
(出典 news.1242.com)
「れいわに参加したら?」とのコメントですが、れいわ新選組の衆議院議員は現在9人、参議院議員は現在5人(夏の参院選の目標も10人)で、それでは法案すら提出できず、実現は見通せません。法案提出には衆議院議員50人以上、参議院議員20人以上の賛同者が必要で、大同団結が必要だと私は思っています。 https://t.co/BEmAluV6rj
— 泉 房穂(いずみ ふさほ) (@izumi_akashi) February 11, 2025
泉房穂氏が次のようにポスト。
「れいわに参加したら?」とのコメントですが、れいわ新選組の衆議院議員は現在9人、参議院議員は現在5人(夏の参院選の目標も10人)で、それでは法案すら提出できず、実現は見通せません。
所詮、この程度の人かと思った。
「れいわに参加したら?」とのコメントですが、れいわ新選組の衆議院議員は現在9人、参議院議員は現在5人(夏の参院選の目標も10人)で、それでは法案すら提出できず、実現は見通せません。
所詮、この程度の人かと思った。
<皆さんのコメント>
泉さんのご発言に強いショックを受けました。
山本太郎氏はそれを覚悟で何度も中傷を受けながら、活動し続けてきました。今その姿勢を評価する人が集まっています。
単なる数で見ているならばそれは既存の政治屋と変わりません。
食料品の消費税ゼロを実現した後に大増税がゴリ押しされないことを祈るばかりです。
野党第一党の中に食料品消費税ゼロを掲げる人達がいますが、彼らは党議党則に従う人々であり、党自体が増税派です。
食料品消費税ゼロという小さなアメ玉の為に彼らを応援するリスクは計り知れないと思います。
こっちから願い下げです
どうぞ、民主党でも維新の会でも好きに行ってくださいな
増税政党で大同団結すればよろしい
身の程知らずはれいわ新選組に入れないと思います。
泉氏も結局はこういう人間。政党を育てる気はゼロ。
実った政党の美味しい部分だけ利用しようってこと。
でもそういう政党には必ずしがらみがある。
立憲なんかが良い例。
こんな「できあがり」を求める人をれいわは必要としない。
れいわは作っていく集団。
イカダで太平洋を渡る覚悟のある本気の人の集団。あなたにはムリ。
いや、要らんかな。
明石モデルもれいわ水準の経済政策でフツーに出来ることだし。
日本国自体が別に財政難でもない。
さっさと経済や通貨発行学んできて。学ばないだろうけど。
れいわの14議席を愚弄する泉房穂氏
コメント
コメントする