(出典 Yahoo!ニュース - Yahoo! JAPAN)




ブログ管理人より

 お金にゆとりもないのに、万博トイレに2億円もかけるとか金銭感覚が麻痺しているだろ。道の駅や高速のサービスエリア並みでいいんじゃね?

<皆さんのコメント>

他の公共施設のトイレと変わらない、 と言われても その公共施設のトイレがこれまでおいくらなのか示してくれないと比較しようがないわな。

単に別のトイレの価格出せばいいだけのような気がする。

別に擁護する訳ではないが、私の地元にスポーツグランドのトイレをぼっとん式から綺麗な建物に作り替えしてもらいました。このトイレは男子小用3、大便2、女子2、身障者用1、手洗い各1です。万博のトイレ2億円とあり、トイレ1個あたり400万円とのことですが、私の地元のトイレ予算は2800万円。トイレ1個換算すると350万円になり少し私の地元が安い単価になります。しかし、もう12年前の建物です。

高速のサービスエリアや道の駅のトイレっていくらくらいするんだろうね。 あんなのと同程度の金額ならまぁ妥当なんじゃない?

トイレって、清潔に保つための人手もバカにならないし、掃除がしやすいとかそういう事も大事だし。

会場内に40ヶ所のトイレを作るんでしょ。その内8ヶ所がデザイナーズトイレですね。8ヶ所のトイレの建設費と残り32ヶ所の建設費が同じなら納得するけどね。32ヶ所のトイレが実際にいくらかかるのか公にしないのは何故かな?

何とでも言える。二億円のトイレとは、どんなトイレだ。しかし何でトイレにそんな費用が掛かるのだ。あまりにもふざけていないか。

トイレひとつに40〜50個の便器があるものを基準にして、他のテーマパークや建物のトイレの費用を比べたらいいんじゃないですか。便器の数や大きさも解らずに比較してもしょうがないです。