(出典 staticx.antenna.jp)




ブログ管理人より

 システム刷新が1年も遅れるなんてありえない。今後同じような事故が起きないように、企業はシステム管理をしっかり行うべきだ。

<皆さんのコメント>

デロイト トーマツ コンサルティングと言えば、年収水準が非常に高いことから、就職先としてトップクラスで希望する学生が多い会社よね。でも、大規模な社員のリダクションや、イオンの秘密情報をセブン&アイ・ホールディングスに漏洩していたことなどでも有名。

マジで、デロイトから江崎グリコへの補償額がどれくらいの規模になるのか、もはや興味はそっちだよな。結局1ヶ月以上の出荷停止の様相だから、その間の売上と利益の損失はもちろん、確実に量販店の展開スペースを失うから将来的な売上見込部分の補償も求められても全く不思議はない。

デロイトなんかに任せるからこうなる。日本の企業にしておけば良かったのに。

デロイトは俺達のプッチンプリンを返せー

僕がやってる仕事もデロイトのコンサルでぐちゃぐちゃになってる。外資コンサルってマジで人類の膿だと思う。

契約書次第だろうけどデロイトこれ民事でどれくらい搾られるんだろうね?

株価はそんなに下がってないけど、江崎グリコは大丈夫なの?あとデロイトも大丈夫なのか?

デロイトのあの問題、まだ解決してなかったのね