寒波到来!こんな時期、低所得層ほど家電が旧式だったり住居の断熱性が低く、光熱費が高くついて家計を圧迫することを「燃料貧困」と言います。冬場に暖房を使えなかったり、節約のために使わないと最悪の場合、命にかかわります。寒波から命を守るためにも一律10万円給付と消費税廃止が必要です!
— 長谷川ういこ Uiko Hasegawa (@uikohasegawa) February 5, 2025
れいわ新選組のAIである長谷川ういこ氏が燃料貧困についてXでポストされていた。低所得層ほど家電が旧式だったり住居の断熱性が低く、光熱費が高くついて家計を圧迫しているとのこと。特に、高齢者って我慢する人多いけど、節約も程々に。
れいわ新選組のAIって表現は山本太郎代表がどこかのおしゃべり会でそう名付けていただけで私が勝手に付けたわけではないので、一応補足説明をしておきます。誰もがご存知のように、長谷川ういこ氏はAIを凌ぐほど頭脳明晰だと思いますけどね。普通に対戦したらAIの方が負けるよね。
<皆さんのコメント>
今はお金を考えずに「暖房つけましょう」が大事なメッセージです。寒波が過ぎた、そのあとで党として政策を言って下さい。
特に能登の被災者が心配ですね。
20年程前なら18?500円ちょっとで
買えた灯油が今じゃ2200円……
光熱費も爆上がり出し物価や食料品も天井知らずで賃金は変わらずどころかむしろ減ってく……着実に地獄に肩まで浸かってますね……今の日本
表向き予算の茶番はやめて特別会計の特殊法人、ファミリー企業を廃止して国民から搾取している200兆円を返してくれ!
その予算で消費税廃止、所得税廃止、高校まで授業料無償化、奨学金免除、ガソリン税廃止くらい出来るだろ?
いい加減特別会計なんとかしろや?
正論です!しかし自公は反対します、政権交代しかない。頑張ろう!
低所得層でも1番困っているケースのご家庭は様々
障がい児、介護などの介助で働けない世帯
精神疾患を診断されず支援を受けられていない世帯などなど
ホントに困ってる世帯は穴の空いた屋根も直せない
それでも税金は払ってんだよな
住宅性能の基準を引き上げて、実効性を持たせることも重要だと思います。
日本の住宅は快適でないだけでなく、災害に対して弱すぎますから。
10万円じゃ買い換えしても燃料代ですぐ消えちゃうよ。
コメント
コメントする