(出典 www3.nhk.or.jp)

 朝生での荻原博子氏のコメントに共感の声。電気料金が滅茶苦茶上がったけど、電力会社10社は空前の儲け、8社は史上最高。事故を起こした東電も黒字で、原発の費用とか廃炉の費用とか保証金とか全部電気代に乗せてる。少しは利益還元して国民負担を下げろよ!

荻原博子のサムネイル
荻原 博子(おぎわら ひろこ、1954年5月27日 - )は、日本の経済評論家、ジャーナリスト。 長野県小諸市出身。長野県上田染谷丘高等学校、明治大学文学部卒業。大学卒業後は経済評論家の亀岡大郎に師事し、亀岡大郎取材班グループでビジネス誌の記事を担当。1982年、27歳の時にルポライター転身を目指し独立。…
20キロバイト (2,719 語) - 2024年7月12日 (金) 07:43


原発の建設費を電気料金に上乗せ、経産省が新制度検討 自由化に逆行
…すなどして補償する。電気料金に上乗せする費用の削減を促す仕組みもある。  この制度をそのまま日本に導入した場合、契約者に電気料金として直接請求するかど…
(出典:朝日新聞デジタル)

<皆さんのコメント>

ほんまにおかしい。 何故国民が原発の費用まで払わされるのか。

本来政府は国民のため電気料金値下げを指導する立場だか、電気料金(売上)が増えると自民党への献金も増えるので放置。

少子化対策での援助を国民に負担を求める、これからも続く。 第二の増税として。 直接増税はしない岸田さん。 例えば、何処か支援しても何処かで国民負担を求める自民党。

酷い話だなー。電気料金は逆に大幅引下げが妥当ではないか。

利益還元どころかさらに搾取。 自分達の負担するべき経費を国民から搾取している。

自分達の強行した原発稼働の処分を国民に押し付けるの? 原発って経費かかるのに ちっとも安全じゃないし 、自分達だけ特別扱いじゃない?岸田首相はキックバック貰ってるの?

電力会社はふざけてますし、 儲け過ぎだと思います。

電力会社の人達を信用できなくなるかもしれない。 これは誰のせいだ?