(出典 takaitakashi.com)

 高井たかし幹事長の説明によると、当時の河野洋平衆議院元議長は「政党交付金が実現したら、企業献金は廃止しなきゃ絶対おかしい。企業献金が政策の歪みを起こしているから、やめようということだった」と、はっきり言っていると。何故復活したん?


<皆さんのコメント>

何のための政党交付金の導入 なのかが話の滑り出しです。 企業団体献金の禁止が導入の スタートだった事を知らない 方は知ってください。 30年間、詐欺政治によって 政治そのものが汚れていった わけですよね。

供託金があるのはG7の中では日本とイギリスだけ。 イギリスは7万円。 (日本は300〜600万円) コレも廃止すべき。 賛成~!

切れ味鋭い発言、本当に頼もしい限りです。今後も楽しみです。

企業・団体献金の問題は根深い。 政党交付金が導入当初の約束を守れ !裏金議員がその議論に関与するのは・・・?

企業団体の献金は禁止でも、企業団体の代表からの寄付はOKなんでしょ。

自民党の裏金問題、始まりはマネーロンダリング?!

お疲れ様!おっしゃる通り。

まさにその通り! 忘れっぽい国民にもっと真実を訴えていこう!