
|
![]() | 「紅麹サプリ」なぜ死亡事例が起きたのか 医療ジャーナリストの見解「カビ毒が出来てしまった」「紅麹が突然変異し、新たなカビ毒が発生した」「工場の製造ロットに有害成分が紛れ込んだ可能性も」 …ない紅麹の使用や、「赤い見た目」の食品を製造・販売しているメーカーには風評被害も出ている。 石田氏は「紅麹自体に罪はない。改めて自分が一体何を飲んで… (出典:ABEMA TIMES) |
![]() | 沖縄の「豆腐よう」や「もろみ酢」でも一部製品で自主回収 小林製薬「紅こうじ」原料を使用、健康被害は確認されず …ない。県内には紅麹製造事業者もおり、風評被害を心配している」と述べた。 豆腐ようは、豆腐を米麹と泡盛を使って発酵させて作る独特の加工食品で、酒の肴に… (出典:琉球新報) |
![]() | 小林製薬「紅麹」の影響、関連製品は全国3.3万社に流通した可能性 …を製造販売する企業も風評被害を懸念した動きがみられるなど、紅麹製品をめぐり混乱が生じている。 帝国データバンクによると、紅麹は発酵食品の原材料以外に着… (出典:ネットショップ担当者フォーラム) |
![]() | 紅麹サプリ利用者「不安でいっぱい」、自主回収も拡大…風評懸念「小林製薬の原料使用していない」と公表も …ないが、サプリ以外で健康被害が出る可能性は低いとしている。 一方、風評被害を懸念し、小林製薬の製品と無関係であることを明らかにする企業も続々と出ている。 (出典:読売新聞オンライン) |
![]() | 「説明はFAX1枚のみ」小林製薬“紅麹”2人死亡106人が入院 取引企業へ影響拡大…怒りの声も …はないか”という、疑念の声が相次いで聞かれました。 広がり続ける影響…風評被害も今回、相次いで健康被害が報告されているサプリ。今年の1月から摂取して… (出典:FNNプライムオンライン) |
ブログ管理人より
小林製薬の紅麹サプリが連日メディアで大きく取り上げられて叩かれているが、本当に『麹(こうじ)』が原因で死亡事故が起きたかはいまだに不明なので、引き続き原因追及はすべきだが、イベルメクチンのときにもこれと同様な報道があった記憶がある。
<皆さんのコメント>
普通に買ってますよ 。ご安心を。
歴史のある、海外の人でさえわざわざ買う、チェルノブイリの事故対応でも使用された発酵食品を、テレビの煽りまくりニュースだけで全否定するような方に言っても無駄ですし、好きにさせてあげましょうよ。そんな人がどうなろうと知らないまま人生終えるのも自己責任なんだから。
私、麹たっぷり入りの味噌買ってます。これからも変わる事なく買い続けます。
先日塩麹を作ったばかりです(^^) 菌に感謝
麹菌は国菌!紅麹菌も、カツオ節菌も! 「国菌」が認められてるのは世界で日本だけ!
なんかの番組で花粉症なおすのには牛舎に通えば良いって 大気中の微生物が身体に効いてくるみたい
漬け物だって梅干しだって、日本古来の食べ物は世界一優秀なんです。だからDSに狙われるのです。
発酵食品を摂らない日はありません。
コメント
コメントする