(出典 cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com)
菅 義偉(すが よしひで、1948年〈昭和23年〉12月6日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(9期)、日韓議員連盟会長。 内閣総理大臣(第99代)、内閣官房長官(第81代・第82代・第83代)、拉致問題担当大臣(第4次安倍第1次改造内閣・第4次安倍第2次改造内閣)、沖縄基地負担軽… 146キロバイト (20,002 語) - 2024年5月26日 (日) 14:46 |
“アベノミクス批判”に菅前首相が反論 「民主党政権時に8000円台だった株価が今は4万円だ」 #FNNプライムオンライン https://t.co/HiJxfzzNNs
— Hiromi1961 (@Hiromi19611) May 27, 2024
“アベノミクス批判”に菅前首相が反論 「民主党政権時に8000円台だった株価が今は4万円だ」 …自民党の菅前首相は27日、宮城・仙台市で行った講演で、株価を引き合いに安倍政権の経済政策「アベノミクス」の成果を強調した。 菅氏は、アベノミクスにつ… (出典:FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) |
ブログ管理人より
だから何?日経平均株価は参考にすべきではあるが、実体経済に反映されているとは限らない。もし、景気がいいのであれば賃金も上がっていなければならない。実質賃金指数を見れば結果は明らか。自民党政治で緊縮財政を30年以上にもわたって続けてきた結果だ。民主党政権はせいぜい3年程度だ。主犯は自民党で間違いない!
だから何?日経平均株価は参考にすべきではあるが、実体経済に反映されているとは限らない。もし、景気がいいのであれば賃金も上がっていなければならない。実質賃金指数を見れば結果は明らか。自民党政治で緊縮財政を30年以上にもわたって続けてきた結果だ。民主党政権はせいぜい3年程度だ。主犯は自民党で間違いない!
<皆さんのコメント>
だから? 所得の中央値131万円も減ってるし、非正規雇用が増えてるし、少子化加速してるし。
その4万円の価値はアベノミクスによって当時の40円になる未来にすらつながりそうなのに何を言ってるんだか。
どの国もやったことのない超長期の大規模金融緩和をやり続ければそりゃ株価は上がりますよ。
株価は民間の指標だから自慢出来るのか? それは国民に余り恩恵が無いのでは? 実質賃金が2年間ずっと下がってることや 異常な円安で物価高になっている責任は?
いい思いをしているのは株を持っている金持ち。自民党政治は国民を見ていない。一部の金持ちだけのための政治。
ドルベースで見たらほとんど変わってなくね?円の価値が半減してるし。
株価が上がったから日本は経済成長してるって、ネトウヨと同じレベルじゃん!
株価が上がっても 大企業と金持ちが潤うだけ 。ましてやこの 異次元の円安状況 庶民の苦しみが 理解できない政治家は 即刻引退願いたい!
コメント
コメントする