【#平成元年プレイバック】1989年12月12日の1面は、#消費税 廃止法案が参議院で可決されたというニュース。この年の夏の参議院選挙で #自民党 が大敗し、野党が多数の参院のみで可決しましたが、衆議院では審議未了で廃案となりました。 pic.twitter.com/ElDahbuKB0
— 神戸新聞姫路本社・西播支局 (@himeji_seiban) December 12, 2019
れいわ新選組とMMT(現代貨幣理論)の不思議な関係 …太郎氏は、個人最大得票数を得て、政党要件まで獲得することとなった。 「消費税廃止」「奨学金チャラ」などを訴えるポピュリズム政党で、財源は法人税増税や国… (出典:森信茂樹) |
保守層からも熱視線~れいわ新選組と山本太郎氏~ …わ新選組と保守層の相性は良い。2-5)消費税廃止 れいわ新選組の今次参院選挙における目玉政策の一つ「消費税廃止」だが、これも保守層と相性が良い。実は政… (出典:古谷経衡) |
参院選で歴史作った「れいわ」が日本政治に生み出す渦 …さな政府」で、「れいわ」は「消費税廃止」と「奨学金チャラ」を実現し、格差を縮小し弱者を救う政治だと言う。 「消費税廃止」は安倍首相も本音では言いたい… (出典:THE PAGE) |
立憲民主党が永遠に政権を獲れないワケ …民主党とれいわ新選組の政策は、微妙に競合する。「コンクリートも人も」「消費税廃止」「政府補償による最低賃金1500円」「公務員増員」などを主張する山本… (出典:安積明子) |
ブログ管理人より
今は政治監視して直近の政治については把握できているが、さすがに学生あたりの頃は政治にすら関心を持っていなかった。平成元年4月1日に施行された消費税、なんとその年の12月12日の神戸新聞の記事に『消費税廃止法案が参議院で可決』とあって腰を抜かした。
たしかに、昔は公明党や共産党も消費税廃止を訴えていたポスターや情報があったくらいだしな。今ではれいわ新選組が堂々と訴えているだけだ。有権者の意識が変わり、国会にねじれを起こさせれば消費税廃止が見えてきそうだな。
今は政治監視して直近の政治については把握できているが、さすがに学生あたりの頃は政治にすら関心を持っていなかった。平成元年4月1日に施行された消費税、なんとその年の12月12日の神戸新聞の記事に『消費税廃止法案が参議院で可決』とあって腰を抜かした。
たしかに、昔は公明党や共産党も消費税廃止を訴えていたポスターや情報があったくらいだしな。今ではれいわ新選組が堂々と訴えているだけだ。有権者の意識が変わり、国会にねじれを起こさせれば消費税廃止が見えてきそうだな。
<皆さんのコメント>
ほんとやった!
土井たか子という人が消費税は広くとれる税とか言い始めたんですよ。ちょっと権力に絡むと財務官僚中心主義に。だから、社民党はどうも…
ああ参議院で野党多数のねじれ国会になってましたからねぇ(遠い目)。
消費税廃案 参院可決は当時ほんまにあったことなんですね
大型間接税と言われてた時から何度か廃案に追い込んでいたのですが
もう一度お願いしたい!
消費税なんて、直接税の累進性が正当でさえあればこの国で必要なかったものでしたから、当初は3%でも大反対が起こっていました。
国民が消費税なんて嫌だと言えば、政治家も動かざるをえない。 国民が消費税は仕方ないと思えば、政治家も動かない。 結局、政治の質は国民の質なのでは?
コメント
コメントする