれば、消費税収も100円から120円に増えるからです。

 本来なら増税など必要ない状況のはずですが、このような状況は間違いを引き起こします。

※全文はソースでご覧ください。


ブログ管理人より

 消費税が導入された経緯を知ると納得するだろう。直間比率の是正の議論が導入のきっかけだ。つまり、法人税を引き下げたときの財源を何で補填するかって議論で、国民から消費税で薄く取ろうぜってことだ。

 内部留保が過去更新になるのはそれが理由だ。社会保障の充実とは後付けの口実でごく一部にしか使われていないので、消費税廃止にしても別に問題ない。当面の財源は通貨発行(新規国債発行)で良いのだから。

 実際には消費税は直接税だ。消費税法を見れば事業者のみで消費者の文字は見当たらない。真実を知れば免疫がつくので、政府の嘘に騙されなくなるぞ。


異邦人
@Narodovlastiye

経団連会長は「消費税増税から逃げてはいけない」などと宣った。健康保険証の廃止という暴挙を「納期」などと我が物顔で要求したサントリー社長といい、財界の連中は増長の極みに達し、自民党を介して市民を搾取し虐げる愚行に何らの躊躇もない。こんな連中の専横を、これ以上許してはならない。

(出典 @Narodovlastiye)

Ei
@eieikokomi

ほんまに岸田インボイス中止の52万の署名を受取拒否したん?? 国民の声聞く気ゼロやん。 経済対策も大企業優遇またするみたいやし。 消費税20%まで上げてまた法人税下げる気?きっしーになってから官僚、経団連等々、私利私欲にまみれたやつらの言いなりになって経済めちゃくちゃにされてるんやけど😇

(出典 @eieikokomi)

うめの【国民の為の政治を求める】🐾
@Umeno_yoiko

返信先:@kishida230 口先ばっかでうるせえんだよ💢 消費税もインボイスも廃止しやがれ💢 社会保険料も下げやがれ💢 法人税上げろ💢 財務省と経団連と連合の言いなりになりやがってこの野郎💢 金無いとこから税金取るな💢 いい加減ふざけんじゃねえぞ岸田💢 #消費税は廃止 #STOPインボイス #自民党に投票するからこうなる

(出典 @Umeno_yoiko)

まやや@日本第一党支持
@forment98

なにしろ経団連は円安で海外輸出が増えれば増えるほど"輸出還付金"が政府から貰えるらしい。 下請けに消費税を押し付けて自分の所は1円も消費税支払っていないのにね。 で、消費税が上がれば上がるほど経団連はその真逆に輸出還付金で坊主丸儲けっていうね。

(出典 @forment98)

不二基 鱒男 fujimoto masuo
@taroutakatoshi

説得力の無い施策だなあ 本当に内容理解して説明してるの? 財務省の言いなりなのでは? 「では #消費税 廃止すれば?」って言われた瞬間に固まりそう #経済対策の柱 #岸田首相 #財務省 #経団連 #財務省前デモ

(出典 @taroutakatoshi)

WoBinIch
@WoundWerBinIch

補助金あらへんと企業回せへん脳なしの極みが何言うてんねん

(出典 @WoundWerBinIch)

@한국은 거짓말쟁이
@eA332Wo032z4tTn

#消費税増税 #経団連 こういったバカは殴ってもいいよね。 トヨタ以外の経団連の連中は碌な人いない。既得権益者を一掃するべき。

(出典 @eA332Wo032z4tTn)

フェルト犬
@Dana_PLD

法人税は節税できるので、消費税で取られる&消費がマイナスする分企業活動にマイナスになるとおもうのだよな。所得税累進強化で逃げる富裕層とやらは相続税の時点で逃げるだろ。でなんで経団連の会長とやらが増税をいうのかわからんとおもってたら輸出還付金か。

(出典 @Dana_PLD)

@한국은 거짓말쟁이
@eA332Wo032z4tTn

立派なことを言ってるかもしれないが、経団連は消費税増税しろ!と政府に圧力かけてるヤバい奴らなんだよな。 国内にお金を使おうと考えない既得権益者達の集まり。トヨタだけか、マシなの。

(出典 @eA332Wo032z4tTn)

