(出典 lega-lab.com)






武蔵野市の住民投票条例案、注目される理由と外国籍住民への投票権付与の是非は
…討議を行いました。 まず、「実質的に外国人参政権が認められる」という憲法違反を問うものです。我が国では外国人参政権は認められていないのは、憲法15条に…
(出典:大濱崎卓真)


ブログ管理人より

 ネットでは炎上しているが、外国人参政権については議論くらいしてもいいのではと思う。特に、長く日本に住み続けているような日系の2世、3世の方は祖国が日本のようなものだし、納税もしてくれているので、議論くらいはあってもいいのではと思う。

 れいわ新選組は公約として外国人参政権の何かしらがあるわけでははないが、議論はしていいのでは?というスタンスだ。勝手に外国人参政権賛成しているなどとデマを流すのは止めていただきたい。

 むしろ、自民党の茂木氏を叩くべきだろ。賛成の立場を取っていたし。それに外国人労働者を受け入れたのは自公だぞ!山本太郎代表はその法案に反対するために1人牛歩したくらいだ。政治をよく監視した上で叩く相手を考えてほしいものだ。

<皆さんのコメント>

本格的にクルド人政権が川口で登場してきますね。そんなことになれば条例やルールが壊されてどんどん人が出ていき、クルド自治区になっちゃいますよ。ことの重大さを理解しないといけない。

アンチの者たちの論点は反対のための反対であって、なんの意味もない、と思って無視すべしです。

地方議会への在日外国人の参政権の問題は、在日歴が長い朝鮮系の方を想定したものってのは分かるし議論すること自体は勿論必要と思うんですが、議論するには党として賛成なのか反対なのかのスタンスを示さないと始まらないと思います。

「外国人参政権」レッテル貼り、私もアンチコメントに対し随分否定してきました、他党の応援チャンネルにも繰り返し々・・・でも残念ながら人は信じたい様に信じるものですね。

なかなか、人に正しいことを分かってもらうのは難しいですね。 とにかく、山本太郎さんは、日本で困っている人を無くしたい。 助けたい。政治の力で出来るから、それを目的に活動をしている。 そこだけを見てほしいですね。

国と国民ために働いている政治家は、山本太郎さんだけです!

地方議会の参政権も意見が割れる所ですよね

議論はあって良いと思います 。日本国に帰化したら国民として扱われる事を思うと正常な考え方と思います 。但し、国で反日運動や教育をしている又は共産党国と社会主義国出身者 特に政治犯は警戒。