
(出典 prod-cdn.go2senkyo.com)
普通なら論外なんだけど、立民執行部は石丸伸二氏の人気に肖って公認するかもしれんな。石丸氏で政治に目覚めた人らも日頃から政治監視して良し悪しを見抜けられるようにしないとな。ダメなものにNO!を突きつけられない信者にだけはなるなよ。
石丸伸二氏、次期衆院選は「立民代表の選挙区から」「勝てば党首、乗っ取る」https://t.co/xiu30N2pXE
— 産経ニュース (@Sankei_news) August 19, 2024
立憲民主党の活性化策として立民代表の選挙区から出馬するアイデアを披露
「遠くないうちに衆院解散されるだろう。次の立民の代表の選挙区で出る。立民の代表に勝ったら僕を党首にしてください」
<皆さんのコメント>
ちょうどいい仮想敵なんだろうけど、立民を狙うところがいかにもセコいな。論破される心配がないから?
ハッタリ芸人。で、立憲が入れてくれなければ「立憲のせい」ってことにするんだろ。話がついてるならそうすればいいだろうけど、入れてほしいなら素直に言えと。
頭おかしいどころの話じゃないな。 これでも賛同するという人たちがいるなら、最早会話は通じないだろう。 見かけたり絡まれたらブロックでいいな。
あれ……?……これって政治屋…では?って思いました。個人的に信用なかったけど、更に下がりました。それも、立民から…あぁ…なんか納得しました。
貴方、広島1区から出てふみきゅんと戦うみたいなこと言うとったやんけ。 ホンマ情報露出が増えると馬脚って現れちゃうな。
これでもファンの人達は色んな理由をつけて擁護するんだろうけど、ハッキリ政治屋でしょ。 今までいた誰よりも政治屋っぽい振る舞いじゃないか。
ちょっと何言ってるか分からない。ま、自民党に潜り込むとか言わないなら勝手にせぇ。
石丸伸二さんは敵を作りやすいキャラクターだな
コメント
コメントする