(出典 portal.st-img.jp)


自民党内ごたつき『破れかぶれ解散』の可能性も 政治資金規正法改正 維新案も受け入れ麻生氏は「フラストレーション」
…政治資金規正法の改正をめぐり、自民党の「再修正案」が4日、与党と日本維新の会の賛成多数で可決され、衆議院を通過する見通しとなった。 民党政治刷新本部…
(出典:FNNプライムオンライン)

岸博幸氏 政治資金規正法改正の再修正案をバッサリ「野党も加えてズレまくり…与野党を通じて0点」
…9・54)に生出演。自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を受けた政治資金規正法改正の再修正案について言及した。  自民党は5月31日、衆院政治改革特…
(出典:スポニチアネックス)

政治資金規正法改正案、4日の特別委採決で合意…早ければ同日中に衆院を通過
 衆院政治改革特別委員会は3日の理事懇談会で、与野党が提出した政治資金規正法改正案について4日に採決することを決めた。衆院本会議に緊急上程することで…
(出典:読売新聞オンライン)

<解説> 政治資金規正法改正へ…大幅譲歩で反発も“決着”のウラ側【バンキシャ!】
…自民党の裏金事件に端を発した「政治とカネ」の問題で、政治資金規正法の改正をめぐる動きが大きくなっています。岸田首相が公明党や日本維新の会に大幅に譲歩…
(出典:日テレNEWS NNN)

維新が“緊急会見”「今の自民案、賛成極めて難しい」政治資金規正法改正めぐり自民の修正案に不満
…日本維新の会の音喜多政調会長と、衆院政治改革特別委メンバーの青柳仁士衆院議員は3日夕方、国会内で「緊急会見」を開いた。自民党が提出している政治資金規…
(出典:FNNプライムオンライン(フジテレビ系))

ブログ管理人より

 10年後にしている理由は脱税していても時効となるからよく悪知恵が働くことよ。10年後にせず毎年公開すればいいだろ。疚しいことでもあるの?自民、公明、維新は犯罪集団なので次の選挙で確実に落選させようぜ。

<皆さんのコメント>

10年後に悪事がわかっても時効で罪に問えない。でも、時効にかからない罪でもお目こぼししている検察、国税にとっては、この改正が確定されれば堂々と?罪に問えないと明言できるから手間が省けるとでも思っていたりして・・・

これが維新のやりかたですので

10年後ってあり得ない!毎年、公表しろよ

10年後の公開: 提出された報告書と領収書は10年後に公開されます。この際、虚偽記載や不記載が見つかっても、公訴時効が5年とされているため、罪に問えないことに注意してください。

"改正"ではなく改悪 。これまで違法だったことさえ合法になりかねない。

いやーなツーショット 。来年の事を言うと鬼が笑うと言いますが 10年後じゃ鬼も笑うに困ってるでしょうね 。この2人10年先までいるのでしょうか?

というか、10年経ったら保管義務期間を過ぎたからと言って捨ててしまうと予想しています。

「贈賄罪(3年)、収賄罪(5年)、加重収賄罪(10年)の公訴時効を待ってから領収書を公開するなんて。