(出典 www.kanaloco.jp)
共産、参院選「8議席以上」 比例650万票が目標 共産党は10日、党本部で第4回中央委員会総会を開いた。 田村智子委員長が決議案を示し、夏の参院選について、改選7議席を上回る8議席以上の獲得を目… (出典:) |
参院でも自公を過半数割れに。
— 椎葉かずゆき (@ShiibaKazuyuki) January 10, 2025
日本共産党の躍進で自民党政治を変えるために頑張ります。
共産 田村委員長 参院選 比例代表650万票獲得目指す決議案示すhttps://t.co/YCzSr5hwBv
<皆さんのコメント>
共産党は次の参院選で6議席以下となると、参議院勢力が10議席に満たなくなり、院内交渉団体の資格を失います。 院内交渉団体の資格を失うと、議院運営委員会の委員枠配分がなくなり、本会議における代表質問や討論が大きく制限されることになる(現在5議席以上10議席未満のれいわ新選組とほぼ同等の扱いになる)ため、今後の国会活動が困難になるとみられます。
もし、目標が達成できなかったら、多分いかないだろうが、今の執行部は責任取って総辞職しなさいね。大人なら。 スポーツの世界なら負け続ければ監督がメンバーを交換するが、党を私物化していて新陳代謝が働かない。変えるべきは社会ではなく、まず自身!
正直言って共産党に共感できる政策がありません。 口先だけの平等とか、国民みんな貧しくとか、表現規制とか悪いところを上げればキリがないくらいには。 ということは8議席未満が有権者の目標で良いんでしょうか。
共産党支持者がれいわ新選組にかなり流れているように感じています。 昔であれば、こういう時はれいわを徹底的に叩いたのでしょうが、今ではそうした力も元気も無いようですね。
比例650万票ってここ20年共産党は取れてなくて、最後にそれだけ取れたのは消費税率を5%に引き上げて自民党がボロ負けした1998年まで遡るレベルなんですけど、今それだけ取れるって本気で思ってます?
衆院選の比例得票数が340万弱なので、非常に意欲的な目標ですね。 確保したい議席数から逆算したんでしょうか。
多分4〜5議席が限界。 選挙区は東京だけか頑張って京都行けるかどうか。比例も2〜3議席だろうね。高齢化の影響をもろに受けてるのが共産党と公明党
まぁ、無理だろうね 。なんせ、こないだの選挙で維新とともに何故か野党にも関わらず議席を減らしたからね 。党勢回復は全く見込みがないだろうね。
コメント
コメントする