(出典 www.smbc.co.jp)

ねんきん定期便」は当初2008年4月から実施の予定であったが、「ねんきん特別便」の作業により、ねんきん定期便の発送は1年先送りされ2009年4月から実施となった。「特別便」は2008年10月30日までに、全ての加入者と年金受給者、計約1億800万人への発送を終えている。また、「特別便
8キロバイト (1,245 語) - 2024年7月18日 (木) 04:48

「ねんきん定期便」に企業負担分が記載されていないって本当ですか? なぜ記載されていないのでしょうか?
…生月に届く「ねんきん定期便」には、個人負担分しか記載されていません。 そこで本記事では、個人負担分のみが記載される理由と、ねんきん定期便の活用法を解説します。
(出典:)

裏切られた気持ちでいっぱいです…月収25万円・65歳サラリーマン、毎年「ねんきん定期便」を必ずチェック、年金月19万円のはずが「初めての年金振込日」に知った衝撃事実に撃沈
…。そこで役に立つのが、将来のおおよその「年金受取額」が記されている「ねんきん定期便」です。老後の生活をしっかりとプラニングするためにもしっかりとチェッ…
(出典:)

「ねんきん定期便の年金額では暮らしていけない」56歳女性のライフプラン再設計
…・現在の負債:なし ねんきん定期便の年金額の違いまず、ねんきん定期便に記載されている「年金額」の見方について解説します。ねんきん定期便は、50歳未満か5…
(出典:)

ごめん、うっかりしてたわ…35歳会社員に届いた「いつもと違う」ねんきん定期便。新たに発覚した事実に〈32歳妻〉が焦ったワケ【CFPの助言】
…届いたねんきん定期便はいつものハガキと違い、封書で厚みもあります。 奈緒さんは夫と一緒に夫のねんきん定期便を見ることにしました。 ねんきん定期便はハガ…
(出典:)

【50歳代】貯蓄ゼロの人は何割いる?「ねんきん定期便」で老後の年金額をチェックしよう!
…老後に受け取れる年金見込額は、毎年誕生月に届く「ねんきん定期便」に記載がされています。 「ねんきん定期便」は、保険料納付の実績や年金見込額など、年金に関…
(出典:)

 ハガキで届くねんきん定期便だが、なんと会社が払った保険料は記載されず、本人負担分だけ記載されているという。本来ならその2倍近くの額になるという。黙り続けるのは明らかにまずいのでは?声を上げなきゃ!


<皆さんのコメント>

会社が払った厚生年金も本来は「社員の給与の一部」に他ならないですからね、会社から見れば社員を雇うのに必要な経費であることのに代りありませんから。厚生労働省のヤラセボッタクリですね。

ほんとにこれですよ!会社側の人間とすると毎月みんなのために収めている労使折半のお金はいったいどこにいったんだよ!と言いたい。だいたい何で会社が半分払うんだよ。

こども家庭庁もバレてるらしい

これは野党が率先して大至急真っ先に質問すべき内容だし、市民団体は声をあげて当然だし、関係省庁にメールや抗議文が殺到しそうだし、デモが起きても不思議じゃないのに、国民は落ち着いてますね? いいんですか? 問題の大きさ普通じゃないですよね?

厚労省から年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)で運用を任せ、その利益が厚労省に還元されている筈であるが、その利益もどの様に使われているか闇。

転職する際、改めてソレに気づきました。

40年以上、厚生年金に加入している。そろそろ受給時期だと調べて見たら。ご指摘の通り会社拠出分約1,500万円が搾取されている。その分を年金として受給出来たら単純2倍の受給額になる。この怒り、年金機構にどうぶつければいいのだ。だから政府を信用できないのだ。

信頼関係を構築する気のない組織に お金を渡したくないよね?