(出典 s3.fedibird.com)


偽造マイナカードで携帯機種変→225万円のロレックス買われた!「被害は雪だるま式に」市議が警鐘鳴らす
 ゴールデンウィークも後半に突入する5月2日夜23時30分、「X」に投稿されたポストが注目を集めた。 《【犯罪に要注意】本日、私が巻き込まれた犯罪に…
(出典:SmartFLASH)



ブログ管理人より

 何ということでしょう。例の偽造マイナカード被害の男性は自民党市議ということが明らかに。この市議からマイナ保険証中止を訴えてもらえると説得力があるかもしれんな。

 しかし、河野太郎大臣は単純なものだからと言って今後も安心して使ってくれって怖くて使えるかよ(怒)自分はカード返却したから平気だが。

<皆さんのコメント>

これほど自業自得の自己責任って言葉が似合う状況もないな 。クレームは自党の河野太郎へどうぞ♪

身内が被害に遭ったのに河野無責任太郎は「問題ない」って言ったってほんとですか?あの人さ、なんか違和感がある。 親のしつけの問題とかを越えてる。責任を感じられない。焦りという感情もないですよね。

反社集団ざまあ

マイナカードを持ち歩くのは 止めましょう

川口の話でもそうだけど、えらい人たちは、自分が被害に遭うまでは、皆他人ごと。 温室でぬくぬくきれいごと。

詐欺にあっても自己責任【国は一切責任を負わない】って記載されている事を、知ってますか? 少なくとも去年調べた時はそうでした。 マイナ保険証に申し込む前に、細かい注意書きを隅から隅まで良く読むこと。 怖くて作る気全くなくなるから。

身を持って危険性を知らせてくれる市議は素晴らしい。 こんな危険なマイナンバーカードは今すぐ廃止しないといけませんね。

被害が出てからじゃ遅いから皆反対してるのに よりによって推進してる党の議員に被害が出てからってのは因果応報というか何というか...