(出典 www.pref.miyazaki.lg.jp)

震度1以上、23回に 変化なければ15日終了 南海トラフ関連・気象庁
2024/8/12 16:55 時事通信

 
気象庁は12日、宮崎県最大震度6弱を観測した地震の後、南海トラフ地震の想定震源域内で観測された震度1以上の地震は、11日の発表から2回増え23回になったと発表した。

 同庁は8日、同地震の「臨時情報(
巨大地震注意)」を発表。その後、同地震に関連するプレート境界の固着状態に特段の変化は観測されていない。内閣府の防災担当者によると、このまま地震活動や地殻変動に変化が見られなければ、15日午後5時で同情報の呼び掛けを終了する予定。

※ソースはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/5dcecce80cb0cff64784f1921eff85bc810019c9

 地元宮崎なのでここ最近は地震履歴をチェックしている。しかし、あれ以来、これといって大きな揺れは起きていない。スーパーで水や米が買い占められる災害は発生したが、むしろこっちの方が市民にとっては激震が走ったといえる。

 ちなみに、何事もなければ8月15日で注意呼びかけが終了するが、その日に着目して調べてみたんだが、1945年(昭和20年)8月15日:正午からラジオで放送された玉音放送により、前日に決まったポツダム宣言受諾及び日本の降伏が国民に公表された日、つまり終戦の日敗戦日)なんだよな。何か、複雑な気持ちだな。ま、何も起きないことを祈りたい。


<皆さんのコメント>

キャンセルで打撃を受けたところにきちんと補償を!

日本はいつどこで地震が起こってもおかしくないので、普段から防災対策しておけば良いと思います。

その日は日本の敗戦日じゃん…

変化ないことを祈ります。

15日以降も何も起こりませんように

いつ何が起きるか分からないという 心構え、備えの蓄え 明日は我が身だと頭にインプットしておく事が大切ですね!

油断は禁物!

こんなの無意味 。年ごとにリスクは高まっていくから 。だから、軍事より防災への政治刷新を!