(出典 fnn.ismcdn.jp)

 財務省って不正薬物密輸事件なんかも扱っている管轄なのかね?警察の管轄じゃないの?何故、財務省の職員がそんな大事な書類を、それも財務省から持ち出して飲食店で飲酒なんかしているの?神経を疑う。

<皆さんのコメント>

税関が財務省管轄だかららしいが、それでも税関保管ではなく、財務省職員の手元に持ち歩けるセキュリティレベルの資料があるのはおかしい。

文書改ざんや書類黒塗りなどありとあらゆる手を尽くして、不正に関わってきた財務省は解体一択

この国にあってはならない不正の温床

USAIDがそうだったように、財務省ももしかしたら違法な薬物の国内への導入に関与してると思っています。

もし対薬物犯罪なら容疑者の口座調査が必要なので国税が持っていたとしたら理解できますが、財務本省職員が持っていたというのは非常におかしい。

こういうネタを溜め込んでおいて 、ここぞというときに匿名でリークする マスコミが大騒ぎしている間に 増税など国民に知られたら都合が悪い法案を通すしくみ

業務用ノートパソコン紛失の方がヤバいだろ。

財務省が日本DS。税務調査権を振りかざし政治家まで脅して懐柔する強権力。解体しなければ何も解決しない。日米安保力学で財務省を解体するのがUSAIDのターゲット。多分もっとエグいことをイーロンはやる。

今の時代、業務用のPCなど業務に関する資料を持って飲酒するなど民間ならば厳しく禁止されるが、財務省はどちらもOKなのですかね。

時代に逆行していると言うか危機感が無いと言うか救いようがありませんね。

しかし何故、財務省の職員が密輸に関する個人情報を持っていたのかちゃんとした説明が必要ですね。

もはやドラマの世界の財務省