
(出典 fnn.ismcdn.jp)
国民民主党が103万円の壁引き上げで頑張っているが、財務省からすればいい迷惑らしい。続いて消費税減税やインボイス廃止も前に進めてほしい。ここで日和ったら支持者離れが止まらなくなる。
財務省ごときに!と返したいわ#財務省は解体しろ#財務省は国民の敵#財務省解体こそ最高最上級の経済対策
— りんりん (@jEsfSA3v8XtXGB1) December 20, 2024
財務省が「落第生の玉木ごときに」と歯ぎしり…!次々と仕掛ける「年収の壁」「ガソリン減税」潰しの全内幕(現代ビジネス)#Yahooニュース
https://t.co/O81iVALAFn
<皆さんのコメント>
本来は国民の代表たる政治家の方が官僚を使う側なのです。財務官僚の間違ったエリート意識が、日本をここまで凋落させました。愚かなのは財務官僚の方です。受験秀才のままで、大人になり切れない愚かな集団。哀れな偽エリートたち。
役人の分際でとんでもない思い上がり。
「そこで財務省としては、玉木国民民主の顔を立てたふりをしながら、実際の減税額をどう抑えるか腐心しているのが現状だ。」
よほど悔しいんでしょうね
財務省に入れない人があれこれいってもかなしいです。国一受けて合格してからの話です。確かに玉木はコースから外れて国会議員になったのだから、財務省に言わせればあんな無能な人が偉そうに、と思っているのでしょうね。
本気で178万円にしたかったらなら 最初は250と言っとけ !営業の基本や!
やはり財務省は国民を支配することしか考えていない。
この記事通りなら、財務省の官僚に無駄な力を与えるのではなく官僚に対しても制度を見直す必要があると思う。 また今回の財務省と玉木さん達の攻防をみて応援する人が増える事だと思います。 今後も、頑張ってもらいたいです。
財務省の言いなりの自民党には、次の選挙でもっと大敗してもらわないと、国民負担率が異常に高い状況は変わらない。もっと国民は、関心を持つべきだと思う。
コメント
コメントする