(出典 www.data-max.co.jp)

 これは街宣を見ていてすごいと思うよね。国会では限られた時間内で訴えて、大臣に問う姿勢なんかも他の議員も見習うべきではと思う。せめて質問時間は30分くらいはほしいが、議席を増やさないとどうにもならんのがな。


<皆さんのコメント>

知識もあるし、ちゃんと自分で考えてるから。付箋だらけの台本読んでる人とは違う。

常に思って無ければポンポンとこんなに出てきませんね。 逆に言えば、たどたどしく頓珍漢な事を言う自民党の人間たちの言っていることんなんて、心にも無い事を言っているということがわかりますね。

大臣連中の答弁もこうしてもらいたいものだ あ。無理だな。所管外で差し控えるしか出来ないからな。

カンペが無かったら「ポエム」しか言えないポエマー進次郎は、爪の垢でも煎じてもらって飲むべきだよな。

太郎さん、頭がいいし、勉強熱心、どんな質問にも的確に答えてくれる。何よりも国民のことを考えてくれている。カンペ見ないと会見もできないようなどこかの世襲議員とは、人としても政治家としてもレベルが違い過ぎる。太郎さんは国のトップに最も相応しい人です!

まず、場数が違う。 踏んでるステージの種類も豊富。

ほんとそうだと思う。ずーっとこういうことを考えてるからこうなるのだと思う。 世襲議員との討論をテレビでやって欲しい。

やはり彼はホンモノの政治家です。