(出典 news.tv-asahi.co.jp)

 物価高騰で経営も大変な中、そんなことを全く気にせずイヤホンを付けゲームをしている客がいると回転率が落ち、売上ガタ落ちだ。政治がまともなら、多少のゆとりもできるだろうから、そこまで神経質になることもないのだろうが、昼休みのような限られた時間では客も空気を読んで配慮すべきでは?



有名ラーメン店店主が食事中のイヤホン使用に“NO”!「回転率が悪くなる」とするもネットで賛否。その他、迷惑な客とは?他店からは「YouTube撮影もやめて」の声も
…人気ラーメン店「武道家 早稲田本店」の店主・滝坂滋晃(たきさか・しげあき)氏が、SNSで「店内でイヤホンつけるの止めて欲しい」と投稿し、賛否の声が上…
(出典:集英社オンライン)

【ナゾの炎上】人気ラーメン店の“イヤホン禁止”ルールでなぜか中国から「説教好きだね」苦情相次ぐ
…東京都内の人気ラーメン店のランチタイムに食事をしている人の様子を見てみると、両耳にイヤホンを着けたままラーメンを食べている人の姿が見られました。 さ…
(出典:FNNプライムオンライン(フジテレビ系))

【中国語で苦情相次ぐ】「日本は説教好きだね」人気家系ラーメン店「イヤホンやめて」投稿 6000万人超閲覧で一時トレンドランキング2位に
…の家系ラーメン店「武道家 早稲田本店」の店主が、「食事中イヤホン」をめぐりXに注意喚起を投稿した。このことが契機となり、何故か中国で「イヤホンつけるのは自由だろ…
(出典:FNNプライムオンライン)

【賛否】人気ラーメン店「イヤホンやめて」SNS投稿 片手でゲーム…回転率はダウン
…る客は全体の3割ほど。ワイヤレスイヤホンの普及もあり、ここ一年で急増しているといいます。こうしたラーメン店でのイヤホン着用について、街の人はこのように話します。
(出典:テレビ朝日系(ANN))

<皆さんのコメント>

その内漫画も週刊誌も新聞もアカンって言うんやろ?

ラーメン屋だけこんなん多いよなー 。イヤホンはええやろ。

そもそも食事中にイヤホン聞く?っていうモラルの問題かなぁと。

イヤホンしながら飯食べると味が不味くなるよ。これ本当に。

ラーメン屋さんの都合がどうかは置いておいて、食事に集中しないのはダメだと思いますね。

くちゃらーとすすらーが嫌いなので、自己防衛のためにつけてます。

分からんでもないけど、純粋に食べることを楽しめなくなっちゃうかな〜

何事も時と場所と場面を考慮した行動をすればよいこと。想像力の無さではなく、個別主義的思考の正当化の問題なのかもしれませんね。