(出典 static.tokyo-np.co.jp)

有田芳生のサムネイル
有田 芳生(ありた よしふ、1952年〈昭和27年〉2月20日 - )は、日本の政治家、ジャーナリスト、テレビコメンテーター。 参議院議員(2期)を務めた。両親は日本共産党員で、父は政治運動家・労働運動家の有田光雄。 山口県下関市で出会い、京都府北桑田郡周山町(現在の京都市右京区)に移り住んだ日本…
75キロバイト (10,528 語) - 2024年8月20日 (火) 14:43


 先日の不定例記者会見を視聴してもらえれば納得してもらえるはずだが、れいわが不参加となった理由は、立憲民主党の金城徹氏の有印私文書偽造不正に関して説明しないことにある。立民を辞めた本人に無断で会計責任者の名前を収支報告書に使った疑惑。

 ジャーナリストなんだから、事実関係をきちんと調べてから投稿してほしいものだな。デマと同じだぞ。


<皆さんのコメント>

予備選ができないなら、一度選挙して、次からオール沖縄でいいんじゃないでしょうか。

リッケンカルト界隈が密室政治に失敗して、れいわに責任転嫁をしようとしても、事実の積み重ねには勝てないよ。公開討論を無意味にするなんて、デキレース認められんわ。 武器輸出に賛成する立憲と、それに逆らえない共産社民の情けなさが露呈や。

有印私文書偽造疑いのある人間を候補者を立てるとは立憲も裏金自民に負けてませんね。

最終選考の多数決はわずか【8人の身内】でやる気だったんですね。 高井幹事長と山本太郎さんの記者会見でよく分かりました。有田さんもご覧になって下さい。これはダメでしょう。

れいわは 『話し合いによって 全会一致で決めるべき』 と条件を出し 座長が承諾されています 。約束を破るって事ですか?

身内の多数決って、要は八百長。 リッカルオール沖縄は公正公平さも担保しないろくでもない集団。 卑怯者。

有印私文書偽造疑惑をもみ消そうとする党と共闘なんて出来ないわな。 そこをはっきりさせてかられいわを批判して下さいね。

嘘言っても駄目!れいわ新選組が選考会に不参加の理由は、金城徹氏の有印私文書偽造問題もある。全会一致を求めるのは、無責任な立憲民主党に不正候補者をゴリ押しさせないため。そこを誤魔化すとオール沖縄のためにもならない。