
(出典 i.ytimg.com)
斎藤元彦氏は告発者が誰なのかを特定し、調査するよう指示。会見では「うそ八百」「公務員失格」と非難。公益通報者保護法が禁じる「通報者捜し」「不利益な取り扱い」に該当する疑いがある。今すぐ知事を辞めてほしい。次点の稲村和美さんに代われ!
政治は民意が決める。しかしそれと法的に正しいか、間違っているかは別の問題。
— 長谷川ういこ Uiko Hasegawa (@uikohasegawa) November 19, 2024
斎藤氏は告発者が誰なのかを特定し、調査するよう指示。会見では「うそ八百」「公務員失格」と非難。公益通報者保護法が禁じる「通報者捜し」「不利益な取り扱い」に該当する疑いがある。 https://t.co/5vOZUOYiBb
<皆さんのコメント>
例のPCの中身が分かるまで兵庫県政には口出ししない方が良いかと。
通報者を探し当てなければ 通報者は亡くなることもなかったと思います。
何でこんな簡単なことが分からんのかね。
兵庫県知事問題は公益通報者が守られず権力側に潰されるリスクが非常に高い事を示したことこそ本質。 今後も権力側にとって不都合な情報を勇気を出して内部告発しようとする人を更に躊躇させる。 正にパワハラ。 今回の選挙結果であの維新が隆盛を極める大阪を中心とした関西圏の気質が良く分かる。
兵庫県知事選について、れいわは党として静観してるんだから首を突っ込まない方が良いと思います。
徹底的に調査して欲しい。
早急に解決して欲しいですよね 。当選したから正しかったと勘違いしてる人の多さにビックリです。 投票は知事を選ぶ選挙なのに 有罪か無罪かの投票になってる 怖すぎますね。
その通りです。またその民意が詐欺師によって作られた嘘を信じたものならば本当の民意とは言えません。 今回斎藤陣営として動いた立花孝志氏は嘘をばら撒き、有権者を騙した。 詐欺師が騙して得たお金に正当性がないように、斎藤氏が得た票には正当性がない。
コメント
コメントする