
(出典 www.manegy.com)
自民党のこれまでの政治が元凶だ。一番でかいのは消費税を不況にもかかわらず何度も上げ続けてきた。それによって個人消費が落ち込み、実質賃金も下がり続けてきた。れいわ新選組が訴えているような積極財政をしない限り、日本は死にたくなる社会で蔓延してしまう。まずは都知事選だ!
『人手不足倒産』
— 妖精トロール🧚カバじゃない (@amse070707) July 4, 2024
2024年上半期で182件発生
過去最多を大幅に上回るペース
今まで低賃金やサービス残業などて凌いできたブラック企業が、2024年問題に対応出来ず倒産しているのかな。
人手不足倒産、過去最多ペース 「2024年問題」が直撃、物流業では倍増近くに pic.twitter.com/j805UTT58M
![]() | 「骨太の方針」は強気だが…気になる中小企業の賃上げ・人手不足倒産 …「現在、デフレから完全に脱却し、成長型の経済を実現させる千載一遇の歴史的チャンスを迎えている~」と冒頭で始まる政府の経済財政運営と改革の基本方針(骨… (出典:日刊ゲンダイDIGITAL) |
![]() | 中小企業はどうして採用に失敗するのか~人手不足倒産にならない戦略は …う学生であれば、うちのような中小企業の方がいいのではないでしょうか」人手不足倒産が現実問題に確かに、地元密着というのは大きなメリットです。条件面も、非… (出典:石渡嶺司) |
![]() | 「人手不足倒産」が過去最高、「人材の確保が事業継続を左右する時代が迫っている」 …4月の人手不足倒産は月次ベースで過去最多の30件となり、8月以降は5か月連続で20件以上の人手不足倒産を記録した。 2023年の人手不足倒産で全体の… (出典:ネットショップ担当者フォーラム) |
![]() | なぜ働き方改革の流れが「人手不足倒産」を引き起こすのか? …深刻な「人手不足倒産」「人手不足倒産」という言葉を、よく耳にするようになりました。帝国データバンクの調査によると、2017年の件数が106件であった… (出典:横山信弘) |
![]() | 人手不足倒産、前年度から「倍増」 特に2024年問題に直面する建設・物流業で急増 …急な対策を迫られている。 急増した人手不足倒産、新型コロナ拡大前の水準を大きく上回る 2023年度の人手不足倒産は313件となり、前年度の146件か… (出典:帝国データバンク) |
<皆さんのコメント>
わいの働くバス会社分割 分割2人役しまくり。 わいも18連勤とか21連勤普通。 やめられたら困るから、若手と年寄りやすましたって!言いよったら、こうなった。
前のバイト先も店を閉めたようです。
有名なご飯屋さんに入っても 店員さんが少なくてバタバタしてると 美味しさが半減するのは自分だけ?
2024年問題とはいっても 個人の通販で今までより遅くなったとは感じないから 個人はあまり影響ないんだろうか...小売りとかそっちかな...?
低賃金長時間労働をさせる社会だった。 単純に上の人間が総取りするのを良しとしないいい社会になってきたということ。
簡単な話。底辺仕事として煽ったおかげでこの始末。プライドを捨てなくては働けなくなってしまった職業のひとつ。新卒の求職者にこの選択肢は辛いかも。
労働基準法廃止しろ!低賃金、労働環境悪化するような法律はやめてくれー 働けないから、実質賃金が下がるのは当たり前。
適正賃金にできなければ人は余所にいくよね。
コメント
コメントする