https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/11/18/kiji/20231118s00041000445000c.html
やくみつる氏 「流行語大賞」候補に「増税メガネ」入らなかったことに言及「忖度とかではない」
2023年11月18日 16:11 スポニチアネックス

 漫画家の
やくみつる氏(64)が18日、TBSラジオ「ナイツのちゃきちゃき大放送」(土曜前9・00)に出演。選考委員を務める、「2023ユーキャン新語・流行語大賞」(現代用語の基礎知識選)の候補30語に選考の裏側を明かした。

 2日に発表された今回のノミネートでは日本が3大会ぶりの優勝を果たしたWBCから大谷翔平投手の名言「憧れるのをやめましょう」とラーズ・ヌートバー外野手の「ペッパーミル・パフォーマンス」、旧ジャニーズ事務所(現SMILE-UP.)の性加害問題関連から「性加害」「NGリスト/ジャニーズ問題」の2語が入った。18年ぶりのリーグ優勝を果たした阪神の今季スローガン「アレ(A.R.E.)」などが入った一方で、政治関連の言葉は少なく、岸田文雄首相を揶揄(やゆ)する「増税メガネ」は選外となった。

 防衛費大幅増などで
岸田首相を指す言葉として拡散された話題のワード「増税メガネ」が候補入りしなかったことがネット上で物議を醸した。

 やく氏は12月1日に大賞とトップ10が発表されることに触れ、「本チャンで30語に入らなかった理由を述べなければならないなと」と授賞式本番で説明すると明言。「まっ先に反響があったのが“増税メガネ”が入っていないのが忖度かと(という声)」と反響に触れたうえで「軽々に忖度なんて、そういう言葉を覚えたからって使うんじゃない、ネットの愚民どもが」とバッサリ。授賞式で説明する詳細は語らなかったが、「忖度とかではないことだけは申し述べておきたい」とした。


ブログ管理人より

 やくみつる氏というよりも、ユーキャンが政府忖度しているんじゃね?そうとしか思えない。今年はどれだけ「増税メガネ」で炎上した?これを流行語大賞から外すのはどう考えても違和感しかないだろ。

 話は逸れるが、「ワクチン後遺症」は流行語大賞候補に入っていたのかね。結構、ネットではトレンド入りしていたけどな。


take
@Kika1919Take

「増税クソメガネ」が流行語大賞のノミネートから外れた理由は間違いなく「忖度]だ。こんなことでも政権に忖度するような報道だ。だから日本の報道力はその矜持を無くしたのだ。

(出典 @Kika1919Take)

fu-taro💛☮love&peace
@futaro08689983

もし忖度以外の他の理由が本当にあるのなら今すぐにでも言えばいいのにね。「ネットの愚民」と言ってる時点で底が割れてるよな

(出典 @futaro08689983)

猫舌@カブ主❄
@ajent_sumith

そういう風に言えと圧力でもあったのかな? なんか沸点低いよね?もしかして顔真っ赤?

(出典 @ajent_sumith)

モリタ
@inu_morita

自称知識人がやってる事を記事にして騒ぐほどでもない。 ところで、「エッフェル姉さん」は入らなかったのか?

(出典 @inu_morita)

マキ
@0rKvY8YGNK16189

器が世界の最小限の岸田文雄の独断圧力

(出典 @0rKvY8YGNK16189)

しまねっこ参上♪(`・ω・′)(道情報)
@shimashimanekko

やくみつるが今の悪い日本の見本だな(`・ω・´)

(出典 @shimashimanekko)

ますやん
@BreezeYwe

だったらやくみつる、貴方は愚か者だな

(出典 @BreezeYwe)

2000 akkuns
@2Akkuns

「愚民どもが」とバカにするくらいなら、「丁寧に」説明せんとなぁ

(出典 @2Akkuns)

ルリリ⭐️風の時代が来たね〜❣️
@o2VseNrtPRwVAOF

忖度じゃなければ何だよ

(出典 @o2VseNrtPRwVAOF)

@らき☆すた#PrayForKyoani
@LuckyStar5757

歴代のノミネート60選に下世話なワードが入ってなかった事から今回のは「社会的通念」でハズレたのが最適解やね

(出典 @LuckyStar5757)

テルル
@teruru48

説明は出来ないのに否定だけはする 不祥事議員と同じ、忖度メガネ

(出典 @teruru48)

felis
@felis66318338

 😵アレ❓「増税メガネ」ないと今年は語れないのに

(出典 @felis66318338)

🐰SOT-dantyo🐰
@TDantyo

やくみつるなんて所詮その程度のヤツ。おもしろくなさが絵に現れている

(出典 @TDantyo)

墨家の子
@DJosaru

そうですね。忖度なんかじゃありませんね。 大勢迎合にて仕事にありついてる日和見菌どもにしてみれば、「増税メガネ」なんて口にするのは、もはやタブーですよね

(出典 @DJosaru)

Simomz
@jajaja2011

流行語って愚民どもの中で流行ったものじゃないならこれは何なんだろう…上級国民は品があるから増税メガネなんて言わないと言うことかしら

(出典 @jajaja2011)