Nose celeb
@noseceleb_sr

本当にそうなるんかな?個人事業主が死ぬけど財源確保のためにインボイスやります!ww死ねwwなんて国も経団連も思ってるわけないだろうから、どういった狙いがあるのやら。消費税入れてる諸外国はどうしてんだろうね。

(出典 @noseceleb_sr)

SKIDROW=スキッドロウ@格ゲー勢
@SKIDROW04241717

消費税減税をするだけで経済回復、物価高解決、国民の消費活動(買い物)も活発化して諸問題は解決するのに 財務省や経団連の言いなりで減税は絶対にしない自民党。 コロナ禍不況で世界100カ国以上の国は減税で経済対策しているのに 日本だけは逆に更に増税路線。 どこまで国民を苦しめるのか。

(出典 @SKIDROW04241717)

おじいno
@yinnie19721229

正に異次元の思考 今まで抑圧されて来た購買意欲は 消費税がなくなる事で 購買率は上がる 岸田の言う購買低下って 消費税をなくした場合の財源を 他から(例えば法人税)徴収すると 経団連や政府請負業社が儲からないから 儲からないとキックバックが減る 省庁官僚や自民党の利権に関わるから ってだけ

(出典 @yinnie19721229)

荒川
@53yzS1Gt057xbk6

具体策は企業減税ばかり😩 で、庶民には 円安放置の物価高💢 軍拡のための震災復興特別所得税の延長💢 国庫負担を減らして社会保険料の毎年の増税💢 経団連お墨付きの消費税増税策動かよ💢 打倒!自公ボンクラ政権😤

(出典 @53yzS1Gt057xbk6)

友くん
@6UODo9TtcQLuxZA

後経団連の大企業輸出企業ですね還付金 やっとわかった経団連が、増税言うのか 増税したら還付金も増えるもんなぁ 減税したら減るからか還付金! ピラミッド方式で、中小企業は、払うけど 大企業輸出系払わない上に消費税から還付金 そりゃ儲かる財務省は、出世して天下り大企業 国民は、無視ですね

(出典 @6UODo9TtcQLuxZA)

まえけん
@500mml

単純に言うとモノの値段を下げると、国民はモノを買わなくなり消費しなくなるってことだろ? まあ岸田の票田の経団連や広島一区の常識なんだろうな… 岸田文雄首相「消費税を下げたら買い控えや消費減退が起きる」 すまん、分かる奴いるか?😡

(出典 @500mml)

ねこそしき
@_comelucky

「法人税を高くすると大企業が日本から逃げ出す」といったレトリックをよく見かけるが放っておけばよい 大企業が去って本当に困るのは天下り先経団連でワタリが出来なくなる官僚達である 消費税はその処世術に利用され上級国民の世襲制に有利な社会構造を構築し格差社会を根付かせる諸悪の根源だからだ

(出典 @_comelucky)

友くん
@6UODo9TtcQLuxZA

消費税の1部経団連の輸出企業還付金です 消費税 減税したら還付金額減って儲からないから 経団連増税言うべ!中小企業は、払ってるです! ピラミッド方式かなぁ!減税したくない勢力 経団連と財務省と政府の繋がりですね! 財務省は、出世して経団連系大企業に天下りです 自分さえ良ければですね

(出典 @6UODo9TtcQLuxZA)

友くん
@6UODo9TtcQLuxZA

インボイス廃止が、本来始まりで、消費税0 の経済状況ですね。緊縮やりたいお金取りたい カットの上に消費税とインボイス増税と 社会保障費ステルス値上げ足りなきゃ 今も国債通貨発行で補ってるです! 消費税の一部は、経団連喜ぶ還付金です

(出典 @6UODo9TtcQLuxZA)

友くん
@6UODo9TtcQLuxZA

社会保障費 系統税金だよ!🤔 半分国債で補ってるよー 消費税そもそも経団連輸出企業が、上げたいのは 還付金=消費税から政府が、渡すお金です! 社会保障費何か消費税から補ってるの嘘だよー 財務省ですね。署名持ってくるの納めるの 経団連と財務省権力持っとる。大企業と財務省 体質と天下り先

(出典 @6UODo9TtcQLuxZA)

セウマン
@seuman_

インボイス開始しようとしてるタイミングで経団連が消費税の増税を求めるのはどうなんって感じ

(出典 @seuman_)