(出典 pbs.twimg.com)






ブログ管理人より

 台湾での避難所を見ると、日本とは違い、仕切りのある部屋で構成され、国民が大切にされているのを実感する。日本政府には自国民は搾取の対象でしかない。いい加減、国民は日本政府の異常さに気付くべきだ。

<皆さんのコメント>

今、報ステで見ました。 桁違い!日本とは大違い。 しかも、たった一日で、電気、水道は復旧しそうです。 この違いは?

これも日本が凋落途上国であることを示す一端ですね。

均衡財政な上に、自己責任ですから

日本は普通に税金を支払っていれば、「普通」に受けられる対応が受けられない。全て無駄金になってる。

世界の災害対策から、完全にガラパゴス化していますね。住宅支援が未だに仮設住宅ですよ、神戸市震災から何も変わっていません。

結局、神風特攻隊の頃から根底に流れる価値観が変わってない気がします。 我慢することを美徳にして、それを利用して自助とか推し進めるのやめて欲しい…

イタリアでは1982年に全国災害防護庁が作られており、年間予算3000億円で国内外の災害に対応しており、災害時の備品も管理している。

しかも日本は昔から地震の数は【世界の地震の巣】と言われてるくらい多いのでもっと対策にアイデアも資金も投入されてなきゃ【おかしい】ってことですね。